jorakuのブックマーク (978)

  • 会社の合宿に行ってきた - まりぴよこのブログ

    @品川プリンスホテルのおしゃれ会議室(コーヒー飲み放題) 3日間の合宿に行ってきました! 普段はリモートワークで、各々の環境で離れて働く会社に転職して、ちょうど一年ちょっと過ぎました。 入社エントリを書こう書こうと思いながら・・書きそびれ・・ 入社日が4月1日だったので、エープリールフールネタだったらどうしようとビクビクしていたあの日からあっという間の一年でした。 採用面接から、採用試験、入社後の説明と、ぜーーんぶリモートだったので、初めてリアルで会社のメンバーに出会ったのは去年の合宿でした。 あれからもずいぶん経っている。。 今回の合宿も、半年ほど前に入社した新メンバーはリアルで会うのは初めてでした。 でも普段チャットや週一のミーティングで顔や声は知ってるし、お互い初めまして感は全くないのですが 思ってたより背が高いor低いとかのちょっとした驚きが新鮮です。(リモートワーカーあるあるっぽ

    会社の合宿に行ってきた - まりぴよこのブログ
    joraku
    joraku 2017/04/15
  • 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』音楽家・高見龍氏インタビュー 今明かされる『EVE burst error』『YU-NO』秘話 - AUTOMATON

    ホーム インタビュー 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』音楽家・高見龍氏インタビュー 今明かされる『EVE burst error』『YU-NO』秘話 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(以下、YU-NO)』は1996年12月に発売されたアドベンチャーゲームだ。SFやミステリーが絡む骨太で重厚なストーリーと、時間軸を自由に行き来できるA.D.M.Sというシステムが渾然一体となっている点が最大の特徴であり、しばしば「アドベンチャーゲームの金字塔」とも評される。2000年代以降に流行ったループものの再評価の道筋をいち早くつけた作品であり、ループものをゲームシステムに落とし込んだという意味では、いまだにこのゲームを超えたゲームは登場していないと言っても過言ではない。 『YU-NO』はまずPC98からリリースされ、97年にセガ・サターンに大幅にアレンジされて移殖、2000年にはWindo

    『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』音楽家・高見龍氏インタビュー 今明かされる『EVE burst error』『YU-NO』秘話 - AUTOMATON
    joraku
    joraku 2017/01/25
  • 「クーロンズゲートVR 朱雀」、クラウドファンディングで目標金額達成! 900万円達成で、蓜島邦明氏作成の新曲を追加

    「クーロンズゲートVR 朱雀」、クラウドファンディングで目標金額達成! 900万円達成で、蓜島邦明氏作成の新曲を追加
    joraku
    joraku 2016/11/16
    クーロンズゲートの VR、実現したら胸熱だな。
  • ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜

    今回で3回目の開催となる、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント“闘会議”。2017年2月11日(土)、12日(日)に開催される“闘会議2017”は、「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを掲げている。 電ファミ編集部では、この「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを体現し、ゲームを通して人生を謳歌している人々に、インタビューを行うことにした。 今回登場するのは、大阪府堺市で理髪店を営んでいる加三清(かさん・きよし)さんだ。加三さんは80歳という高齢にもかかわらずゲーム趣味としており、高難易度のために“死にゲー”などとも呼ばれるアクションRPG『ダークソウルⅡ』を、とりわけ熱心にやり込んでいる。その様子が関西のTV番組で紹介されると、インターネット上で“ダークソウルおじいちゃん”として一躍話題となり、日国内はもとより海外

    ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜
    joraku
    joraku 2016/11/11
    気が合いそう。
  • 高知でリモートワークをはじめてました - 高知ではたらくひとのブログ

    去年の6月から株式会社ハートレイルズにエンジニアとして入社して、高知でリモートワーク(在宅勤務)をはじめてました。 ハートレイルズはWebサービスやアプリの開発をしている会社で、2006年の創業期からリモートワークを実践しています。自社サービスもやってますが、最近は受託開発が多めで新規事業の開発・運用を得意としています。 HeartRails | ハートレイルズ | ザ・ウェブサービス・カンパニー リモートワークをはじめて1年半弱経つので、これまでをふりかえって、今感じているリモートワークの良い点/悪い点などを書いておこうと思います。 はじまり 最初はオフィスに出社が必要かと思いきや、出社の必要がなく1日目に開発環境構築して、2日目からはアサインされたタスクの実装をやってました。(面接、技術試験もオンラインだったので、じつはまだ1度も会社に物理出社してない。) 既存のとあるWebサービス

