2006年4月19日のブックマーク (7件)

  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 違法・有害情報の通報窓口「ホットラインセンター」、設立準備会合を開催

    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/04/11504.html 特に悩ましいのは、違法にまでは至らない「有害」情報でしょうね。 公序良俗に反する情報(有害情報)についても、「情報自体から、違法行為(拳銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引等する情報」「違法情報について、違法情報該当性が明らかであると判断することは困難であるが、その疑いが相当程度認められる情報」「人を自殺に誘引・勧誘する情報」と定義。これらについても、ホットラインセンターで対応を行なう際の判断基準や依頼手続きなどを定めている。 「違法情報該当性が明らかであると判断することは困難であるが、その疑いが相当程度認められる情報」の削除依頼をする、ということになると、「疑わしきは罰せず」ではなく、「

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 違法・有害情報の通報窓口「ホットラインセンター」、設立準備会合を開催
    jkondo
    jkondo 2006/04/19
    関係者の意図や熱意は評価しますが、ベトナム戦争に介入した米軍のようにならないか、危惧されます。
  • メディアの接触時間、「インターネット」が増え、「テレビ」ときっ抗 - nikkeibp.jp - IT/PC

    メディアの接触時間、「インターネット」が増え、「テレビ」ときっ抗 インフォプラント(社:東京都中野区)は2006年4月13日、テレビや雑誌などの“メディア接触”時間の調査結果を発表した。ネットユーザーが対象で、1日の接触時間は「テレビ」「インターネット」とも「1時間~3時間未満」が最も多く、きっ抗していることがわかった。 調査結果によると、1日にテレビを見る時間は「1時間~3時間未満」が44.2%、次いで「3時間~5時間未満」が32.6%など。インターネットを利用する時間は「1時間~3時間未満」が46.5%、次が「3時間~5時間未満」で30.9%で、ほぼ同じになっていた。 「3時間以上」の割合を、2003年に行った調査と比べると、テレビが5.0ポイントアップしているのに対し、インターネットは14.8ポイントアップしており、この間にユーザーのインターネット利用時間が大幅に伸びたことが

    jkondo
    jkondo 2006/04/19
  • 2006-04-18

    タスクのパンくずリストの不具合について 各タスクページに表示されている「グループ名 > グループ名のあしか > タスクグループ名 > タスク」といったパンくずリストでリンクが正常に行われていない不具合を修正しました。また同時に表示されているtask記法についても正常に表示されていなかったので修正いたしました。 ツイートする 終わったにして次ボタンの不具合について 昨日追加したあしかの「終わったにして次」ボタンについて、ボタンが正常に動作していない不具合がございました。 これは、直前のボタンの位置変更作業に伴い、適切な内容がうまく挿入されていないことによるものでした。初歩的な確認ができておらず、大変申し訳ございませんでした。 また、この修正と同時に、既に「終わった」状態のタスクにはボタンが表示されないよう変更を行いました。 どうぞよろしくお願いします。 ツイートする 目次記法の不具合修正につ

    2006-04-18
    jkondo
    jkondo 2006/04/19
    カメラワークが微妙…
  • 2006-04-19

    昨日のエントリー「情報を求む」に応じて下さった方々、情報をどうもありがとうございました!内容を「旅テクBlog」にて公開させて頂きました。VOL1〜VOL5まで、イタリアに特化したもの、一般的な現地での自転車の乗り方、空輸の関係、、など。 現地でバイク旅行をする際に参考下さい。 かつてテレコムでウルリッヒの同僚だった現CSCのリース監督が、トスカーナ地方でウルリッヒを目撃し、その時の感想として、ウルリッヒの出来栄えを批判した。 「彼がバイクに乗りたがっていないのは明らかだ。だったらなんでサイクリストになりたがるんだろう。これは才能の無駄だ。早く目覚めないといけない。彼に対する信頼度は、僕の中でどんどん少なくなってきている。」 さらに、こうはいってもまだツールでウルリッヒは優勝候補の一角をなすものの、CSCのイヴァン・バッソの方が”はるかに”コンディションはいい、とも述べた。 一方で、ウルリ

    2006-04-19
    jkondo
    jkondo 2006/04/19
    彼がバイクに乗りたがっていないのは明らかだ。だったらなんでサイクリストになりたがるんだろう。これは才能の無駄だ。
  • [を] 「Perlプログラミング救命病棟」を読んだ

    Perlプログラミング救命病棟」を読んだ 2006-04-17-1 [書評・感想][Programming] ■ピーター・J・スコット / Perlプログラミング救命病棟 Perl 4 時代からのオールドなプログラマで、最近まで事情により 5.005 を使っていた私にとって、非常に心に染み入るものでございました。 ある程度 Perl でプログラミングをしたことのある人向きです。自分の 書いた Perl プログラムを資産としたい人は読んどいた方が良いですね。 コンセプトとしては、Perl版の「ライティングソリッドコード」 (これオススメ)と言ったところでしょうか。 メモ: - "-w" はやめて、use warnings にしなさい! use strict はデフォルトね。 - テスト系モジュールの使い方 - 実行時間の計測や不要コード探し - デバッガの使い方

    jkondo
    jkondo 2006/04/19
  • Comparing the Mapping Services | TechCrunch

    Online mapping has come a long way in the last year. Google Maps entered the field and added satellite imagery to spring itself into the spotlight – challenging the colorful cartoon-like map images of longtime mapping frontrunner Mapquest. The Google Maps API enabled developers to create new applications and mashups, thereby pushing the Google Maps brand to mainstream audiences. Microsoft, Yahoo a

    Comparing the Mapping Services | TechCrunch
    jkondo
    jkondo 2006/04/19
  • goo、ウィキペディアのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を開始 - CNET Japan

    NTTレゾナントは4月18日、インターネットポータルサイト「goo」で提供している辞書検索サービス「goo辞書」にて、ウィキメディア財団の運営するオンライン百科事典「ウィキペディア」のデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」の提供を開始した。ウィキペディアと提携した検索サービスの提供は、国内ポータルサイトでは初の試みとなる。 ウィキペディアは、誰でも自由に記事を閲覧、編集、投稿できるオンライン百科事典だ。今回提供が開始されるフリー百科事典は、ウィキペディアのデータを利用した検索サービスで、ウィキペディアに掲載された百科事典記事を、gooの検索システムを利用して検索できる。 日々情報が更新されていくというウィキペディアの特徴に合わせ、フリー百科事典のデータも定期的に更新され、最新の情報を検索できる。なお、フリー百科事典上で時点のデータを更新することはできない。 今回のデータ提供により、

    goo、ウィキペディアのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を開始 - CNET Japan
    jkondo
    jkondo 2006/04/19