タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 無料音楽ダウンロードサービスのSpiralFrog、北米でスタート

    広告掲載による無料音楽ダウンロードサービスの米SpiralFrogは9月17日、同日より北米市場向けにサービスを開始すると発表した。広告収入により、合法的に無料で音楽配信サービスを提供する。 サービス開始時点でのダウンロード可能な楽曲は80万曲以上、音楽ビデオは3500を超え、毎日新たなコンテンツが追加されていくという。サイトにはアーティストのプロフィールやレビュー、アルバムジャケット画像などのコンテンツが用意されており、ソーシャルネットワーク的な機能も備える。 音楽および音楽ビデオは、Windows XPまたはVista搭載PCでダウンロードと再生が可能。また最高2台までの、Windows Media DRMに対応する携帯音楽プレーヤーまたは携帯電話をPCと同期させ、ダウンロードした音楽やビデオを楽しむことができる。

    無料音楽ダウンロードサービスのSpiralFrog、北米でスタート
    johnny3
    johnny3 2007/09/20
  • ITmedia アンカーデスク:Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー

    mixiの3月末決算が先週発表され、とうとう登録者数1000万人も見えてきました。サービス開始から約3年経ちますが、当初は「どうやって儲けるの?」という批判的な意見も少なくなかったので、そのことを思えば隔世の感すらあります。 さて、mixi躍進の一番のきっかけはmixi日記だと個人的には思っています。かつてのmixi日記は、1行日記と1行コメントのオンパレード。その日に行ったことや、べたものなどのたわいもないことの記録日記だからこそ、書きやすく、そして友人間でツッコミやすかったという特性がありました。それが、メンバー間でのコメント回数、コミュニケーション量を想像以上に膨らませることになります。 このSNS内日記は、SNSの発祥地であるアメリカのサービスでは存在しないものでした。もともとSNSの最初のサービスだったFriendsterの創始者は、友達が異性との出会いの場が少ないとこぼしてい

    ITmedia アンカーデスク:Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー
    johnny3
    johnny3 2007/05/15
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
  • ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は

    世界4大メジャーレコード会社のひとつである英EMIグループはこのほど、DRMの付かない音楽コンテンツの配信を、世界最大の音楽・動画コンテンツ配信サービスであるAppleの「iTunes Store」上で始めると発表した。 「DRM」とはDigital Rights Managementの略。直訳すれば「デジタル著作権管理」という意味だが、オンラインコンテンツ配信においては「PCを通じたコピー回数などを制限する機能」もしくはシンプルに「コピーガード」と同義で意味で使われることが多い。 EMIグループはこれまで、4大メジャーの中でもっともオンライン配信に積極的であり、かつ厳しいDRMをコンテンツに課すレコード会社であった。そのEMIが突如「DRMを外す」と宣言したわけである。今回の発表を受けて、今頃世界中のうるさ型の法務部を抱えるレコード会社は大騒ぎしていることだろう。そして、音楽制作の現場で

    ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は
    johnny3
    johnny3 2007/04/09
  • ITmedia Biz.ID:Flickrをもっと楽しむための6つの外部サービス

    オンラインアルバムの「Flickr」。写真をアップロードする、他の人の写真を閲覧するほかに、外部のツールを使ってこんなこともできる。 オンラインアルバムの米Flickrが人気だ。自分で撮った写真をアップロードして管理したり、多くのユーザーがアップした写真を閲覧している人は多いだろう。それだけでなく、豊富なFlickr関連の外部サービスを使えば、画像を加工したり、名刺を作ったり、ゲームをしたりなどさらに楽しむこともできる。FlickrAPIを公開していたり、写真のライセンスとしてクリエイティブ・コモンズを選択できたりなど、外部のサービスを作りやすい環境のせいか、外部サービスの数は多い。 写真を加工するものや管理を楽にするものなど、Flickrを使ったツールを紹介していこう。 写真をプリントした名刺を作ろう――moo 自分がFlickrにアップロードした写真から名刺を作成できる「moo」は日

    ITmedia Biz.ID:Flickrをもっと楽しむための6つの外部サービス
  • ITmedia Biz.ID:キミはブックマークレットを知っているか?