    高知でリモートワークをはじめてました - 高知ではたらくひとのブログ
    joraku
    joraku 2016/11/07
  • 「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】

    PlayStation 4 (以下、PS4)の販売台数が全世界で 4000 万台を突破したという。 スマホゲームが強い日では、あまり実感がないかもしれないが、海外では現在も家庭用ゲーム機(据え置きゲーム機)の需要は高いのだ。『アンチャーテッド』や『The Last of Us』などのAAAタイトルの名作に支えられて、今やPS4は家庭用ゲーム機としては歴代最速のペースで、世界中でその数字を伸ばし続けている。 PS4の販売台数は全世界で4000万台を突破した。(プレイステーションオフィシャルサイトより)――そんなPSの伝説の始まりとなった、初代PSが我々の目の前に登場したのは、今を遡ること遙か昔、22年前の1994年。 当時は、スーパーファミコンに続く、次世代家庭用ゲーム機のプラットフォーム戦争が激化するまっただ中。同年に発売されたセガの「セガサターン」、96年の任天堂の「NINTENDO6

    「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】
    joraku
    joraku 2016/10/26
  • 就職できました。 - ンンンパ

    ところで先日カピバラ神に詣でた時の写真です。これもうあれでしょ、完全に俺のための俺視線。 pic.twitter.com/kDkHs39mlH— おふくろさま (@o296sm) May 18, 2016 前いったときおもくそケツむけてお事中だったけど時期が悪かったんや。いまこそ就職活動をはじめる時期だという啓示かなんかだろこれわ。— おふくろさま (@o296sm) May 18, 2016 1年間の無職を終えました。 HeartRails | ハートレイルズ | ザ・ウェブサービス・カンパニー よろしくおねがいします。

    就職できました。 - ンンンパ
    joraku
    joraku 2016/08/19
    ようこそ!
  • 事業会社をIT会社に転生させることが、これからのSIerのミッション - GoTheDistance

    言いたいことがストレートに伝わる良い文章だと思います。 simplearchitect.hatenablog.com ウォーターフォールはなんのメリットもない。プロジェクトの工程間のつじつまを合わせることができないやり方でオーダーメイドのソフトウエアが正しく作れるわけがない。正しいし、それなら一切のメリットが無いという話も理解できる。 では、ここで小噺をひとつ。受託開発の要件定義フェーズであなたは要件を変えないと顧客にとって不都合が起こることがわかったとします。社内で相談した結果、えらい人がこう言いました。 確かに不都合はあるかもしれないけど、固まった要件を自分から揺り戻すなんて出来ないぞ。これ以外やりませんって合意を取らないと前に進めないだろ? その変更が違う変更を産むかもしれないし、お前それ膨らんだ時に責任取れるの? 僕の実体験を一部脚色してお伝えしています。簡単に言えば、ソフトウエア

    事業会社をIT会社に転生させることが、これからのSIerのミッション - GoTheDistance
    joraku
    joraku 2016/06/22
    「それほどに難しい問いだという理解をしています。」 お客さんと都度話し合って、毎回うまい落としどころを見つけている会社さんはたくさんあると思うけどな。見たいところだけ見ているという印象。
  • 「それは仕様です」 から卒業しよう

    「こうこうこういう事情で困っているのですが、これは仕様でしょうか?」 特に新規のお客様から、当に申し訳なさそうに、仕様かどうかを尋ねられることがあります。尋ねられた当方は仕様かどうかということより、困っているという事実の方がよほど気になるのですが、このような質問を度々される方は、過去に仕様を過剰に重んじる文化に付き合わされてしまった方が多く、当方で少しづつその文化から距離を置くよう、コミュニケーションを繰り返していきます。 仕様という言葉は、特にサービスのローンチ前には、確かに必要となる局面が多いです。そういう観点で、仕様とは、複数人が同じ目的に向かって制作を進めるためのもの、といって良いでしょう。 一方で、サービスのローンチ後には、逆に仕様という言葉が独り歩きをして、免罪符のごとき使われ方をされてしまうことがあるようです。つまり 「それは仕様です」 でその後の改善を封殺してしまうという

