ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (143)

  • 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2012/03/08
    学校現場って閉鎖的で先進性がないよね、時代の流れを読めない先生が多いと感じられる
  • 前原氏、産経記者の会見拒否「ペンの暴力だ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長は23日、国会内で開いた定例記者会見で、報道内容を理由に産経新聞記者の出席を拒否した。 前原氏は産経新聞記者に会見場を出るよう求めたが応じなかったため、隣室に移動して産経新聞の記者を入れずに記者会見を行った。 記者会見では、読売新聞など各社の記者が前原氏の対応に異論や抗議の意を伝えて、説明を求めた。前原氏は「事実と異なることを人をおとしめるために書き続けるのはペンの暴力であるという思いを強く持っている。事実に反することを書かれ続け受容の範囲を超えた。公正、公平な報道をしてほしい」と述べた。出席拒否の理由とした産経新聞の報道内容については具体的な言及を避けた。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2012/02/24
    これが前原氏の政治国家観の本質出ないのかな?主張のためなら何をしても良いという感じがする
  • 農家への戸別所得補償、3党実務者協議が決裂 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が「2012年度予算案に協議内容を反映させることは困難」との立場を表明したことに、自民、公明両党が反発したためだ。 見直し協議は、今年8月、民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)見直しに関する3党幹事長の合意文書に「政策効果の検証をもとに必要な見直しを検討」と盛り込まれたことを踏まえ、11月から行われてきた。 民主党は12日の協議で、自民党が要求していた制度の名称変更や農業基盤整備事業に予算を振り向けることについて、〈1〉名称変更に関しては誠実に協議〈2〉必要な予算は適切に計上していく――などとした回答を提示したが、12年度予算案への反映は拒否した。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/12/13
  • カナダ環境相、京都議定書からの脱退を発表 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信などによると、カナダのケント環境相は12日、「京都議定書」から脱退すると発表した。 同環境相は、温室効果ガスの主要排出国である米国と中国が加わっていない京都議定書は、気候変動問題を地球規模で解決するうえで有効とはいえない、などと脱退理由を説明した。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/12/13
    cop17はおかしい、発展途上を理由に温暖化対策から免除されるなんて、地球温暖化で一番被害を受けるのはその発展途上国の被害が大きくなるのはないかな
  • 震災がれき広域処理、第1号が東京に到着 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩手県宮古市から運ばれたがれきの放射線量を測定する職員(3日午前11時1分、東京・大田区で)=片岡航希撮影 東日大震災で生じたがれきの広域処理第1号となる岩手県宮古市のがれき約32トンが3日朝、東京に到着した。 午前8時10分頃、貨物列車で東京・品川の東京貨物ターミナル駅に運び込まれたコンテナは、そのままトラックで都内3か所の中間処理施設へ。その一つ、「高俊興業」(大田区)には5・7トンを搬送。放射線量測定の結果、基準値を下回っていることが確認された。4日以降、焼却や埋め立てが行われる。 東京都が被災地のがれきを受け入れることについて、都には10月末までに約2100件の苦情が寄せられた一方で、都の姿勢を支持する意見も約200件あったという。都環境局は「すべての人に安心してもらえるよう、放射線量の測定とデータの公表は徹底して実施したい」としている。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/11/04
    都知事の決断は凄い、これがリーダーシップだ。安全の確保と情報の公開性を高めて、全国の自治体の首長はこれを見習って欲しい。
  • 自民、TPP論議本格化…参加反対意見が相次ぐ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は27日午前、党部で外交・経済連携調査会(会長・高村正彦元外相)の初会合を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)参加問題に関する党内論議を格化させた。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/28
    入り口の交渉もしないで、守だけの自民党議員には幻滅を感じる、攻めることが最大の防御である。
  • TPP推進派巻き返し…前原氏、慎重派説得へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の経済連携プロジェクトチーム(座長・鉢呂吉雄前経済産業相)は27日、国会内で役員会を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の是非に関する議員討議を28日から始めることを決めた。 これに関連し、民主党の前原政調会長は27日の記者会見で、「(野田)首相の意向をどのように捉え、党として政策決定をしていくのかについて、(党内慎重派とも)歩調を合わせて議論していきたい。最終的に結論を出して決めるのが政治の責任だ」と述べ、党内のTPP慎重派の説得に全力を挙げる考えを表明した。 一方、アジア太平洋経済協力会議(APEC)のビジネス諮問委員会(ABAC)日委員を務める森泰生東芝顧問らは27日、首相官邸で野田首相と会談し、TPPについて、「日も正式交渉に入っていただきたい」と要請した。 TPP推進派が巻き返しに動いていることに対し、民主党の議員連盟「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/28
    農業保護と云って反対しているが、輸出入がなくなれば農業の自立は出来ますか?攻めることが最大の防御です。
  • 自転車通行可は「幅3m以上」の歩道 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁の25日の通達を受け、各都道府県警は近く、歩道の通行規制などを見直す。 新ルールをめぐっては、自転車はもちろん、歩行者やドライバーも注意すべき事柄が増える。 ◆自転車 これまで走行が認められていたのは、道幅2メートル以上で「自転車通行可」の表示がある歩道。今後はこれを「道幅3メートル以上」に改めたうえで、それ以外は車道走行を原則(13歳未満と70歳以上などを除く)とする。 警視庁は現在、「通行可」とする都内の歩道を選定中だが、車道を大型車が行き交うなど、事故の危険性が高い道路では、歩道走行も例外的に認める方針。違反した場合は、車道に出るよう指導するにとどめ、「悪質な違反以外は、いきなり交通切符を切るようなことはしない」(警視庁幹部)という。 ◆歩行者 今後、歩道を走る自転車は減るとみられるが、完全になくなるわけではない。今年9月には、熊県八代市の国道の歩道を歩いていた女性(84)が

