タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人生と大学に関するjigendaddyのブックマーク (4)

  • 「博士に行ったら就職難」どころか「大学進学=貧乏覚悟」の芸術系 - ohnosakiko’s blog

    「院に進む人が少なくなってね、TA(ティーチング・アシスタント)のバイトやる子もなかなかいないんですよ」 昨日大学の研究室で、来年度から同じ科目をクラス別で担当することになっている教授が言っていた。芸術大学でも院進学者が減っており、学部で出てさっさと就職したいという学生が増えている。もともとデザイン学部はその傾向があったが、それが全体的になっているようだ。 以前長らく予備校講師をしていた関係で知ったのだが、芸術系の大学ではもう20年以上前から、どの学部や科も女子が多くなっている(たぶん文学部などもそうではないかと思う)。東京芸大は昔から男子が多かったが、今は男女比逆転しているかもしれない。仕事で行っている地方の私立芸大など、ほとんど女子大である。 「大学出たら自活していかないと」というプレッシャーが女子より強い男子は、芸術大学などに進むこと自体、自分で自分の首を締めるようなものだと考えるの

    「博士に行ったら就職難」どころか「大学進学=貧乏覚悟」の芸術系 - ohnosakiko’s blog
  • 私の人生はもったいなかっただろうか - うしとみ

    決してレベルの低くない国立大学に入学したものの、うまく立ち回ることができずに中退した。3年前の話である。 実家に戻ることはせず、フリータとしてアルバイトをした。夜勤中心の生活は楽ではなかった。 最終学歴が大学中退ではフリータでい続けるしかないと、1年後、通信制の短大に入学した。簿記の勉強をして、6月の試験で2級の資格を取った。簿記2級を武器にいくつか会計関係の採用に応募してみたが、ダメだった。大学中退とは、社会性に欠け、体力がなく、努力が足りないことを示しているのだ。否定はできなかった。 それでもあきらめずにハローワークに通ったのがよかった。12月に受けた派遣会社で、希望していた仕事ではないものの、職を得た。ちょうど前任者が翌月に辞めることが決まっていて急いで後任を探さなくてはいけない状況だった。運がよかった。週3日の勤務で、仕事から得るものはほとんどなかったが、とにかく社会経験ができるの

    私の人生はもったいなかっただろうか - うしとみ
  • もと京大生女子から見た京大生の就活

    最近の流れを見て思ったことをつらつらと。 つっても私が知ってるのは数年前の話なので今は少し勝手が違うかもですが。 なんか「学歴があろうが無かろうがすごいやつはすごいし駄目なやつは駄目」みたいな方向のエントリをいくつか見かけたけど、そんなのは当然のこと。 そりゃ世の中にはdankogai氏みたいに学歴なくても技術やら才能やらで乗り越えていけるような人もいるだろうさ。でもそれは少数派。 京大の電気系やら情報系やら行けば、「技術やら才能やら」を持ってる人はたくさんいる。山ほどいる。自分でプログラミング言語設計しちゃうような人やプログラミングの世界大会とか行ってるような人が普通にいる。 で、そういう学歴も能力もあるような人たちはどういう就活をしていたか。 大半の人は普通に大企業を目指す。しかし「女。京大生」の人が言うところの「学歴は高いが、コミュニケーション能力が低い」タイプの人はここで苦戦する。

    もと京大生女子から見た京大生の就活
    jigendaddy
    jigendaddy 2008/08/03
    >今でも連絡取ってる大学時代の知人のうち、半分くらいはニートorフリーター。/>彼らが、現在趣味で作ったWebサービスとか公開したりしつつぼそぼそとくすぶってるのを見るとなんかやるせない気分になる。
  • 希望の大学に入れたら

    思いっきりゲームとかして、を読みあさって、部活系は面倒だしやらなくていいや、酒もなーあんなの何がいいんだろ そう思ってた。 http://anond.hatelabo.jp/20070317214608 を読むまで気付かなかった。それじゃ友達できねえじゃん。 大学入ったらおもろい友達できるかなって思ってたのに。 どこで友達を作る気だったんだろう俺。 今気付けてよかった。まだ間に合うな。夢プランに友達を作るを加えておこう。 でも、どうやって?

    希望の大学に入れたら
  • 1