タグ

ニコニコ動画に関するjjgg8823のブックマーク (16)

  • ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記

    知り合いと動画サイトの話題になって amachang「なんで、 Youtube ばっか使うの?ニコニコ動画のほうがおもしろい動画多くない?」 知り合い「うーん。そうかなー。」 amachang「そう思うけどなー。」 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 amachang「え、それってそんなめんどくさいことなん?」 知り合い「いやー。パソコンで文字打つのに慣れてないからさー。みんなお前みたいにパソコンで文字打てると思ったら大間違いだよ。」 amachang「まじでー?」 知り合い「まじでー。」 ちなみにこの「知り合い」の属性 ニート 割とリア充 パソコンよりケータイを使う どんな、言葉で検索するんだろう ちょっと気になって Youtube のトレンドトピックを見て

    ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記
  • はやぶさの動画にトップをねらえ!の音声をつけてみた。

    はやぶさ頑張った、超頑張った!sm1541093の方の動画を見て、やっぱり地球帰還は有名な「オカエリナサト」だろうと思い作ってみました。

    はやぶさの動画にトップをねらえ!の音声をつけてみた。
    jjgg8823
    jjgg8823 2010/01/15
    帰ってきたら、お帰りなさいっていってあげるわ(´;ω;`)ぶわっ
  • 化物語「VENUS&STAPLER」‐ニコニコ動画(9)

    推奨環境… OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard / ブラウザ:Internet Explorer, Firefox, Safari, 各最新版 / プラグイン:Adobe Flash Player 10以降 / その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可

    jjgg8823
    jjgg8823 2010/01/14
    謎の感動→化物語「VENUS&STAPLER」
  • 【初音ミク】文学少年の憂鬱(Ver.2)【オリジナル】

    ナノウです。■Ver.1がこちらで配信中です→http://piapro.jp/karent/?view=artist&id=pp000043▲カラオケはこちら↓http://piapro.jp/nir580【過去作品】→mylist/34696796

    【初音ミク】文学少年の憂鬱(Ver.2)【オリジナル】
    jjgg8823
    jjgg8823 2010/01/13
    初期のバンプ、アジカンを思い出した。→
  • 【SF-A2 miki】DIVE INTO BLUE【オリジナル】

    深く深く、もっと深く。見えなくなるまで深い蒼に、躯を沈めてください。この季節になると、除雪が面倒くさくて、雪の中に灯油を染み込ませた新聞紙を埋めこみ、火を放ち溶かしてしまおうと思い、消防車を出動させた惨劇を招いた過去を思い出す。もちろん、こっぴどく叱られたし、おねしょもした。火遊びだめよ!?あ、大人の火遊びのほうは、ほどほどにね(*'-')b新曲です!2010/4/12sm10370322ブルースカイ!https://bsky.app/profile/tamago-chan.bsky.social■いたちまP mylist/12517482 □とうろうさんまいりす  mylist/14413734  ■巫女さんまいりす    mylist/11731536□羽純りおさんぶろぐ  http://egoistic-honey.com/ボマス13クロスフェード! → sm11289842

    【SF-A2 miki】DIVE INTO BLUE【オリジナル】
  • 8/31 初音ミク、待望のサマーライブついに解禁!‐ニコニコニュース

    8/31 初音ミク、待望のサマーライブついに解禁! 2009年08月10日 既にチケット完売となった8月31日(月)開催の初音ミクの夏フェス「ミクフェス09 -初音ミク 2nd Anniversary-」の模様を、全編ニコニコ生放送にてお届けすることが決定しました。 架空のアーティストである「初音ミク」が、どのようなステージパフォーマンスを行うのかは当日までのお楽しみ! チケットが手に入らなかった人、遠くて行けない人も、初音ミク誕生2周年をニコニコ生放送で祝おう! 【視聴チケット情報】 8月22日(土)18時まで、下記にて視聴チケットを発売中です! 販売元:プレイガイドe+(イープラス) 販売期間:8月10日(月)18時~8月22日(土)18時 価格:1,000円 チケット購入は⇒コチラ ※購入前に視聴推奨環境のご確認をお願いいたします。 【放送スケジュール】 『ミクフェス 09