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/28
    こんな条件を付けると自転車の歩道通行はなくなりません
  • 車道走行徹底…戸惑う自転車、歩行者は歓迎の声 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車と歩行者の衝突事故を防ぐため、自転車に車道走行を徹底させる警察庁の新たな自転車対策は、街の交通事情を大きく変えそうだ。 今後は、交通量の多い道路などに警察官が立ち、歩道を走る自転車の利用者に指導を行うが、利用者からは「いきなり車道を走れと言われても……」と戸惑いの声も上がる。朝の通勤・通学の時間帯に、多くの歩行者、自転車、車が行き交う中野駅(東京都中野区)周辺で、新ルールへの受け止め方を聞いた。 27日午前7時30分。JR中央線と東京メトロ東西線が乗り入れ、一日12万人以上が利用する中野駅近くの区道では、サラリーマンや高校生が切れ目なく歩道を歩き、その間を大型駐輪場に向かう自転車が走り抜けていく。接触すれば歩行者が転倒しかねないスピードを出している人やイヤホンをしたまま乗っている人の姿もあった。 毎朝、駅まで自転車で通う男性会社員(47)は「急ぐ時は歩道を走ることもある。何が駄目にな

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/28
    歩道を自転車が走り難くするといやでも車道を走るようになる、又車道の路側側の路面を走りやすくするのと路駐をなくするこれにより解決する。
  • ピストバイクで公道、競輪選手に赤切符 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブレーキの付いていないピストバイクと呼ばれる競技用自転車で公道を走ったとして、平塚署は7日、平塚競輪場所属の男性競輪選手(33)に道路交通法違反(制動装置不良)容疑で交通切符(赤切符)を交付したと発表した。 発表によると、選手は同日午前10時過ぎ、同市虹ヶ浜の国道134号線をピストバイクに乗って走行していたところをパトロール中の同署員に摘発された。 選手はこの日、競輪場が工事中で練習できなかったため、違反と知りながら公道を走った。「プロとして申し訳のないことをした」と話しているという。 自転車で公道を走る際は、前・後輪ともにブレーキを装着する必要があり、違反した場合は5万円以下の罰金が科せられる。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/08
    法を守らない政治家もいる。でもそれで飯を食っているのだから皆の範になって欲しいね
  • 秘密保全法案、来年の通常国会提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の「情報保全に関する検討委員会」(委員長・藤村官房長官)は7日、国家公務員が国の外交や安全保障に関する機密情報を漏えいした場合の罰則を強化する「秘密保全法案」(仮称)について、来年の通常国会への提出を目指すことを決めた。 検討委では、高度に秘匿が必要な機密情報を新たに「特別秘密」(仮称)と位置付けることを確認した。そのうえで、〈1〉特別秘密の範囲を法案で明確化する〈2〉取材活動を制約しないよう、罰則の対象を「特別秘密を取り扱う国家公務員」に限定するなど必要最小限に抑える――ことで一致した。特別秘密の指定を解除し、公開の是非を判断する際の基準作りも進める。 特別秘密漏えいの罰則は、現行の国家公務員法の守秘義務違反(1年以下の懲役か50万円以下の罰金)より重くし、最高10年以下か5年以下の懲役とすることで調整する見通しだ。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/08
    情報公開法の形骸化に繫がらないのかな、一定年限を超えたら公開すべきですね
  • 「忘れて」太陽光200万戸公約、知事が撤回 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県の黒岩祐治知事は7日、知事選以来掲げてきた「4年間で200万戸分の太陽光パネル設置」とする公約について、「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」と述べ、撤回した。 県議会予算委員会終了後、県庁内で記者団の質問に答えた。今後は数値目標にこだわらず、2020年度までに県内の消費電力量に対する再生可能エネルギー発電量を20%以上とする「かながわスマートエネルギー構想」を推進していくという。 公約について知事は、「200万戸だろうと180万戸だろうと、全部の家にソーラーパネルを付けるんだというメッセージ性を大事にした」と釈明。専門家と協議して練り上げた新構想を、9月12日の県議会会議で打ち出した段階で、「4年間で200万戸分」の公約を「リセット」したという。知事は今後、新構想について理解を得るため、県民との意見交換会などで説明していくという。 知事は予算委でも、公約を巡って苦しい答

