タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (111)

  • なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)

    「雑誌が売れない」と言われるようになってから、もう何年くらい経っただろうか。ひょっとしたら若い世代にとっては、雑誌が売れていた時代があったことすら知らないかもしれない。 出版業界に逆風が吹き荒れる中、その風をものともしない雑誌がある。そのひとつが男性ファッション誌の『smart』(宝島社)である。販売部数はこの3年で1.5倍増の24万部。日ABC協会によると、販売部数は男性ファッション誌分野2位の『MEN'S NON・NO』(14万部)を大きく引き離している。 「男性ファッション誌は屋で立ち読みすることはあるけど、買ったことはないなあ」という人も多いかもしれない。それなのに、なぜ『smart』は販売部数を伸ばし続けているのか。そのナゾを解き明かすべく、太田智之編集長に迫った。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 100万部を目指す 土肥:太田編集長、雑誌が売れて

    なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)
  • FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース

    FTPクライアントソフト「FFFTP」の新バージョンが10月12日、リリースされた。同ソフトは定番ソフトとして広く利用されているが、今年8月末に作者が開発終了を表明。だが「いまだその需要は失われることはない」とオープンソースソフトウェア開発コミュニティー、SourceForge.JPで有志が開発を引き継いだ。 公開された新バージョンは「1.98」。元の作者・Sotaさんが開発終了を表明した際の最終版「1.97b」(2010年10月24日公開)からほぼ1年ぶりの新版となる。現在、日語版と英語版、ソースコードが公開されている。 新版ではバグ修正のほか、アスキーモード転送時の漢字コード変換のUTF-8への対応、Unicode依存文字を含むファイル名への対応──といった新機能が追加されている。ただ、動作は確認しているものの「利用実績も少ないことから、まだ大きなバグが残されている可能性もあります」

    FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース
  • 「基本無料」でビジネスをする方法――ソーシャルゲームのマネタイズ戦略

    急速に普及が進むスマートフォン。ハードだけでなく、アプリ市場でも、多くの企業や個人がしのぎを削っている。その中でも目立ちつつあるのが、利用は基無料でありながら、別の方法で課金を行うビジネスモデル。従来のような値付けが通用しないこの市場、その第一線で戦っている経営者たちはどのような視点からビジネスを行おうとしているのだろうか。 コマースやサーバー関連事業などを中心としてきた株式会社ゆめみの深田浩嗣社長、オンラインゲーム黎明期から数々のヒットタイトルを世に送り出してきた株式会社Aimingの椎葉忠志社長、コンシューマーゲームの受託開発からソーシャルゲーム開発へのシフトを進めてきた株式会社DropWaveの城嘉太郎社長が、ポリゴンマジックの鶴谷武親社長を司会に、それぞれの立場から基無料時代のマネタイズの取り組みについて語り合った。その内容を詳しくお伝えする。 キーワードはマネタイズ 鶴谷 

    「基本無料」でビジネスをする方法――ソーシャルゲームのマネタイズ戦略
  • なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在

    なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在:嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。日々、現場でどのように発想し、どう仕事に取り組んでいるのか――徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 「若い世代のテレビ離れ」が指摘されるようになって久しい。実際、日人のテレビ視聴時間の長期的推移を見てみると、高齢社会の進展を反映して高齢者層で増加を示す反面、若手・中堅の働き盛りの層に関してはじりじりと低落しつつある。 しかし、そうした議論は、

    なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在
  • Business Media 誠:コンビニ、ヒット商品の理由:レッドブルが売れているワケ

