2011年4月15日のブックマーク (5件)

  • https://tweetbuzz.jp/entry/39306110/mainichi.jp/select/weathernews/news/20110415k0000e040015000c.html

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/04/15
    早々に活用願いたいですね
  • 海水汚染には猫トイレの砂…セシウム吸着 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所では15日、水素爆発を防ぐための1号機の窒素注入や、汚染水対策など、安定化に向けた作業が引き続き行われた。 1号機では、毎時28立方メートルずつ格納容器に窒素が注入され、同日朝までに注入量が約5200立方メートルに達した。東電が目標とする6000立方メートルに近づいたが、容器内の圧力はここ数日横ばいで、同容器から窒素や水蒸気が漏れている可能性がある。 東電は、海水の汚染対策として、セシウムを吸着する性質がある鉱物「ゼオライト」を詰めた土のう(1個約100キロ・グラム)を10個準備し、2号機、3号機の取水口付近にそれぞれ投入すると発表した。ゼオライトは吸着力が高く、用トイレの砂などに使われる。水中カーテン(シルトフェンス)、鉄板設置に続く海洋汚染対策となる。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/04/15
    トレンチの中をこの物質で埋めたらどうですかね
  • 土壌や海、大規模調査へ 全国の研究者が放射線量を測定−北海道新聞[暮らし・話題]

    土壌や海、大規模調査へ 全国の研究者が放射線量を測定 (04/14 21:31、04/14 22:11 更新) 原発事故の影響調査に向け開かれた海洋学者らの会合=14日夕、東京・郷の東京大学 福島第1原発の事故を受け、全国の大学や研究機関の研究者らが、地元の住民や土壌、海への影響を大規模に調査する取り組みを始めることが14日、分かった。参加するのは教授クラスの100人以上で、ほかの教員や大学院生も含めると数倍の人数が見込まれる。希望する地元住民の放射線量計測を支援する事業も立ち上げる。 住民の放射線量測定は、放射性物質への不安に対応するためで、東京大と大阪大が中心となる。対象となる可能性があるのは、福島第1原発周辺の約20万人。そのうち放射性ヨウ素の被ばくで甲状腺がんになりやすい14歳以下は約3万人。 大学や研究機関の教員、研究者、大学院生から放射線の計測ができるボランティアを募る。 ま

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/04/15
    このような活動も一過性になる恐れがあるので継続されることを望む、アメダスと併設して継続観測するシステムを構築されると良いですね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/04/15
    一理ないわけでもない、しかし全て悲観論では人間の進歩はない、その危険性を乗り越えて発展してきたのが人間社会でなかなと思う。エネルギー問題は人間の利便性ばかり出ない環境、食等多岐にわたっている、これを機
  • 原発10キロ圏、10遺体発見…初の大規模捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故のあった福島県で、県警は14日、避難指示区域の半径10キロ圏内で事故後初めて実施した行方不明者の大規模捜索の結果、10人の遺体を発見したと発表した。 このうち7遺体は相馬市の遺体安置所などに収容、3遺体はがれきにはさまれるなどしていたため、この日の収容を断念した。 発表によると、捜索は同日朝から午後5時まで、警察官約300人を動員し、津波被害の甚大な浪江町請戸(うけど)地区で行われた。15日以降も続ける方針。 圏内には約1000人の不明者がいるとみられる。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/04/15
    警察消防が捜索に入ったのであれば、装備し機材の整った自衛隊も早期に投入させるべきだ