  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

    jjgg8823
    jjgg8823 2009/08/11
    NHKが断った理由が謎。ニコ動では情報が届けられる範囲に限界があるだろうけど、放送すること自体は評価できる。
  • 「ニコニコ動画(ββ)」は12月12日から 「クラウドメッセージング」掲げ「ニコニコ広場」

    ニワンゴは12月4日、「ニコニコ動画」の新バージョン「ニコニコ動画(ββ)」を12月12日にスタートすると発表した。「個」に特化してきたネットサービスとは異なる、「集団」の一体感を追求する「クラウドメッセージング」概念を掲げ、「明後日の方向への進化」の1つの到達点だという「ニコニコ広場」を実装する(→発表会リポートを含む記事)。 ニコニコ広場は12月中旬に開設する予定。「ニコニコ動画」「ニコニコ割り込み」「ニコニコ生放送」が一体化した広大なコミュニケーション空間。別々の時間にコメントしたユーザー同士による非同期コミュニケーションであるニコ動と、ユーザーが同時に体験するニコ割とニコニコ生放送という同期コミュニケーションを融合。「ニコ動に集まる大人数のユーザーが、ネット上での共通体験を通して1つになれるプラットフォーム」だとしている。 具体的には、(1)時報(ニコ割)へのコメント、(2)ニコ割

    「ニコニコ動画(ββ)」は12月12日から 「クラウドメッセージング」掲げ「ニコニコ広場」
    jjgg8823
    jjgg8823 2008/12/08
    生中継ができるのか。ふむふむ。
  • 「ランカ」声優のニコ動「踊ってみた」に中傷コメント、運営が削除

    「マクロスF」の主人公ランカ・リー役で人気の声優・中島愛(めぐみ)さんが「ニコニコ動画」(ニコ動)に“降臨”し、新曲の振り付けを披露した。動画には応援コメントだけでなく中傷も集まったため、ニコ動運営は「中傷コメントを自主的に削除した」とニコニコニュースで報告した。 中島さんの動画は、新曲「Be MYSELF」を歌いながら踊るというもの。12月3日の投稿から1日で14万回以上再生されるほどの人気だ。 だが中傷コメントも殺到したようで、ニコニコニュースでは「動画公開後の反響の大きさから、明らかな誹謗中傷や荒れる要因と思われるコメントに関しては運営の自主判断で削除させて頂いた」としている。 ニコ動では、Be MYSELFを踊った動画をユーザーから募集する「踊ってみた祭り」も展開している。 関連記事 ニコ動、小沢代表映像へのコメント受け付け再開 「ニコニコ動画」で、民主党代表・小沢一郎氏が年金問題

    「ランカ」声優のニコ動「踊ってみた」に中傷コメント、運営が削除
    jjgg8823
    jjgg8823 2008/12/05
    まっ、こういう判断は難しいよね。
  • HTML 崩壊 on ニコニコ動画 - てっく煮ブログ

    先日発表した「HTML が崩壊するブックマークレット」が好評でありがたいことです。そんな中、このスクリプトをニコニコ動画に埋め込む猛者が登場しました。ニコニコ動画が崩壊します。↓↓スイッチを押すためにはニコニコ動画を開く必要があるようです↓↓ 外部JS起動はまずかろう、と思ったら、やっぱり対策された模様。ニコニコ動画を崩壊させるスイッチについて - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)同様のネタの新規投稿は禁止されたけど、記念にこの動画は消さずに残してくれるらしい。運営の姿勢が素敵だ。ニコニコ動画での反応しかし、ニコニコ上での反響がすごい。毎時ランキング で1位。そのお陰もあって、動画投稿から1日で10万再生5千コメント! 数多くの人に体験してもらえて、しかも反応がすぐ分かる。とても嬉しい。これが噂に聞いていたニコニコの力か…。あまりのアクセス量に一時、nitoyon.com がサーバエ

  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
  • “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから

