タグ

2023年12月12日のブックマーク (9件)

  • 【的外れな上に逆効果な少子化対策】少子化は第三子が生まれないことが要因ではない(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    予算の規模より中身政府の「異次元の少子化対策」は2023年の正月冒頭に掲げられたものの、その具体的な中身に関しては1年間ずっと的外れなことばかりが提示されているという印象である。先ごろ、少子化対策としての「こども未来戦略」の財源を3.6兆円とする原案が発表されたそうだが、予算の規模の問題ではなく、中身の問題なのである。 私は、当連載の中でも「子育て支援と少子化対策とは別物である」ことを繰り返し述べてきた。子育て支援はそれはそれとしてやるべきことで否定はしないが、こと出生増を目指すという意味での少子化対策を考えるのであれば、打ち手の対象が違うのである。有体に言えば、「子育て支援をどんなに拡充しても、それは全体としての目に見える出生増の効果はない」のである。 なぜならば、出生が減少している根的な原因は「産み控え」ではないからだ。一人当たりの母親が産む子どもの数は1980年代と比較しても全く減

    【的外れな上に逆効果な少子化対策】少子化は第三子が生まれないことが要因ではない(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    “出生が減少している根本的な原因は「産み控え」ではない”
  • COP28、隔たり埋まらず最終盤へ アラブ式会議でも産油国譲らず | 毎日新聞

    国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)では終盤、「マジュリス」と呼ばれる、アラブ諸国に伝わる車座の会議形式で閣僚級会合を開いた=アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで2023年12月10日、AP アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれている国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は11日、予定されている会期最終日(12日)を控え、最大の焦点である化石燃料使用の方向性を巡って厳しい交渉が続いた。締約国の半数以上が合意文書に化石燃料の「段階的廃止」を盛り込むことに賛意を示す中、産油国などは強く抵抗しており、隔たりは埋まっていない。 「すべての意見に耳を傾けることを約束する」。COP28のジャベル議長は10日、記者団に交渉の停滞を認め、妥協点を探るために「ギアを入れ替える」よう参加国に促した。行き詰まりの打開を目指すジャベル氏は同日の閣僚級会合を大勢の参加者が車座で

    COP28、隔たり埋まらず最終盤へ アラブ式会議でも産油国譲らず | 毎日新聞
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
  • COP28成果文書の新草案 化石燃料「段階的廃止」の文言消える | 毎日新聞

    記者会見するCOP28のジャベル議長=アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで2023年12月10日、ロイター アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれている国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は12日、予定されていた会期の最終日を迎えた。ジャベル議長は同日午前の会議終了を目指すとしてきたが、最大の焦点である将来の化石燃料の使用について各国間の隔たりは埋まらず、会期延長を視野に交渉が続いた。 条約事務局は11日夕、成果文書の新たな草案を公表した。それまでの草案に含まれていた「化石燃料の段階的廃止」という文言がなくなり、産油国などの意向が反映されて内容が弱められた。

    COP28成果文書の新草案 化石燃料「段階的廃止」の文言消える | 毎日新聞
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    草案だからね
  • 「何をやっても駄目だった」ポンコツの自分を救ってくれたマインドセット - メソッド屋のブログ

    先日 エンジニアType さんから取材『牛尾剛さん、『世界一流エンジニアの思考法』って当に日でも実行できますか?(仮)』を受けました。私は「日で出来ないことは何一つありません」と回答しました。私が日にいるときに実際に実施したアクションや、実際にやってみた事例などをご紹介しました。 それは、私が自信に満ち溢れた人物だからではなく、幼少のころから自己肯定感も低く、何をやっても上手くいかなかった自分を救ってくれたちいさな「マインドセット」があったおかげです。 「何をやっても駄目だった」ポンコツの自分を 救ってくれたマインドセット このマインドセットは『日では一見難しそうな何かを実現すること』に対しても過去の人生でとても有効でした。同じような悩みを持つ人のために、エンジニアTypeさんの記事のフォローアップとしてこちらにも書いてみることにしました。それは小さなマインドセットのチェンジなの

