タグ

2013年1月11日のブックマーク (4件)

  • ミクさんが水の精霊に 映像投影可能な加湿器がスゴイ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 乾燥する冬の季節に活躍する加湿器。これを改造してフォグスクリーン(霧のスクリーン)にした作品が、ニコニコ動画に投稿されています。霧に映し出される初音ミクさんはとても幻想的です。 仕組みはシンプル。加湿器から発生させた霧に、プロジェクターで映像を投影するというもの。加湿量を増やすよう改造した体に、水を入れるペットボトル、霧を伝送するホース、霧を吹き出すボックスを取り付け、いざ起動すると……。 手製のボックスから霧が流れてきて 映像が表示される プロジェクターの映像が霧のカーテンに映しだされます。ゆらゆらと心もとない感じですが、逆に幻想的な仕上がりになっているのではないでしょうか。初音ミクさんを投影すると、水の妖精が降臨したかのよう! コメント欄では、より完成度を高めるためにさまざまな改良案が寄せられており、今後の進化が期待できそう

    ミクさんが水の精霊に 映像投影可能な加湿器がスゴイ
    jigoma
    jigoma 2013/01/11
  • 初音ミク仕様のMacBook Pro『MicBook Pro』の製作過程を収めた映像がすごい | NANOKAMO BLOG

    jigoma
    jigoma 2013/01/11
    ゴイスー
  • 1年に1本完成するという「マフラーを編む時計」が話題を呼ぶ : らばQ

    1年に1完成するという「マフラーを編む時計」が話題を呼ぶ 時計は単に時間を知らせるだけでなく、インテリアとしてもオシャレなものがたくさんあります。 別の機能がついたものもありますが、なんと1年に1のマフラーを編んでくれる時計があるとのこと。 いったいどんな時計なのかご覧ください。 おお、当に編まれていってる! これはアーティストのSiren Elise Wilhelmsenさんが、ベルリンの芸術大学を卒業するときにデザインした編み物時計だそうです。 こうして毛糸をセットしておくだけで、時間を教えてくれるだけでなくマフラーが1が出来上がる仕組みです。 ただし24時間時計になっていて普通の時計の読み方とは違います。1周は丸1日を表わしているとのこと。 このオシャレでおもしろい組み合わせに、海外掲示板でも話題になっていました。 ●しかしどうやって時間を読むんだ。どう見ても編み物なだけなん

    1年に1本完成するという「マフラーを編む時計」が話題を呼ぶ : らばQ
  • 天皇陛下が御所を愛車で爆走している映像が話題に / 視聴者「かっけえ! 陛下!」 | ロケットニュース24

    天皇陛下が御所を愛車で爆走している映像が話題に / 視聴者「かっけえ! 陛下!」 2013年1月11日 Tweet 御年79歳になる天皇陛下。2013年1月11日に普通免許の更新・高齢者教習を行ったことが報じられたが、愛車は1991年製のホンダ・インテグラということはかなり有名な話である。 天皇陛下が自分で運転している姿はあまり想像ができないが、陛下がインテグラを自身で運転している貴重な姿がYoutubeにアップされていたので見てみると……予想外の光景が映し出されてたのである! どのような光景かというと、野太いエンジン音と共に、めちゃくちゃスピードを出しているのだ! インテグラをカーブでもおかまいなしにアクセルベタ踏みで曲がる姿は、まさに御所をシマにする走り屋! この映像が事実なら、『頭文字D』の藤原拓海も失神しそうなドライビングテクニックである。 この動画を見たネットユーザーも「若いです

    天皇陛下が御所を愛車で爆走している映像が話題に / 視聴者「かっけえ! 陛下!」 | ロケットニュース24
    jigoma
    jigoma 2013/01/11
    おかしいなと思ったら、いじってたのか(笑)