2017年7月4日のブックマーク (6件)

  • 北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の午後3時半から、国営メディアを通じて「特別重大報道」を行い、「大陸間弾道ミサイルの発射実験に初めて成功した」と発表しました。アメリカ韓国など関係国が詳しい分析を続けています。

    北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    もはや戦争は周辺国含めとてつもない被害が出る可能性があるから、現実的な選択肢ではない気がする。平和的な手段で外交or圧力を根気強く続けていくしかないでしょ。
  • なぜ?低失業率なのにインフレの兆しなし 不思議な日本の状況、海外識者が解説

    の5月の有効求人倍率(季節調整値)が1.49倍となり、1974年2月以来、43年ぶりの高さとなった。人手不足になれば賃金と物価が上がると説いてきた日銀だが、ここまで来ても2%のインフレターゲットが達成される兆しは見えていない。「失業率が下がればインフレになる」というこれまでの法則が日経済に当てはまらない事情を、海外識者が考察している。 ◆教科書通りの「失業率低下でインフレ」にならない日 フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、新データは日経済が順調に成長しフル稼働に近いことを示すと述べる。しかし、5月の消費者物価指数(CPI)は昨年同月比で0.4%増と4月と変わらず、生鮮品およびエネルギーを除くCPIは1年前と変わっていないことから、国内で生産された製品やサービスの価格の上昇傾向はいまだないことを意味していると述べ、日銀はインフレ目標達成に苦闘しているとする。 グローバル資産管理

    なぜ?低失業率なのにインフレの兆しなし 不思議な日本の状況、海外識者が解説
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    雇用の流動性が低い → 正社員の給料が上がりにくい(転職しないので) → 消費も増えずにインフレにもならない。やはり、国内消費の伸び悩みと、賃金の伸び悩みは連動しているのかな。
  • 民進党の経済政策

    民進党政策アップグレード検討会 格差是正や教育などの人材投資が経済成長に繋がることは今や世界の常識となっている。現政権は金融緩和や財政出動で目先のカネをばらまくことばかり熱心に取り組むが、人材育成に投資する視点が欠落している。人口減少が進む中、人材育成を中心とする「人への投資」を「国家百年の計」と位置づけ、国の責任で行っていく必要がある。それが足元の消費を拡大し、さらに人口減少に歯止めをかけ、一人ひとりが最大限の能力を発揮することで、希望と元気に満ちた我が国の将来へと繋がっていく。AIやIoTなどの急速な進展を考え合わせれば、「人への投資」の拡大・強化は、今すぐに取り組むべき課題である。 さらに、グローバル経済への対応、ローカル経済システムの再構築という二つの価値観に基づく経済政策を両輪とすることで「人が中心」の経済構造へ転換し、特に地域では人口減少に歯止めを掛ける。 1.「人への投資」~

    民進党の経済政策
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    消費税で「財政健全化と社会保障安定」を実現しようとすれば、多分30%でも足りないくらいだよね。社会保障費の増大が財政悪化の一番の要因なんだから、年金・医療費に手を付けないと結局は増税で景気悪化するだけ。
  • 「国政でも離党ドミノ起きるかも」 退潮の民進に危機感:朝日新聞デジタル

    自民、民進の国政2大政党がともに敗北して第2、第5勢力に沈んだ東京都議選。民進党が政権批判の受け皿になり得ていない現実が浮き彫りになり、3日の党執行役員会では、選挙総括の場を設けるよう求める声が上がった。さっそく離党者も出て、続投を決めた蓮舫執行部が厳しい党運営を迫られるのは確実だ。 「壊滅的な議席数だ。ゼロからの出直しをしなければならない」 民進の前原誠司元外相は3日、地元・京都での街頭演説で、都議選の結果に強い危機感を示した。「根的に戦略を立て直す意思が今の執行部にあるかどうかが大きく問われる」と指摘し、「答えが見つからない限り、政権交代は夢のまた夢だ」と言い切った。 民進は告示前から2減の5議席にとどまり、前身の民主党時代を含め、過去最低。そもそも公認した現職は18人いたが、離党ドミノで7人に減っていた。 だが、野田佳彦幹事長は3日の記者会見で「野党第1党として自民党を追い込んだ」

    「国政でも離党ドミノ起きるかも」 退潮の民進に危機感:朝日新聞デジタル
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    解党して再編成すべし。
  • 都議選惨敗、安倍首相に残された道は「消費減税」しかない

    東京都議選は都民ファーストの会の圧勝と、自民党歴史的大敗北に終わった。公明党、共産党は選挙前の議席数から増やし、民進党も選挙前の議席が少ないとはいえ健闘した。自民党への逆風が猛烈だったぶん、批判の受け皿として都民ファーストが大きく勝った。 政治的には、都民ファーストの大勝よりも、自民党の惨敗の方が重要だと思う。国政への影響が避けられないからだ。いくつかその影響を考えることができる。あくまで予測の域をでないのだが、いまの政治状況を前提にすれば、年内の衆議院解散は無理だろう。2018年12月の任期満了に近くなるかもしれない。もっとも、1980年代から現在まで3年を超えての解散が多いので、それほど不思議ではない。ひょっとしたらこれはすでに織り込み済みかもしれない。ここまでの大敗北はさすがに自民党も予測はしていなかったろうが。

    都議選惨敗、安倍首相に残された道は「消費減税」しかない
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    官僚と政治家のパワーバランスは逆転したと言われているけど、財務省だけは別格なのかな。安倍以外は与党も野党も全員緊縮・増税路線なの?いい加減政治家の皆さんは消費税増税が失敗だったことを認識すべき。
  • 「74歳まで働く人生」になってしまうのか?

    「74歳まで働く人生」になってしまうのか?
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2017/07/04
    年金の支給開始年齢は引き上げられ、支給額も下がるだろうから、「働かないと生きていけない」高齢者が増えるはず。経済的に自立することが自分を守る一番の方法になるだろう。