記事のポイント 「EVはエコじゃない」という言説がインターネットを中心によく見かけるオルタナ論説委員の財部明郎氏はこの言説には「間違った7つの知識がある」と指摘するEV化を「実現しない」と信じていると「時代に取り残されることになる」 「EVはエコじゃない」――インターネットを中心にこんな言説をよく見かける。しかしそれらの言説は、事実ではないことや、すでに時代遅れとなった「常識」を根拠にしたものが多い。オルタナ客員論説委員で技術士の財部明郎(たからべ・あきら)氏はEVにまつわる7つの間違いを指摘するとともに、いつまでも「EVは実現しない」と信じていると、「それは時代に取り残されることになる」と警鐘を鳴らす。 欧州連合(EU)は昨年(2022年)10月、2035年までにCO2を排出する新車の販売を禁止すると発表した。これを受けて、日本のマスコミやネット記事あるいはユーチューブなどで様々な形でE
