2014年2月7日のブックマーク (10件)

  • またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記

    ☆楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→** 出版作品一覧→***NEW ◆《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。 ◆《作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊 ◆《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

    またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 広島大医学部で伝説が起きる・・・追試験を受けた121人全員落ち留年へ ※広島大学伝統の本試験と追試験が一緒の問題では無かった為:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 広島大医学部で伝説が起きる・・・追試験を受けた121人全員落ち留年へ ※広島大学伝統の試験と追試験が一緒の問題では無かった為 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月7日 14:16 ID:hamusoku 伝説がおきた…120人不合格…留年… https://twitter.com/becchie0424/status/431624892748800000/photo/1 くっそわろたwwww https://twitter.com/ikep626/status/431624273656950784 ちなみに不合格者は121/127です(^^;;— いけp (@ikep626) 2014, 2月 7 試験通ったのが6人 @31039_sts 試験超むずくて、試はみんなノー勉で行き、追試は試と同じ問題っていうのが伝統だったんじゃけ

    広島大医学部で伝説が起きる・・・追試験を受けた121人全員落ち留年へ ※広島大学伝統の本試験と追試験が一緒の問題では無かった為:ハムスター速報
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
    どうせ追追試験があるんでしょ、医学部って。
  • とんかつQ&A「お鍋」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    2月に入ってから異常に寒く、家で凍えています。ロースおじさんは鍋にしたら美味しそうですが、自分でダシをとって鍋を作ることはありますか?あるいはオススメの鍋があったら僕が凍死する前に教えてください。 おじさんが入った後の風呂は「タンカー座礁した?」ってぐらいギトつくし、どこの部位の毛かもわからない透き通った剛毛が、毒を流された川に腹を出して浮かぶイワナのごとくプカプカ浮いてるから、おじさんを鍋のダシにするのはオススメしないんよ。一度この風呂の水を桶にすくってモンドセレクションに出品したことがあったんやけど(あれ、カネさえ払えばほとんど誰でももらえる賞やからね)、ただ一言「ドブ」って書かれた紙が送られてきただけやったね。これって金賞を越える最高の栄誉ってこと? ただおじさん以外の豚さんを鍋にするのはええと思うで。で、やっぱり豚肉には白菜やね。冬の白菜はジューシーで甘味が強くてホンマに旨いんよね

    とんかつQ&A「お鍋」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 法王のハーレー、3000万円で落札

    米ハーレーダビッドソン(Harley-Davidson)社がローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王に進呈し、パリ(Paris)で競売に出されたバイク「ダイナスーパーグライド(Dyna Super Glide)」(2014年2月4日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS GUILLOT 【2月7日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王(77)が短期間所有していた米ハーレーダビッドソン(Harley-Davidson)社製バイクが6日、仏パリ(Paris)で競売にかけられ、欧州在住の匿名の買い手によって21万ユーロ(約3000万円)で落札された。 競売大手ボナムズ・フランス(Bonhams France)によると、ビンテージ時代以後、21世紀に製造されたバイクとしては史上最高額。手数料も含めた総支払い額は24万1500ユーロ(約3300万円)だ

    法王のハーレー、3000万円で落札
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
    どこでそんな品を購入する金を得たんだ?
  • 私も経験がある《自分に自信が無い人》の言動をいくつか - 能面ヅラ美

    先日ラジオでオードリー若林さんがこんな事を言っていた。 (俺は)相談されたら「よし!一肌脱ぐか」って思うタイプかもしれないね。「相談に乗る!」って奴は自分に自信が無い奴だからね。自分に自信が無い奴が相談受けてちょっと優越感に浸るっていうのが相談の魔力ですから。先輩でも「何でも言ってくれよ!」って言う人は危ないんですよ。何か手応えが欲しい人達ですからw さすがP高J低(若林さんはラジオで、プライドが高く自信が低い自分の事を"ぴーだかじぇいてい"と呼んでいる)分かり過ぎる。私もそうだ。私は人から相談された時に「それはさぁ~違うと思うんだよねぇ~」などと調子に乗って答えていた。そう言っている時は気持ちがいい。「私、頼られてる!」みたいな。そして「なかなか良いアドバイスが出来たな、フフン」なんて思いながら相手に目を向けると、大抵「う~ん…」と少し首を傾げられ「でも…」と言い返される。アドバイスは私

