タグ

2015年7月25日のブックマーク (4件)

  • 麻生れいみ『果糖肥える問題』

    【公式】管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログ Powered by Ameba 管理栄養士という立場から、健康にこだわる世代など幅広い年齢層に「健康&キレイをコンセプトに輝く人生を送るためのとライフスタイル」を発信させていただいております。 知ってた っていうか果物摂取やめると 体重減量するケースあるので 医療法人社団 松寿会 松山医院/群馬統合医療センター 松山医師からのシェアを 「果糖ヤバし! 果糖の摂取量の増加が 過剰なカロリー摂取の不存在下で 肥満に寄与する=果糖を過剰摂取すると 過剰なカロリー摂取しなくともデブになるという結論だよ! 論文の結論で、「フルクトース給餌マウスは、 グルコース給餌マウスと比較して有意に体重増加、 肝臓質量(脂肪肝による)、及び脂肪増加を示した。」 さらに、「フルクトースの消費は、体重増加、 脂肪沈着及び認知機能障害に関連している」という論文さえあ

    麻生れいみ『果糖肥える問題』
    jintrick
    jintrick 2015/07/25
    効率的に脂肪を蓄えられるなんて素晴らしい食べ物じゃないか果物。
  • 承認・非承認の基準 | たがしゅうブログ

    jintrick
    jintrick 2015/07/25
    礼儀を失しているとそれは誹謗中傷になる、らしい。そりゃ勿体ないね。だって天下の英才達(しばしばアスペ)は少なからず非礼なんだから。
  • 1か10か、という議論があったとして、実は妥当なのは4から6辺りだったりする、という話: 不倒城

    今から、あんまり具体的じゃない話をします。 あるテーマがあるとします。 で、そのテーマについての意見を、てきとーに数字化するとします。どの程度極端に振れているかという尺度によって、1から10くらいまでの数字に分かれると思ってください。 可視化されやすい、というか、分かりやすくて目を引き易い意見って、やっぱり「1だ!」と「10だ!」なんですよね。1派の人と10派の人が殴りあいとか始めると、そりゃもう人目を引きます。万事、絶対評価よりも相対評価の方が分かりやすいので、周囲の人たちも、「1なのかな?」「いや、10なんじゃないか?」「10はない」「1の問題点は3つあって」といった、色々付随的な議論も始まるわけです。 特にWeb界隈では、「1か10か」という議論が注目されやすいこともあいまって、極端な立ち位置、極端な言説がもてはやされやすい土壌みたいなものがある気がします。 ただですね。往々にして、

    jintrick
    jintrick 2015/07/25
    1か10かの(理想論的な)議論と4~6の(現実解の)議論は異なる次元の必要な議論。この話を抽象化するなら必要なエッセンスなんだけど、ある種の人たちにはどうやっても理解できないみたい。俺は諦めた。
  • 経営者が本を書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 経営者がを書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2015-07-25 06:44:00 経営者がを書くと、その会社は成長しない 若いころにどこかで聞いて、確認をしないままに年を経て、 ようやく身の回りで起きて納得したことというのがちょこちょこあります。 その一つに「経営者がを書くと、その会社は成長しない」ってのがあります。 若いころは、まだ、ほかの会社の成長というのを見ていなかったり、ほかの経営者がどういったことをしてるというのを知らなかったのですが、 大人になってみると、この経営者はこんなことをしてるとか、この会社はこんなことをしてるってのが、なんとなく見えてきたりする

    経営者が本を書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS
    jintrick
    jintrick 2015/07/25
    選択を少なくすると良いことがあります、という良記事