    「コンビニ、ヒット商品の理由」とは?: 限られた売り場を最大限に活用して、面積当たりの売り上げを高めているコンビニ。約100種類の新商品が毎週発売されているが、売れない商品は発売から2週間ほどで撤去されてしまう。厳しい審判をくぐり抜け、コンビニでヒットしているのはどんな商品なのか。一般には「おいしい商品」「お得な商品」「テレビCMが放映されている商品」が売れると思われがちだが、実は重要なのは「店頭展開」。このコラムでは、コンビニのヒット商品を展開方法の観点から分析していく。 栄養ドリンク市場に新たなヒーローが出現している。『レッドブル エナジードリンク』である。F1のスポンサー企業や各種スポーツイベントの主催者として、企業名と赤い牛のトレードマークを見たことがある人も多いだろう。都内の道路では、BMWのレッドブルカーが走っている姿も目につく。 医薬部外品の認可が取得できなかったことが逆にメ

    Business Media 誠:コンビニ、ヒット商品の理由:レッドブルが売れているワケ
  • カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか

    IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ

    カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか
  • JINS、視力回復の“メガネ”から、視力の良い人のライフスタイルをも変える“アイウエア”へ

    JINS、視力回復の“メガネ”から、視力の良い人のライフスタイルをも変える“アイウエア”へ(1/2 ページ) アイウエアショップ「JINS」を運営するジェイアイエヌは、「よく見える」と「目を守る」をテーマにした機能性アイウエアシリーズを発表した。視力回復用途以外の、非メガネユーザーも対象とし、1兆円市場の創出を目指す。 目を守ることをテーマにした機能性アイウエア「PROTECTシリーズ」は、LEDモニターで作業する人を対象とした「JINS PC」と、ドライアイ防止を目指す「JINS Moisture」の2種類。 一方、“よく見える”ことをテーマにするSPORTSシリーズは、ゴルフ用の「JINS Golf」、自転車用の「JINS Cycle」、ランニング用の「JINS Run」、スポーツ全般を対象とする「JINS Sports」、フレームもレンズもすべて透明な「JINS Clear」の5種類

    JINS、視力回復の“メガネ”から、視力の良い人のライフスタイルをも変える“アイウエア”へ
  • Twitter仲間と無料で通話――電話番号不要のiPhone向けVoIPアプリ「OnSay」

    ライフツービッツ、ウタリ、プロジェクトゼロの3社は8月31日、Twitter友達同士が通話できるiPhone向けVoIPアプリ「OnSay(おんせい)」を共同で開発したと発表した。同日からApp Storeで配信されており、無料で利用できる。 OnSayでは、Twitterで相互フォローしているユーザー同士が、電話番号を知らずともアプリを通じて通話できる。面倒なID登録などは不要で、Twitterアカウントでアプリにログインできる。インターネット回線を利用するため、通話料は発生しない。英語版アプリも公開し、世界中でアプリをダウンロードできる。 アプリでは、Twitterで相互フォローしているユーザーの中で、すでにOnSayを使っているユーザーが簡単に分かる。また、未インストールのユーザーをアプリに招待する機能も備える。

    Twitter仲間と無料で通話――電話番号不要のiPhone向けVoIPアプリ「OnSay」
  • 西友、Twitterユーザーの声で値下げを決める「サゲリク」キャンペーン

    西友は9月1日から、Twitterユーザーのリクエストに応じて値下げする商品を決める「サゲリク」キャンペーンを始める。 9月21日までの期間中、1万点を超える対象商品について、値下げのリクエストをTwitterを活用して受け付ける。値下げが決まった商品は10月13日から最大4週間限定で、全国の西友で実際に値下げ価格で販売する。 サイトでは、値下げリクエストが商品ごとに随時表示されていく。ユーザーがフォロワーに値下げリクエストを手伝ってもらう機能も備える。値下げが決まった商品は、サイトや専用アカウント「@SAGERIKU_SEIYU」で随時紹介していく 売り上げやユーザーからの反応を今後の価格設定やプライベートブランド商品の開発、商品調達に生かしていく狙いもある。

