2021年8月27日のブックマーク (4件)

  • 喫茶店とたばこ問題 - バルコニー日和

    的にめんどくさがりで家にいるのが好きな私ですが、近所の喫茶店で美味しいコーヒーを飲むのもお気に入りのひとときです。 ですがここで問題が。 今住んでいる町は古くからの喫茶店が多く、味も雰囲気も素敵なお店ばかりです。 そして「古くからの喫茶店」らしく、いまだに喫煙OKの店がほとんど。 禁煙のお店が増えている昨今、喫煙者の方々にとってはオアシスなのだと思うけど。 私自身は残念ながらたばこを吸わないし、匂いがあまり得意ではないのです…。 自分が吸わない分より敏感になってしまっているのだとは思うものの、たばこってどうしてあんなに匂いが染みつくものなんでしょう。 近くの席に吸っている人がいなくても、お店を出ると髪にも服にもしっかりとたばこの匂いがついていて、時々ぎょっとしてしまいます。 なんだかたばこの匂いがするなと思ったら自分だったという。 服についた匂いは洗わないと取れないんですよね。 全席禁

    喫茶店とたばこ問題 - バルコニー日和
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2021/08/27
    はるか昔はヘビースモーカーでした。(^_^;)久しぶりにタバコを吸っていたことを思い出しました。古き良き喫茶店はタバコOKは意外に多いですよね。吸わなくなると匂いに敏感になって、喫煙OKのお店に入れなくなりました
  • 体調不良からの~ いももち - にこのすけの四方山ブログ

    体調不良・・。(*´Д`) ここ2~3日の沈没。(+_+) 『チーズいももち』 『いももち』って? 『いももち』は和歌山県・高知県・岐阜県にも。 現在の北海道の稲の栽培って? 体調不良・・。(*´Д`) 実は先週からちょっと体調を崩しておりました~。 熱が出るとかではなくて、なんだか終わったはずの更年期がまた来たかのような・・。手のひらや足先がポッポとして ちょっとかったるい。やる気が出ない。(◞‸◟)ボーっとしてるし。 熱はないのに・・どうした?っていう感じなんです。もともと、日頃 手や足は冷たくて夏でも下が手放せないタイプなのに、今や逆。 自律神経系の不調のような気がします。 そんな不調中に 縁石に車の助手席側の鼻先をこすって 精神的にもダメージ大! う~ん。どうしたもんか と思っていたら今度はお腹を盛大に壊しました。(´;ω;`) ここ2~3日の沈没。(+_+) やっとべられるよ

    体調不良からの~ いももち - にこのすけの四方山ブログ
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2021/08/27
    芋もち食べたことがありません。ここで美味しそうな食べ物を教えてもらっています。お大事にされてくださいね。
  • 弦楽三重奏 - 48歳からの挑戦

    先日友人から「知人がクラシックのコンサートやるから一緒にいかないか」とお誘いをいただきました。 クラシックのコンサートはクラシックギターを弾いていた大学時代にちょくちょく行っていましたが、最近はめっきり減ってしまってます。 英語セミナーの友人から年一くらいで知人が所属している交響楽団の発表会にお誘いいただくくらい。 たまたまその前日に東戸塚のハウスに滞在していて、そこからアクセスがいいところだったで、これもまたご縁かと思い、ご一緒させていただくことにしました。 最寄り駅の改札で友人と待ち合わせし現地入り。 会場はレストラン。 そこでランチをいただいて音楽を楽しむ、という流れということがそこで判明(^^) 会場は3列のテーブルに向かい合う配置になっていて、定員で50人くらいでしょうか。 ステージにはグランドピアノと椅子が3席。 コンサートと聞いていたので大きな会場で交響楽団を想定したので、お

    弦楽三重奏 - 48歳からの挑戦
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2021/08/27
    数年前までジャズピアノの生演奏を聞きに行っていました。(私のピアノの先生ですが)食事をしながら聞く演奏は最高に贅沢な時間です♪オーディオセットはいいものを揃えると耳がいい音を求めるようになってきますね。
  • GEOの大型TVが到着しましたので、設置作業をしました。(型式:50E65G) - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 日曜日にGEOオンラインにて購入依頼しました 大型TVが水曜日に到着致しました。 到着までは4日間でしたね。 最近はアマゾンの翌日配送に体が慣れてしまっており、 4日間という速さで届いたのにも関わらず、 すこし遅いなと感じてしまいましたね😅。 箱からTVを出そうとしましたが、 1人では出せませんでした。 ※やっぱ大きいですね 父に手伝ってもらいながら、 ・TV体取り出し ・TV体足場部品取り付け をしました。 ※この作業までは2人が良いですね その後は私の単独作業にて、以下を実施しました。 ・TV設置 ・TV耐震工事(ビス留め、紐施工等) ・LANケーブル施工(有線20mを壁配線) ・外付けHDD設置(TV録画用) ・外付けDVDプレイヤー設置 ・正常動作確認(アマゾンプライム動作等) 作業には2時間程度かかり、 終わったときには汗でびっしょりでした。 ※南海ト

    GEOの大型TVが到着しましたので、設置作業をしました。(型式:50E65G) - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    jibun_iyashi
    jibun_iyashi 2021/08/27
    設置が大変なほど大きなテレビを買ったことがないので、羨ましい!(かつてはTVっ子でした)ご家族で楽しい時間が過ごせますね~♪