タグ

2011年8月18日のブックマーク (3件)

  • ローソン、Twitter日本語ハッシュタグで「からあげクン」キャンペーン

    ローソンは8月16日から、Twitterの日語ハッシュタグを活用したキャンペーンを展開している。 29日までのキャンペーン期間中、ローソンの公式アカウント「あきこちゃん」をフォローした上で、日語ハッシュタグ「#からあげクン」を含むツイートをしたユーザーから抽選で3人に「からあげクン1年分相当のプリペイドカード」をプレゼントする(5個入り210円×365個で7万7000円分)。 「からあげクン中津しおダレ味」の発売を記念したキャンペーン。日語ハッシュタグを使ったキャンペーンはコンビニ業界初としている。 関連記事 「#日語ハッシュタグ」 Twitterが対応 Twitterが日語によるハッシュタグに対応。「#地震」「#節電」など、ツイートの意味がより分かりやすくなるとしている。 ローソン、複数のSNS横断で無料クーポンを配布するキャンペーン ローソンがmixiやTwitterなど複数

    ローソン、Twitter日本語ハッシュタグで「からあげクン」キャンペーン
  • GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット

    GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット:神尾寿のMobile+Views 8月15日(現地時間)、GoogleがMotorola Mobilityを約125億ドル(約9600億円)で買収すると発表した。Motorola Mobilityは、2011年1月にMotorolaの携帯電話事業と家庭向けセットトップボックス(STB)事業を分社化したもの。今回の買収によりGoogleは、1989年の「MicroTAC」発売から続く“老舗の携帯電話メーカー”を掌中に収めた。 世界最大のネット企業であり、スマートフォン向けのOSプラットフォーム「Android」を提供するGoogleが、自らハードウェア事業を生業とする“メーカー”を買収するメリットはどこにあるのか。それを考えみたい。 激化する特許紛争への布石 Googleは、なぜMotorola Mobilityを買収

    GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット
  • スマートフォンはなぜ、「速度規制」されるのか

    IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ

    スマートフォンはなぜ、「速度規制」されるのか