    「何をやっても駄目だった」ポンコツの自分を救ってくれたマインドセット - メソッド屋のブログ
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    あーこれよーく知ってるわ。正確に言うとこの逆のメンタルについてよーく知っている。「被害者のメンタル」と呼んでいるやつだ。
  • ベルリンのカフェにて、注文がなかなか来ないので普通の態度でキャンセルを伝えた時の店員さんの対応について「気分は猛獣使い」

    ババロワ🫠サンダラボッチ @AllesinButter61 ベルリンあるあるばなし 出勤前の夫と空いているカフェに入り、席を案内され、コーヒーだけ頼んで待っていたら、グループが2組入店して急に店内が混み始めた。グループは朝を頼んだようで、こちらの飲み物の前に何故かあちらにパンやジュースが運ばれていく。まあいいかとのんびり待つも→ 2023-12-10 15:00:16 ババロワ🫠サンダラボッチ @AllesinButter61 二組目のグループに飲み物が届いてもまだこちらには来ない。その時点でもう時間がギリギリになって来たので、仕方ないから帰ることに。 お店の人がすぐにテンパるベルリンではよくあることなので、いまさら別に怒りもわかず、店員さんのところまで行って普通の態度で → 2023-12-10 15:03:07 ババロワ🫠サンダラボッチ @AllesinButter61 「まだ

    ベルリンのカフェにて、注文がなかなか来ないので普通の態度でキャンセルを伝えた時の店員さんの対応について「気分は猛獣使い」
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    黙って去ろうかな。
  • 温室効果ガス排出量の目標達成は困難① --- 田中 雄三

    要旨 世界の温室効果ガス(GHG)排出量が顕著に減少する兆しは見えません。 現状、先進国のGHG排出量は世界の約1/3に過ぎず、2050年世界のGHGネットゼロを目指すには、発展途上国のGHG削減が不可欠です。豊かさで先進国と大きな格差がある発展途上国は、今後も経済成長を目指すでしょう。経済成長は電力需要を増加させ、EV車への移行など、消費エネルギーの電力化は電力需要の増加を加速します。 電力需要が増加する発展途上国が、GHG排出量を低減するには、風力発電や太陽光発電の導入拡大が必要になります。天候により出力変動する風力発電等を導入するには、バックアップ設備が不可欠です。 しかし、経済成長を目指す発展途上国には、風力発電等とバックアップ設備の二重投資する余力はないと考えます。結局、発展途上国は電力需要の増加に火力発電の新設で対応し、可能な範囲で風力発電等を導入することになり、2050年GH

    温室効果ガス排出量の目標達成は困難① --- 田中 雄三
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
  • 中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果

    【読売新聞】 【ドバイ=渡辺洋介】環境省は9日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日の温室効果ガス観測衛星による調査をまとめた報告書を公表した。中国の二酸化炭素(CO2)

    中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    1.5~3.0倍
  • 中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果

    【読売新聞】 【ドバイ=渡辺洋介】環境省は9日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日の温室効果ガス観測衛星による調査をまとめた報告書を公表した。中国の二酸化炭素(CO2)

    中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
    jintrick
    jintrick 2023/12/12
    1.5~3.0倍
  • 会社の部署内でイジメの対象に→転職先を見つけて退職→会社に10億円以上の損害 - フロントロウ | グローカルなメディア

    ある従業員が前職で行なった“復讐劇”が6,000以上のいいね!(アップボート)を得て話題を呼んでいる。 「ボーナスが出たあとに辞職願を出すことに決めました」 米掲示板サイトRedditの復讐経験を告白する掲示板に匿名で綴った投稿主は、ある製造会社の物流部門で働いていた。この部門では、必要ないと思った人材がいたら、大事なミーティングに呼ばない、みんなの前で叱責する、過剰な仕事量を任せてこなせなかったら罵倒するなど、「イジメて自ら辞職させる」文化があったそう。 そんな文化を「子どもじみている」と横目で見ていた投稿主は、会社が資材の半分近くを得ていた中国のサプライヤーの管理を任されることになった。当初は管理する責任者が決まるまでのつなぎのはずだったが、その人材が現れなかったため、気づいたら1人で中国のサプライヤーを管理していた。 そんななか、新型コロナウイルスの影響で会社の物流システムが大きく変

    会社の部署内でイジメの対象に→転職先を見つけて退職→会社に10億円以上の損害 - フロントロウ | グローカルなメディア
    jintrick
    jintrick 2023/12/12