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/08
    どの選挙にもバラ色のような公約を掲げウケを狙う、それを見抜けぬ選挙民も情けないが、何時の時代も騙す方が悪いのか騙される方が悪いのか
  • 身分隠してゴルフすると逮捕される暴力団組員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民間企業が設けた暴力団排除条項を武器に、警察当局が暴力団への包囲網を強化している。 身分を隠して、銀行で口座を開設したり、ゴルフ場でプレーしたりした暴力団幹部や組員を詐欺容疑で相次いで逮捕。暴排条項の導入は各業種で広がっており、警察当局は「〈暴力団お断り〉を形だけのものにしないためにも積極的に摘発する」としている。 暴排条項に反し、組関係者であることを隠して財産上の利益を得る行為を詐欺ととらえた事件は、昨年から急増。賃貸マンションの契約や、金融機関の口座開設などに着目したケースが多い。 兵庫県警は昨年9月、組員であることを隠して口座を開設し通帳をだまし取ったとして、暴力団山口組2次団体組長を逮捕。組長は「実害に乏しい」などとして不起訴(起訴猶予)となったが、今年に入ってからは、▽大阪府警が通帳詐取の容疑で組員を逮捕(5月)▽愛知県警などが、暴力団関係者の利用を禁じたゴルフ場でプレーしたとし

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/10/04
    暴力団の組員ばかりに気をとられていると、隠れ暴力団(組員を隠す)主編者が幅をきかすのでは
  • 「大地震お祝い」幕、韓国チームがHPに謝罪文 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の全州で27日に行われたサッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝、C大阪―全北(韓国)戦で、全北ファンが東日大震災に遭った日を中傷する内容の幕を掲げたことを受け、全北は29日、ホームページ上に謝罪文を掲載した。 謝罪文は「(大震災で)失意に陥っている日国民とサッカーファンに深く謝罪し、再発防止に一層努力する」としている。 観客席に掲げられた幕には「日の大地震をお祝います」(原文のまま)と日語で書かれており、C大阪がアジア・サッカー連盟に抗議文を送っていた。(時事)

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/09/29
    所詮韓国人は人の不幸を喜ぶ国民なのかな?
  • スマホバッテリーに新技術、消費電力16分の1に : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Michigan 大学教授の Kang Shin 氏と同大学博士課程在学中の Xinyu Zhang 氏は、2011年9月21日にラスベガスで行われる ACM International Conference on Mobile Computing and Networking でスマートフォンバッテリーの電源管理に関する新技術を発表する。 スマートフォンが節電モードに設定されておりメッセージの送受信が行われていない状態であっても、着信情報を待機したり電波状況の良いチャンネルを探索したりなどでかなりの電力が消費されている。Shin 氏と Zhang 氏の調査によれば、この待機状態では最大で通常の状態の80%程度の電力が消費されているという。 新たな電源管理アプローチは、E-MiLi(Energy-Minimizing Idle listening)と呼ばれ、待機状態の電源管理を改善。消費電

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/09/26
    早期実装期待
  • 尖閣映像、元海上保安官が流出時の心境語る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像を動画投稿サイトに流出させた神戸海上保安部の一色正春・元海上保安官(44)が25日、熊市内で講演し、「主権者たる国民が正しい情報を得て、正しく判断していかなければ、この国は変わらない」と、流出時の心境を振り返った。 この日は、中国漁船の船長が、那覇地検から処分保留で釈放されて1年が経過した日。日会議熊(会長=木村仁・元参院議員、約1000人)などが、あらためて事件の教訓を振り返ろうと開催した。 一色氏は「尖閣諸島が危ない!~sengoku38からのメッセージ~」と題し、約500人を前に講演。映像を流出させたことについて、「数十隻の船が日常的に日の領海内で違法操業をし、見逃され、船をぶつけるといったことをした。来はこの問題を国民に広く知らせるべきだったが、それがなされず、逆に日が悪いという状況になった。このままいくと大変なことになると思い、