    西友、Twitterユーザーの声で値下げを決める「サゲリク」キャンペーン
  • Samsung、Galaxyブランドの新Android端末4機種を発表

    韓国のSamsung Electronicsは8月24日(現地時間)、「Galaxy」ブランドのAndroid搭載スマートフォンとして、新たに4機種を発表した。いずれもAndroid 2.3(コードネーム:Gingerbread)を搭載する。 同社のヒット製品「Galaxy S II」は最上位のフラグシップモデルとして継続し、新たな4機種でラインアップを充実させる。各モデルの製品名は、「Galaxy」と位置付けを象徴するアルファベット1文字、場合により「Pro」などの特徴を示す言葉で構成される(Galaxy SのSは「Super Smart」)。ProはQWERTYキーボード搭載を意味し、「Plus」は既存モデルからのアップグレードを、「LTE」はLTEネットワークへの対応を示す。 Galaxy W WはWonder(驚嘆)を表し、エンターテインメントに重点を置いたモデル。ゲーム音楽、ソ

    Samsung、Galaxyブランドの新Android端末4機種を発表
    jimauronii
    jimauronii 2011/08/25
    BlackBerryじゃないかw
  • mixiが公式リワード広告、ユーザーにmixiポイント付与 ドリコムのサービス採用

    ミクシィは8月23日、ユーザーが広告を通じてmixiポイントを獲得できる、ソーシャルアプリ向けリワード広告を10月から展開すると発表した。ドリコムが運営するソーシャルアプリ向けリワード広告サービスを採用する。 リワード広告は、広告にアクセスして会員登録などをしたユーザーに対し、成果報酬の一部を還元するアフィリエイト広告の一種。mixiが展開する公式リワード広告を通じ、ユーザーはmixiアプリの有料コンテンツなどを購入できるmixiポイントを獲得できる。 広告主は見込み顧客を成果報酬型広告で効率的に獲得でき、ソーシャルアプリプロバイダーはmixiポイントの普及により有料アイテムの購入促進を期待できるとしている。 ドリコムのリワード広告サービス「poncan」が多くのmixiアプリで利用実績があったことから採用を決めた。ドリコムは窓口として同広告を取り扱う。 関連記事 SNSとラジオが連動する

    mixiが公式リワード広告、ユーザーにmixiポイント付与 ドリコムのサービス採用
  • 35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi 今回は、会社員が35歳になったときに心得て

    35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと
  • 新型iPhoneは10月発売? 「AT&T幹部が社員に予告」報道

    「新型iPhoneは10月発売」という米国報道が相次いでいる。「10月7日」という具体的な日付も浮かんでおり、米国でiPhoneを販売するAT&Tの幹部がスタッフに対し10月の発売を予告したという報道もある。 BGRによると、AT&T副社長はスタッフに対し10月の発売を予告し、「9月後半にAppleはイベントを開き、10月初旬に製品をリリースする」と述べたという。 また9to5macは「iPhoneは10月7日発売の可能性」と報じ、予約は9月30日に始まる可能性がある、と伝えている。 関連記事 2400円の「hiPhone 5」が中国で大人気 「iPhone 5」とそっくりな「hiPhone 5」が中国のネット販売で飛ぶように売れている。 “iPhone 5”、米消費者の35%が購入予定――PriceGrabber.com調べ Appleからはまだ発表もされてもいない次期iPhoneだが、

    新型iPhoneは10月発売? 「AT&T幹部が社員に予告」報道
    jimauronii
    jimauronii 2011/08/22
    ホントかよ!
  • ローソン、Twitter日本語ハッシュタグで「からあげクン」キャンペーン

    ローソンは8月16日から、Twitterの日語ハッシュタグを活用したキャンペーンを展開している。 29日までのキャンペーン期間中、ローソンの公式アカウント「あきこちゃん」をフォローした上で、日語ハッシュタグ「#からあげクン」を含むツイートをしたユーザーから抽選で3人に「からあげクン1年分相当のプリペイドカード」をプレゼントする(5個入り210円×365個で7万7000円分)。 「からあげクン中津しおダレ味」の発売を記念したキャンペーン。日語ハッシュタグを使ったキャンペーンはコンビニ業界初としている。 関連記事 「#日語ハッシュタグ」 Twitterが対応 Twitterが日語によるハッシュタグに対応。「#地震」「#節電」など、ツイートの意味がより分かりやすくなるとしている。 ローソン、複数のSNS横断で無料クーポンを配布するキャンペーン ローソンがmixiやTwitterなど複数

