タグ

2012年9月17日のブックマーク (11件)

  • 小泉義之「生と病の哲学」 - kanjinaiのブログ

    生と病の哲学 生存のポリティカルエコノミー 作者: 小泉義之出版社/メーカー: 青土社発売日: 2012/06/22メディア: 単行 クリック: 61回この商品を含むブログ (11件) を見る 2012年8月5日日経新聞掲載 著者はこので、人間の生命とはいったい何なのかについて、これまでにない方法で考察しようとしている。老いること、異性と交わって子どもを持つこと、自分の身体をサイボーグのようにしていくこと、それらが人間にとってどのような意味を有するのかについて、哲学者ならではの思考実験を行なっている。その難解な文体は読者を容易には近づけないが、それでもなお強烈なインパクトを残すことに成功している。 レズビアンの思想家であるリッチは、私たちの社会の中核に「強制的異性愛」というイデオロギーがあることを発見した。すなわち、「人間ならば異性愛であるのが当然」という強烈な洗脳がこの社会には充(み

    小泉義之「生と病の哲学」 - kanjinaiのブログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "男性哲学者から出されたこの種の問題提起は、フェミニストをいらだたせること必至であるが、しかしこのような「空気を読まない」アプローチこそが、哲学者のもっとも得意とする技であることに間違いはない"
  • マイケル・サンデル「それをお金で買いますか」 - kanjinaiのブログ

    それをお金で買いますか――市場主義の限界 作者: マイケル・サンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/05/16メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 126回この商品を含むブログ (55件) を見る 2012年6月24日日経新聞掲載 この世にはお金で買っていいものと、買ってはならないものがある、と私たちはなんとなく思っている。たしかに、赤ちゃんをお金で取引してはならない。しかし腎臓や卵子を売買することについてはどうだろうか。あるいは良い成績を取った生徒に、学校が報奨金を与えるのはどうだろうか。 実際、米国の一部の州では、卵子はすでに合法的に売買されているし、生徒への報奨金についても、すでにいくつかの学校で実施されている。サンデルは、主に米国でなされている「それをお金で買いますか!」という実例を数多く紹介して、その功罪を点

    マイケル・サンデル「それをお金で買いますか」 - kanjinaiのブログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "あらゆるものを売り物にしようとする米国社会の実態は、まことに驚くべきである。ユニバーサルスタジオでは、二倍の料金を払えば、アトラクションに並ばずとも行列の先頭に割り込むことができる"
  • stoptheneet.jp

    This domain may be for sale!

  • 日暮里東口駅前。花壇。マリーゴールド(キク科)の花言葉って? こんな植込みで植物への配慮が行われてるって思うなよ。突然の驟雨。台風は多くの富を日本国土にもたらす。中国国内の資源問題について。 - ロストテクノロジ研究会(新)

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "農業軽視政策で都市化・砂漠化は進行し、水は不足。人々の(都市住民ではない一般大衆の)飢えは直前に迫っている。対策としては大規模植林しかない。日本では鳥取大学が中国西部の植林に数十年前から取り組んでいる"
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "ロスアンジェルスでY.M.O.のコンサートを観に行ったひとの話によると、日本では「Y.M.O. アメリカでも熱狂の大歓呼!」とかちゆわれた、そのコンサートは「観客が全部日本人で愛国集会みたいだった」という"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "医学部教育は、むしろ、「医学教育をしている」ことを世間にプレゼンすることを目的として行われている"
  • 暴徒乱入、無言で破壊・放火…工場再起不能 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日、中国山東省青島で、デモ隊に破壊、放火されたパナソニックグループの電子部品工場(竹内誠一郎撮影) 「まるで強盗団だった」 山東省青島で15日、日系のスーパーや工場を襲ったデモ隊を目撃した中国人男性は、こう声を震わせた。襲撃されたパナソニックグループなどの工場は一夜明けた16日、放火ですすけた建物や、壊された機械類が無残な姿をさらしていた。 複数の目撃者や関係者によると、暴徒化したデモ隊は、狙いすましたように日系企業を次々に襲っていた。 15日午前11時ごろ、デモ隊は、郊外にあるジャスコ黄島店内で破壊、略奪を開始。1時間後、リーダー格の男が、パナソニックグループの電子部品工場などが入居する「保税区だ」と叫ぶと、デモ隊は移動を開始した。 デモ隊は2キロ先の日系工場を襲撃した後、午後2時頃、さらに2キロ先のパナソニック工場に到着。スタッフ全員が避難を終えていた無人の建物に乱入、機械類を壊し

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ■ - jun-jun1965の日記

    馬琴の黄表紙で、六代目市川團十郎が若死にしたのを追善した『東発名皐月落際』というのがあるのだが、これが寛政十一年刊行となっている。早大図書館でも、清田啓子の翻刻でもそうなっており、新しい『曲亭馬琴日記別巻』もそうなのだが、黄表紙が刊行されるのは正月で、六代目が死んだのは五月なので、どう考えてもおかしい。『日記別巻』巻末の年表では、正月に黄表紙が出て、五月に六代目が死ぬというおかしなことになっている。もし秋ごろに緊急出版したというなら、清田氏などはそれでいいとして、どうなのか。 (付記:五月か六月に緊急出版したのだろう、ということで、戯作は正月刊行を建前とするらしいが、年表としてどうか、とは思う)

    ■ - jun-jun1965の日記
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "馬琴の黄表紙で、六代目市川團十郎が若死にしたのを追善した『東発名皐月落際』というのがあるのだが" "『日記別巻』巻末の年表では、正月に黄表紙が出て、五月に六代目が死ぬというおかしなことになっている"
  • 公共交通はすでに省エネなのです - 流れのヒントのブログ

    国土交通省報道発表資料によれば、「2030年に鉄道の電力消費量の2割程度の削減を目指す」とのこと。 技術革新により省エネが実現していけばよいのですが、数値目標が先行すると利用者へのサービスを犠牲にすることになるので要注意です。 車内の照明が暗くて手元が良く見えない、あるいは視力低下を招く。 通路の照明が暗くてつまづく。 空調の温度設定が不快なので、体が休まらない。 「自家用車の方が快適だ」となっては逆にエネルギー効率が悪いのです。 公共交通の利用者は通勤地獄に耐える屈強な企業戦士だけではありません。高齢者や子供など車を運転できない交通弱者が多く含まれていることを忘れずに。

    公共交通はすでに省エネなのです - 流れのヒントのブログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/09/17
    "「自家用車の方が快適だ」となっては逆にエネルギー効率が悪いのです。公共交通の利用者は通勤地獄に耐える屈強な企業戦士だけではありません。高齢者や子供など車を運転できない交通弱者が多く含まれている"
  • http://openblog.meblog.biz/article/11340619.html