    私も経験がある《自分に自信が無い人》の言動をいくつか - 能面ヅラ美
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 「源氏物語」意表突く難題?センター試験国語 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学入試センターは6日、先月18、19日に行われた大学入試センター試験の平均点や受験者数を発表した。科目別の平均点では、国語が98・67点(200点満点)で、過去最低だった昨年を2・37点下回り、初めて5割を切った。満点はいなかった。国語は低得点の傾向が続いており、今回は試験で初出題となった「源氏物語」が難題だったとみられる。受験者数は53万2350人で昨年より1万921人減った。志願者全体に占める受験率は94・95%だった。 源氏物語は「夕霧の巻」からの出題で、古典文の解釈や登場人物の心情などを問うもの。代々木ゼミナールの坂口幸世・入試情報センター部長は、「複雑な恋愛関係などを描いた部分だったうえに登場人物が多く、読み取るのが難しかった」と分析した。 「受験生の意表を突いた」との見方もある。源氏物語は、高校の古典教科書22点中19点で触れている。だが、センター試験では、著名な古典は、

    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 波平さん追悼

    知人がしゃべった波平さん追悼の寸劇。 「アップしてもいいけど、誰がしゃべったかは秘密にしておきたい」ということなので、とりあえずアップしました。当に波平さんなので必聴です。

    波平さん追悼
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 「現代のベートーベン」佐村河内守さん、ヒロシマ語る

    聴力を失ったあとも作曲活動を続け、自ら書き上げた「交響曲第1番 HIROSHIMA」のCDが17万枚を売り上げるなど大反響を呼んだ作曲家・佐村河内守(さむらごうち・まもる)さん(50)が紙の単独インタビューに応じた。 佐村河内さんは1963年、広島市生まれ。幼少のころから音楽に親しみ、小学生時代には楽式論、和声法、対位法、楽器法、管弦楽法などを独学で学ぶものの、現代音楽の作曲法を嫌ったため、音楽大学には進まず肉体労働者として働く道を選んだ。 35歳で完全に聴力を失うが、その後も創作活動を継続。03年秋、被爆2世と言う自らの生い立ちを背景に「交響曲第1番 HIROSHIMA」を完成させ、音楽界から高い評価を受けた。このような経歴から佐村河内さんを「現代のベートーベン」と称する人もいる。 また音符を全く使わず、折れ線グラフと比率配分のみで表した楽譜は、読み手のインスピレーションに委ねられる音

    「現代のベートーベン」佐村河内守さん、ヒロシマ語る
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 科学哲学の入門書

    そちらのコメントにも書いたが、生物学、物理学などの哲学は別として、一般的な科学哲学の概説書を読んでいくならオカーシャ『科学哲学』→戸田山『冒険』→森田『理系人』→伊勢田『疑似科学』→内井『入門』の順でいくとなだらかに難易度があがるはず。

    科学哲学の入門書
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07
  • 都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 みんなの経済新聞ネットワーク 2月6日(木)19時49分配信 首都大学東京(日野キャンパス=日野市旭ケ丘)の学生が開発したiOS向けアプリ「とでんさんぽ」が注目を集めている。(八王子経済新聞) 【画像】 卒業研究発表会で「とでんさんぽ」を紹介する野澤さん  アプリは同大システムデザイン学部4年の野澤万里江さんが卒業研究の一環で開発したもの。都が運営する路面電車をきっかけに東京の歴史を振り返ってもらおうと、廃線となった路線も含めて、街の風景を写した写真を地図上にプロットし紹介。現地でアプリを起動すると、拡張現実(AR)を活用して近くにある名所を紹介する機能なども搭載する。 これまで都内にある大学の学を紹介するアプリ「ガクメシ」や、同大渡邉英徳研究室が手掛け、グッドデザイン賞の「復興デザイン賞」を昨年受賞した「東日

    都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    jkiuh
    jkiuh 2014/02/07