タグ

rubyに関するjksyのブックマーク (7)

  • 最速Rubyリファレンスマニュアル検索! | るりまサーチ

    組み込みクラス一覧 A〜E ARGF.class (669) Array (1716) BasicObject (126) Binding (70) Class (67) Complex (432) Data (54) Dir (462) Encoding (2012) Encoding::Converter (207) Encoding::InvalidByteSequenceError (63) Encoding::UndefinedConversionError (45) Enumerator (161) Enumerator::ArithmeticSequence (98) Enumerator::Chain (42) Enumerator::Lazy (341) Enumerator::Yielder (22) Errno::EXXX (27) Exception (124) F

  • LLVMを勉強中 : As Sloth As Possible

    ここ数日、LLVMについて少し勉強している。そもそもなんでLLVMを触り始めたかというと、Twitter上で「今コンパイル欲求に駆られている」と(割と何も考えずに)つぶやいたところ、 「じゃあDTコンパイルしようぜ」 srd! でもあれコンパイラとは名ばかりでぶっちゃけ文字列をRubyコードにtranslateしてるだけだったりするね 「DTパーサを改良してLLVMにブリッジして、クロスプラットフォーム環境で高速に動作するDT処理系にするといいよ」 何その無駄に敷居高いお仕事!誰得!でもなんか面白そう! というやりとりがあって、じゃあ当に誰が得するのかわからないけど面白そうだからLLVMをバックエンドで使ってesotericがサポートしてるコードからバイナリを生成するコンパイラ作ろうぜ、という流れになったから。実にLLVMの無駄遣いですね。この記事ブクマするときは「LLVMの無駄遣い」っ

    LLVMを勉強中 : As Sloth As Possible
    jksy
    jksy 2010/06/22
  • Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    古いエントリーなのですが、まだ時折検索エンジン経由?でいらっしゃる方がいるみたいなので追記 Titanium Desktopは今はTideSDKと変わってオープンソースプロジェクトになっています。 いいたい事を先に。 Ruby,Python,PHP,JavaScriptやってる人でデスクトップアプリ作成に興味ある人は Appcelerator Titanium Desktop さわってみるといいと思います。OS X, Windows,Linuxとマルチプラットフォームなデスクトップアプリをhtml,JavaScript,Ruby,Python等の慣れ親しんだ技術で簡単に作成、公開することができます。 予想以上にブクマされてるみたいなので、Titanium Desktopの特徴を箇条書きですが追加しておきます。 一言で言えばJavaScriptで記述するAdobe AIRのようなRIAフレー

    Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    jksy
    jksy 2010/02/23
    Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリ
  • cmag3.rd

    第3回 Rubyインタプリタの組み込み(1) 前田修吾 末尾再帰 先日、Pythonのメーリングリストで、再帰呼び出しを使った階乗の計算をどれ くらいまでできるかということが話題になりました。ちょっと気になったので Rubyではどれくらい計算できるのか試してみました。Rubyで階乗の計算を行う プログラムは、再帰呼び出しを使ってList1のように書くことができます。実 行結果はFig1のようになりました。どうも私の環境では1700と1800の間に限界 があるようです。ちなみにPythonでは9000くらいまで計算できました。これだ けの材料で判断するのは早計かもしれませんが、RubyインタプリタはPythonに くらべてスタックの消費が多いようですね:-( このように再帰呼び出しは深くなる(呼び出し回数が多くなる)ほどスタックを 消費し、ついにはスタックを使い尽くしてしまいます。たとえば、

    jksy
    jksy 2009/03/23
    組み込み
  • yukobaのブログ

    yukobaのブログ

  • github に gem を公開する - 2nd life (移転しました)

    http://github.com/ 最近一部で話題沸騰の githubgithubRails で作られたアプリケーションでは、自分が知りうる限り一番の完成度と使いやすさを誇るんじゃないか、と思っています。 ソースコードツリーの見やすさ、(g)zipでくれ機能、各種 git の情報へのアクセスしやすさ、最初に git レポジトリを作ったとき表示されるチュートリアルと云った基的なことはもちろんですが、オープンソースプロジェクト・コミュニティを加速させるであろう、分散レポジトリを利用した様々な機能がすばらしいですね。 誰かが公開してるレポジトリを fork ボタン一つで自分のレポジトリにクローンし、いろいろ変更を加え、大に取り込んで欲しいなぁ、と思ったら pull request。大のコミッタは気に入れば pull で取り込めばよいし、もし気に入らなかったとしても、変更者がそのフ

    github に gem を公開する - 2nd life (移転しました)
  • MSN ボット - みずぴー日記

    30分プログラム、その234。Ruburpleを使ってMSNボットを作ってみる。 RuburpleはPhidgin(マルチプロトコルIM)のライブラリlibpurpleのRubyバインディング。ざっと使ってみたところ、全てのAPIが使えるわけではないっぽい。 MSN以外にもIRCとかSkypeとかにも対応しているから、いろんなBotが簡単に作れるんじゃね?とか思ったりしてる。 使い方 $ ruby msn.rb ソースコード #! /opt/local/bin/ruby -w # -*- mode:ruby; coding:utf-8 -*- # # msn.rb - MNS echo bot # # Copyright(C) 2008 by mzp # Author: MIZUNO Hiroki / mzpppp at gmail dot com # http://howdyworld.

    MSN ボット - みずぴー日記
  • 1