    ――UGCならではの作品と言えば、MAD(アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画)があるわけですが、どう思われますか。 太田 角川が行っているMAD対策――無許可でYouTubeに上げられたMAD作品を検索でチェックして、公開してOKと判断すればお墨付きをあげるというシステムはすごいなと思ったんですよ(「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加)。あれは角川歴彦会長のトップダウンでしかできないことじゃないですか。一番上の人がOKを出すという、そこがすごいことだなと思いました。ほかに、手塚治虫の作品を使った例もありましたよね(“鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」)。 津田 やってたんですが、ダメだったんですよ。手塚治虫の作品が自由に使えるという、試みとしてはすごく良くできているし革新的なんですけれど。たぶん、それっ

    “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから
  • 「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」

    「ハゲと言われたおっさんです」――7月4日に行われたイベント「ニコニコ大会議2008」で、ライブ映像を見ていたユーザーから大量の「ハゲ」「おっさん」というコメントを受けた男性(34)が、「はてな匿名ダイアリー」に感想を投稿した。ネット上では「ひどいいじめだ」「トラウマになるだろう」といった意見も根強かったが、人は「かなり面白かった」と告白した。(ニコニコ大会議で行われた「リアルタイム中傷」)。 ニコニコ大会議の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信され、ネットの向こうで1万人以上のユーザーが閲覧し、コメントを書き入れた。コメントはリアルタイムで画面に表示され、会場の大きなスクリーンに映し出されていた。 男性は、イベントの最後に行われた質疑応答のコーナーで質問。映像に顔がアップで映った。その直後に「ハゲ」「おっさん」というコメントが殺到し、会場にいた2000人のユーザーからは笑いがもれた。男

    「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」
    jjgg8823
    jjgg8823 2008/07/10
    技術狩りっていう言葉が面白かった
  • 「世界に出られるコンテンツは他にない」--元ドコモ夏野氏が語るニコニコ動画参画への思い

    「これ以外、世界に出られるコンテンツは日にない」――7月4日にドワンゴ顧問として就任した、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏が、同日開催されたニコニコ動画の新機能発表会に登場。自ら「ニコニコ動画の黒字化担当」と宣言し、参画にこめた思いを語った。 夏野氏はかつてNTTドコモでiモードが海外展開を狙ったがうまくいかなかったことを挙げ、「ドコモは国内の通信免許しか持っていないなどの課題があった。インターネットには国境がないし、どこに出て行ったっていい」とネットサービスの制限のなさを利点として指摘。さらに、「IT業界を見ると、どの企業も世界に出られる力がない。でも、ニコニコ動画にはその力がある。会社の体制がやや整っていない感じはあるが」とし、海外でも通じる魅力あるサービスだとした。 夏野氏とドワンゴの関係は古く、「1999年10月に『釣りバカ気分』という、iモードで初めての格的なゲームをドワンゴ

    「世界に出られるコンテンツは他にない」--元ドコモ夏野氏が語るニコニコ動画参画への思い
  • 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ

    「MADは日が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画のシステムを開発、運営するドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解を求めた。 これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。 MADとは、アニメや漫画などの一部分を切り出してユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものを指す。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。 ニワンゴは有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画を削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

    「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ
  • ニコ動、オワタwww:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    ドワンゴの発表によると、社団法人日映像ソフト協会などの権利者団体の要請に基づき、著作権を侵害した動画を削除するという。対応策は以下の通り。 対応策 ?同サービス内に既に投稿されている3団体の会員社の著作権を侵害している動画(MAD動画を含む)を削除すること ?新規に投稿された動画について監視を行い、3団体の会員社の著作権を侵害している動画(MAD動画を含む)を速やかに削除すること ちなみにCNETの記事では「動画が削除された」という表現になっているが、株式会社ドワンゴのニュースリリース(PDF)には「対応策の実施を提案し、3団体の同意・ 確認の上申し入れ書を提出し、受領に至った」と記述されるのみで「実施した」とは一言も書かれていない。実際、MAD動画の削除状況を確かめてみたが、以前に比べて削除動画が増えたとは断定できなかった。 「ニコニココラム」には「動画削除時の仕様変更について」という

    ニコ動、オワタwww:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
  • 1