タグ

2008年1月30日のブックマーク (4件)

  • 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 baisemoi_bulletさん、迅速な呼び掛け、ありがとうございます。私も早々に知っておりました。 どんだけ腐れ外道なのかと、罪涜クオリティに結構慣れてる筈の私でさえ、さすがに一瞬眩暈を覚えました。 http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 ええ。私も大概どでかいクソの上を歩いている人生ですが、久々にそびえ立つクソの山を見た。 私はただ、4月11日の昼にそれぞれの思いや考えで可能な限り蕨市に集まって頂き、それぞれのやり方で奴らに対して行動してほしい。 まずはそれを呼び掛けたいだけです。 http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 ということで、既にbaisemoi_bulletさんが案内して

    地を這う難破船
  • 敬意について - 万来堂日記3rd(仮)

    ここ数年、意識して著作権関係の話題を追うようになってから、「敬意」とか「リスペクト」とかいう言葉が、当に大嫌いになってしまった。来ならなかなか嫌いになるのが困難な言葉であるはずなのだが、困ったものである。 嫌いになった理由のひとつは、「敬意を払うべきだ」という言葉を盾にして、精査もせずに都合の良い経済的要求がなされていくのを、嫌というくらい見てきたこと。 もうひとつの理由を、これから述べる。 いや、もちろん敬意は払うべきなのだ。 私個人の話をすれば、例えば昨年「Self-Reference ENGINE」を読んで大変に衝撃を受けた円城塔に。 例えば残業中にアルバム「FAMILY」の曲を聴いて、何度も余力を奮い起こすのを助けてくれたKOHEI JAPANに。 例えば、体の奥に潜んだ凶暴な血を心地よく刺激してくれた映画「300」に。 その他にも多くのクリエイターや生み出された作品に、感謝を

    敬意について - 万来堂日記3rd(仮)
    jingying
    jingying 2008/01/30
    「感謝」とか「敬意」ってこちらから捧げる分にはなんとも思わないが、相手から要求されると途端にがっくりするものだ/旅烏さんはちゃんと敬意を払っているからこそこういうことを感じるんだろう
  • zenryokutei.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    jingying
    jingying 2008/01/30
    反省しないで!島本先生!!/こういうときこそ「心に棚を作れ」!!
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    jingying
    jingying 2008/01/30
    著作権侵害で問題なのは作り手の尊厳だろ、つー話/youtubeも上手く使えばいい宣伝になるのだろうが、いまだそこまで業界の対策が追いつかないのが実情