タグ

コミュニケーションに関するjigomaのブックマーク (7)

  • 素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン

    誰だって自分の話を聞いてもらいたいものです。でもどうしたらきちんと相手に耳を傾ける良い聞き手になることができるかをわかっている人は少数です。 そこで、素晴らしい聞き手の人たちは頭の中でどのようなことを考えているのかご紹介します。多くの人たちは、自分が何を伝えようとしているのかが重要だと考えています。もしあなたや私が考えや感情、知識などを共有しようとするなら、それを聞こうとする相手もきちんと耳を傾けているのだと思いたいですよね。 でも当は違うのです。多くの人たちは、他者が話しているときにどっと押し寄せてくる情報を当に受け入れるだけの集中力を持ち合わせていないのです。更に悪いことに彼らの大半は話し手の口の動きをただ眺めているだけで、どのタイミングで相槌をいれようかと待ち構えているだけなのです。 偉大なリーダーは積極的に話を聞いて、他者が伝えようとしてくれている話の内容を活用する術を理解して

    素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン
    jigoma
    jigoma 2014/06/14
    「あ、自分ってこんな事考えてたんだ!」っていうのを引き出せる聞き手って最高だと思う。
  • ほめるのが苦手な人は、まず自分が満足していることを相手に伝える | シゴタノ!

    photo credit: Bradley Wells via photopin cc 人を動かす秘訣の1つに、「ほめる」があります。 人は誰しも自分自身のことを、あるいは自分の言動を好意的に受け止めてもらえることを期待しています。明確に意識していなくても心の奥底では「すごい!」と言われたいのです。 「ほめる」とは、こうした気持ちを受け止めたうえで、これにきっちり応えること。言い換えれば、相手の期待しているところ、すなわち“ストライクゾーン”を外すと失敗に終わる、ということでもあります。 ここに「ほめる」の難しさがあります。 見え透いた、うわべだけのほめ言葉を使っても、相手の心には届かないわけです。 そこで、今回は「ほめる」のが苦手な人でも相手の心を、さらには相手そのものを動かす秘訣をご紹介します。 「自分でやっていたらこんなにうまくできなかった!」 結論から言えば、ムリに「ほめ言葉」をひ

    ほめるのが苦手な人は、まず自分が満足していることを相手に伝える | シゴタノ!
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816
    jigoma
    jigoma 2014/04/19
    来世の参考に…
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson680 「聞いてあげる」は良いことか? 「聞いてあげる」のは、 一般的に良いと思われている。 愚痴でも、不満でも、うっぷんでも、 溜まったままではツライから、 だれかに話せばラクになるから、と。 だが、どうも違うのではないか? そう思いはじめたのは、つい、 この正月のことだ。 ふるさとで、母が、 たまりにたまった「うさ」を 私に話していたときだった。 「このまま、母の話を聞いてあげ続けても、 どうもよくない方向へ行く。」 そう感じて、 正直に母にそう告げ、 なんと私は、母の話をさえぎってしまった。 母は失望をあらわにし、 だまって部屋を出て行った。 こう書くそばから、 「なんて親不孝な娘なの?」 「たまに帰省したときくらい親の愚痴を 聞いてあげなさい!」 という読者のお叱りが聞こえてきそうな気がする。 あれから3ヶ月以上も、 聞いてもらいたいのに聞いてもらえなかった 母の寂しそ

  • 困った自転車放置!ある看板をつけたら放置がなくなる、そのコトバとは?

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。連日、書いても書いてもすべてボツ。紙のムダということで当時つけられたあだ名は「もっともエコでないコピーライター」。ストレスにより1日3個プリンをべ続ける日々を過ごし、激太りする。それでもプリンをやめられなかったのは、世の中で唯一、自分に甘かったのはプリンだったから。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。書はその体験と、発見した技術を赤裸々に綴ったもの。 業の広告制作では、カンヌ国際広告祭でゴールド賞を含む3年連続受賞、など国内外55のアワードに入選入賞。企業講演、学校のボランティア講演、あわせて年間70回以上。郷ひろみ、Chemistryなど作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。『世界一受けたい授業』等テレビ出演多数。株式会

    困った自転車放置!ある看板をつけたら放置がなくなる、そのコトバとは?
  • メールに反応してくれない人からすぐに返事をもらうコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま Eメールやボイスメール、さらにはテキストメールを送っても、返信してくれない友人がいます。返信があったとしても、ものすごく時間がかかります。友人から確実に返信をもらえる、いい方法はありませんか? 返信がなくて困っている人(Annoyed by No Replies)より 返信がなくて困っている人さんへ そういう人っていますよね。いつも連絡が全然取れなくて、冷たく扱われているみたいに感じる友人や家族が、誰でもいるものです。その友人が何かの理由であなたに対して腹を立てているわけではなく、これからも友人でいたいと思っているのなら、すぐに返信をもらえるかもしれない方法はいくつかあります。相手にとっていちばん都合のいい時にメッセージを送る 友人が返信ボタンを押さないのは、あなたが普段メールを送っている時間帯に問題があるのかもしれません。例えば、友人が夜間学校に通っている場合、

    メールに反応してくれない人からすぐに返事をもらうコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 最小のアクションで最大のリアクションを - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はい。 みんなリアクション欲しいんだよね。誰かからの反応が。 特に肯定的な反応をもらえると嬉しい。 だからみんなtwitterの「返信タブ」や mixiの「新着コメント」が光るのを、いつも心待ちにしているよ。 それがこないなら、 せめて、いいねボタンや、拍手ボタン、ブックマーク登録や、はてなスターでもいい。 もうこの際、アクセス数でもいい。 ほんとはコメント付きの反応がいいんだけどね。反応欲しい。 まあとにかく、 いいねボタンやスターの登場によってリアクションの敷居は下がったよ。 反応をもらいやすくなった。 だけど、他人からのリアクションを得るためには、 まずこちらが何かアクションを起こす必要があるんだよね。 その『他人からのリアクションを引き出すためのアクション』がなかなか起こせない。 例えばブログ。 ブログって白紙のノートをわたされて 『さあ、なんでも好きなこ

    最小のアクションで最大のリアクションを - ぼくはまちちゃん!
  • 1