    ローソン、Twitter日本語ハッシュタグで「からあげクン」キャンペーン
  • GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット

    GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット:神尾寿のMobile+Views 8月15日(現地時間)、GoogleがMotorola Mobilityを約125億ドル(約9600億円)で買収すると発表した。Motorola Mobilityは、2011年1月にMotorolaの携帯電話事業と家庭向けセットトップボックス(STB)事業を分社化したもの。今回の買収によりGoogleは、1989年の「MicroTAC」発売から続く“老舗の携帯電話メーカー”を掌中に収めた。 世界最大のネット企業であり、スマートフォン向けのOSプラットフォーム「Android」を提供するGoogleが、自らハードウェア事業を生業とする“メーカー”を買収するメリットはどこにあるのか。それを考えみたい。 激化する特許紛争への布石 Googleは、なぜMotorola Mobilityを買収

    GoogleによるMotorola Mobility買収、3つのメリット
  • スマートフォンはなぜ、「速度規制」されるのか

    IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ

    スマートフォンはなぜ、「速度規制」されるのか
  • 特定地域の質問と回答を投稿できる「PinQA」のAndroid向けアプリ

    NTTレゾナントは、位置情報と地図を連携させたQ&Aサービス「PinQA(ピンカ)」のAndroid版アプリを開発し、8月15日に配信を開始した。Androidマーケットから無料でダウンロードできる。 PinQAはTwitterかFacebookのアカウントで利用できる(写真=左)。投稿された質問を地図上で確認できる(写真=中)。回答も地図上で確認可能(写真=右) PinQAは位置情報に特化した質問・回答サービスで、特定の地域に関する質問や回答を投稿することができる。Android版では、投稿した質問に回答が来た場合や、お気に入りエリアに関する質問が投稿された場合などに、ステータスバーへ通知が表示される。端末のGPSが起動している場合には、回答されたスポットへの道案内も行なえる。回答場所を決める際には、PC版と同様に店舗名での検索も可能。 対応はAndroid OS 2.1以上。PinQA

    特定地域の質問と回答を投稿できる「PinQA」のAndroid向けアプリ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • CMを見たら105円引き、「J:COM オン デマンド」が「CM割」トライアル

    CMを見たら105円引き、「J:COM オン デマンド」が「CM割」トライアル:けいおん!やSPECも 電通とジュピターテレコムは7月29日、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスにおける新しい広告モデル「CM割」を発表した。番組視聴前に、あらかじめ用意されたCMの中から見たいCMを1つ選んで視聴することで、番組視聴料金が105円(税込)引きになるというもの。9月1日から「J:COM オン デマンド」で3カ月間のトライアルサービスを実施する。 視聴者が見たい番組とCMを1つ選ぶと、まずCMがスタート。CMは60秒から180秒の長尺タイプで、視聴後に視聴者の性別や年代、CMを見た感想といった簡単なアンケートを入力する必要がある。その後、お目当てのビデオタイトルが再生される仕組みだ。 トライアルでは、第1弾として、「JIN-仁-」「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

    CMを見たら105円引き、「J:COM オン デマンド」が「CM割」トライアル
  • FacebookとGoogle+に見る友達関係150人限界説

    FacebookとGoogle+に見る友達関係150人限界説:遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論(1/2 ページ) 「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2010年07月26日に掲載されたコラムを、加筆修正したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 気のおけない友人関係は、150人までが限界だという話がある。 『友達の数は何人? ――ダンバー数とつながりの進化心理学』(ロビン・ダンバー著、藤井留美訳、インターシフト刊。原題は『How Many Friend

    FacebookとGoogle+に見る友達関係150人限界説