タグ

2019年4月27日のブックマーク (2件)

  • 糖尿病原告が厚労省に抗議声明 「判決を踏みにじり不当」 | 共同通信

    1型糖尿病患者の障害基礎年金訴訟で、大阪地裁判決が国の支給打ち切り処分は違法と取り消したにもかかわらず、厚生労働省が支給を再開しない方針を示したことについて、原告9人と弁護団は26日「早期救済を期した判決を正面から踏みにじり不当だ」と抗議する声明を発表した。 11日の判決は、9人が障害等級2級に該当しなくなったとした支給停止処分について「詳しい理由が示されておらず違法な手続きだ」と判断。厚労省は期限の25日に控訴を断念したが、支給は再開せず、原告へ理由を丁寧に記した停止通知を送り直すとしている。

    糖尿病原告が厚労省に抗議声明 「判決を踏みにじり不当」 | 共同通信
    jimusiosaka
    jimusiosaka 2019/04/27
    国が控訴を断念して判決が確定しているのに、行政機関が判決に従わない?日程表を即日廃棄するのが常態となった日本の行政機関では、こんなことが起こっても不思議ではなくなっているのかもしれません。
  • 『大阪市「こども本の森 中之島」の行方と、大阪市の小中学校図書室を使えなくする愚策に呆れた』

    大阪市「こどもの森 中之島」の行方と、大阪市の小中学校図書室を使えなくする愚策に呆れた 何か、突然、以下の私のツィートがバズっているので、再度この問題を取り上げたい。 結局この中之島の新児童館?的な施設は、蔵書の半数を寄贈に頼り、その寄贈基準はどなたが選書するのか不明。 果たしてブックオフもどきの選書にならないか? どんなラインナップになるのか? 興味津々で見守るつもりだ。 ↓ ※2017年9月20日のツィート 何という無駄な遠回りを大阪府市はさせられたのだろう。橋下氏が潰した府立児童文学館の貴重な資料は散逸、今回改めて寄贈を求めるのか。だが、また潰されるおそれのある施設に寄贈などしたくない。 (参考記事) 安藤忠雄氏 大阪市に児童向け図書館の寄付提案(産経2017.9.19) https://www.sankei.com/photo/story/news/170919/sty17091

    『大阪市「こども本の森 中之島」の行方と、大阪市の小中学校図書室を使えなくする愚策に呆れた』