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/09/26
    正しい情報をフィルターなしで公開すべきだ、本件そうであるが原発問題もそうである。日本人は危機意識が足りなさすぎる。
  • 外務省が「驚愕人事」と動揺…田中真紀子委員長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    注目を集めているのは、田中真紀子元外相の衆院外務委員長内定と、岡田克也前幹事長の衆院予算委員会筆頭理事への起用だ。 田中氏は2001年4月の外相就任から翌年1月に更迭されるまで、人事や外交日程の調整を巡り、外務省としばしば対立。同省を「伏魔殿」と呼んだこともある。このため、同省は「驚愕(きょうがく)の人事だ。外交を進めなくてはいけない時期に、そういう人事をする民主党の感覚がわからない」(幹部)と動揺を隠せない。 一方、岡田氏のように与党幹事長を退いたばかりの“大物”が、予算委筆頭理事に就くのは珍しい。自民党の同筆頭理事が、党幹事長経験者の武部勤氏であるため、「民主党も重量級を充てるべきだ」と対抗した。2011年度第3次補正予算案の審議に向け、「野田首相を国会でしっかり支える」狙いもあるという。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/09/06
    民主党は全く学習してない、外交の不手際が国難を招くということを
  • 愛媛で1人死亡、徳島で2人不明…台風12号 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3日午前6時20分頃、松山市河原町の石手川で、女性が流されているのを通行人が見つけて119番通報した。 女性は約20分後、駆け付けた消防隊員らに約4キロ下流で救出されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。女性は30歳代とみられ、松山東署が身元の確認を進めている。石手川は台風12号の雨で増水していた。 また、3日午前1時頃には、徳島県三好市で、「近くの集会所に避難途中だった同市井川町井内西、無職曽我部スマ子さん(75)が行方不明になっている」と、同市から三好署に通報があった。 同署によると、曽我部さんは午前0時頃、「先に集会所に避難して」と伝えた後、家族と別れたという。 同県佐那河内(さなごうち)村でも、同村上の農業岩橋清さん(83)が2日夜、自宅近くの農機具小屋の様子を見に行ったあと行方がわからなくなっており、消防団などが捜索している。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/09/03
    いつも菜がで死者が出る度に思うが、なぜ用もない川や海に近づくのか、また台風が来ているのになぜサーフィン、危険に対する自己防衛本能の欠如か
  • 中国軍技術者、米最新鋭機残骸を調査…パキスタン : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】英フィナンシャル・タイムズ紙は15日、米特殊作戦チームが今年5月、国際テロ組織アル・カーイダ指導者ウサマ・ビンラーディンのパキスタン国内の隠れ家急襲の際に使用し、故障のため現場に遺棄した最新鋭ステルスヘリを中国技術者が調査していると報じた。 パキスタン軍統合情報部(ISI)が中国からの調査要請を認めたもので、急襲作戦を受けて悪化している米パ関係がさらに冷却化する恐れが出てきた。 問題のヘリは、多用途ヘリUH60ブラックホークの改良型。急襲作戦の際、ビンラーディンの隠れ家の敷地周辺に不時着して飛行不能となり、米作戦チームが撤収の際に爆破した。 同紙によると、中国技術者はヘリの残骸を調査したほか、レーダー波を吸収する機能があると見られるヘリの外板の一部を持ち帰ったという。 ヘリは後部ローター部分などが燃えずに残っており、米政府はパキスタンに対し、残骸の返還を求めると共

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/08/29
    やはり中国はパクリ国家だ
  • 3党合意再考、海江田氏発言に自公猛反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選に立候補した海江田経産相が28日、同党政権公約(マニフェスト)の主要政策見直しに関する民主、自民、公明3党の合意再考を示唆したことに対し、自民、公明両党からは激しい反発の声が上がった。 自民党の石破政調会長は、海江田氏の発言を「言語道断だ」と切り捨てたうえで、「一度は首相になってみたい、というだけなら構わないが、政権運営をしたいなら、海江田氏は自民党との話し合いの余地を自ら閉ざすようなことはすべきではない」と記者団に述べ、3党合意の順守を求めた。 公明党の山口代表も記者団に「誰が代表になろうが、政党間の合意を破ることなど断じて認められない。3党協議の土俵を生かし、2011年度第3次補正予算案の編成などで力を合わせるべきだ」と強調した。

    jk8edvjp
    jk8edvjp 2011/08/29
    民主党は国家間の合意事項(普天間問題)もほごするのだから、何を約束しても都合が悪ければ反故にしてしてしまうのだから!