    何もインストールすることなく、「このページを翻訳」したり「このページをブログに引用」したりできるボタンをブラウザに設置できる。ブックマークレットで、操作性アップを目指そう。 ブックマークレット(Bookmarklet)という言葉を聞いたことがあるだろうか。これは、ブックマークにURLを登録する代わりに、短いJavaScriptを登録して、ブラウザにいろいろな機能を追加する特殊なブックマークだ。 扱いはブックマークと同じ。「お気に入り」などに登録して、選択すれば実行される。ブックマーク同様、リンクをドラッグしてブラウザのリンクバー(ブックマークバー)にドロップすれば、簡単に押せるボタンになる。livedoor クリップのブックマークレット解説ページに、ブックマーク登録方法についてのムービーがあり、分かりやすい ブックマークの場合は、登録したサイトにジャンプするわけだが、ブックマークレットは現

    ITmedia Biz.ID:キミはブックマークレットを知っているか?
  • ひろゆき氏「まだ閉鎖する気はないですー」

    掲示板サイト「2ちゃんねる」をめぐり、「2ch.net」ドメインが差し押さえられる可能性などを一部が報道した件について、同サイト管理人の西村博之氏(ひろゆき氏)に聞いたインタビュー記事が1月16日夜に公開された。ひろゆき氏は「おいらはまだ閉鎖する気はないですー」と2ちゃんねるを閉鎖するつもりはないことを明らかにした。 ひろゆき氏が取締役を務めるニワンゴが携帯電話向けサイトで公開した。ニワンゴは、携帯電話向けコンテンツプロバイダのドワンゴが設立。携帯電話メールを活用したニュース配信などを展開している。 インタビューでひろゆき氏は2chを閉鎖する意志がないことを明らかにした上で、報道されたドメイン名の差し押さえについて「差し押さえ自体かなり難しいと思います」とコメント。仮に差し押さえられたとしても「別のドメイン名を割り当てるので問題ないと思います。例えば2ch.netから、new2ch.net

    ひろゆき氏「まだ閉鎖する気はないですー」
    johnny3
    johnny3 2007/01/17
  • ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック)

    johnny3
    johnny3 2006/11/23
  • ノートPCのパームレストの「熱」を回避する(その3)

    パームレストの熱を回避するための最終手段は、ノートPC体のキーボードを利用するのをあきらめ、外付のUSBキーボードを利用する方法。パームレスト部に断熱素材を敷いてもダメ、クーラーで冷やしてもダメという場合は、これがもっとも確実な方法だといえる。キー配列にクセのあるモバイルノートPCを使っている場合は、標準的な106/109キーボードを使うことで、入力効率そのものがアップするという利点もある。 最近のUSBキーボードは、安いものだと1000円を切っており、コスト面でのハードルは低い。会社で導入する場合は、社内に余っているキーボードがないか、社内で機材管理を担当している部署にまずは聞いてみるのもひとつの方法だろう。 キーボードの種類については、USB接続タイプであれば特に問題なく利用できるはずだ。OSがWindows XP/2000であれば、ほとんどの場合はドライバのインストールなしで動作す

    ノートPCのパームレストの「熱」を回避する(その3)
    johnny3
    johnny3 2006/09/02
  • ITmedia News:好みの曲だけを流すPandoraが検索機能追加

    利用者の好みに合った音楽を流すストリーミングラジオ「Pandora」が検索機能「Backstage」を導入した。 楽曲の音楽傾向をデータベース化し、好みの曲だけを流すことができるサービス「Pandora」に6月16日、アーティストや楽曲の特徴を詳しく知ることが可能な検索機能が追加された。 Pandoraは2005年8月に公開された音楽サービスで、Music Genomeプロジェクトの研究に基づき、音楽の特徴を解析して、選択した楽曲に近い傾向を持つ曲を次々に流していくオンラインラジオを提供する。 最初は有料会員のみだったが、現在では会員制の有料サービスと、Web広告が入った無料サービスの両方を提供している。 Backstageでは、アーティスト、楽曲を検索すると、アーティストプロファイル、類似の音楽的傾向を持つアーティストが紹介され、楽曲の試聴も可能。 例えば、ローリング・ストーンズの「悲し

    ITmedia News:好みの曲だけを流すPandoraが検索機能追加
    johnny3
    johnny3 2006/06/18
  • 1