    「それは仕様です」 から卒業しよう
    joraku
    joraku 2016/06/16
  • 本番環境でテストする! github が作った scientist gem を使ってみよう - HeartRails Tech Blog

    HeartRails Tech Blog ハートレイルズのエンジニア、デザイナーによるブログです。 ウェブサービス、スマホアプリ、IoT デバイスの開発に関連する技術的な情報を発信していきます。 github/scientist これは何? github が開発し、つい先日 ver1.0 がリリースされた gem です。 番環境で新しいコードを試すためのツールです。 例えば以下のようなコードがあったとしましょう。 class Repository def pullable_by?(user) self.is_collaborator?(user) end end このコードを以下のようにリファクタリングしたい、とします。 def pullable_by?(user) has_access?(user) end しかし、新しいコードが元のコードと全く同じように動いてくれるかどうか心配。。。

    joraku
    joraku 2016/02/15
  • リモートワーク

    転職してリモートワーク始めて 5 ヶ月たった。 Basecamp (旧 37 Signals )ので読んで夢にまで見てたリモートワークだけど、始めてみると理想と現実は違った。 良かったところは? リモートワークだと通勤時間がないとかがよくあげられる。しかし自分の場合は福岡に拠点がある東京の会社に雇われていてそこで一人で仕事してるので通勤時間ゼロにはなってない。家で仕事する日もあるけど大体毎日片道40分くらいかけて通勤してる。必要なミーティングさえ外さなければ病院行ったりとか子どもの面倒見たりとかできるのはよい。あと午前中家で仕事して、昼間の空いてる電車に乗って座って仕事しながら出社できるのも良い。ただ仕事に時間の区切りがなかったり家で仕事できるということは、気になる仕事を夜や休みの日に家でやってしまって、フルタイムの社畜に成り下がってしまうリスクを伴うので注意が必要。 さみしいのか? さ

    リモートワーク
    joraku
    joraku 2015/12/28
    リモートなだけに、会社によってやり方が大分違ってくるので、リモートワークと一言で括るのにも限界があるなと思った。
  • 株式会社ハートレイルズに入社し(て)ました - シマリスkawaii

    既に一ヶ月経ってるのですが、落ち着いてきたのでご報告を。 2015年7月1日より株式会社ハートレイルズで働いています。 ・今後も愛媛県松山市から離れるつもりが無い(家庭の事情あり) ・今後もプログラマとして働きたい。サービス作りたい ・誰と組むか?は重要(こちらは当然だが、受入側のリモートワークの理解や姿勢も重要) この辺りから5月頃にリモートで働ける転職先を探しはじめ、 6月にHangout面談を通して採用して頂けました。 7月は自社サービスの保守/新規開発を行っていましたが、 普段のチャットでも興味ある話(技術話、リモートワーク話とか)があって とても良い感じですね。 以下、雑文。 ・良い所/悪い所は ogin_s57さんに聞いていたので大体想像通り リモートワークのような働き方はフリーランスの頃からしていて 複数企業とやってみて良いところ/悪いところは色々経験していますが、 それらと

    株式会社ハートレイルズに入社し(て)ました - シマリスkawaii
    joraku
    joraku 2015/08/02
  • エンジニアからマネジメントのマネジメントをしてみてはどうだろうかという話 - seri::diary

    いい加減このブログでもある程度固まったテーマに沿って技術的な話をしたいという思いもあるのだが、こういう教訓めいたポエムはそう気づいた時に書いた方がいいと思うので読者の皆様に置かれてはご勘弁願いたい。ポエム重点。 TL;DR 例えディレクターやマネージャーがいるチームでも「こいつにはマネジメントが不要だ」と思われると放置される 自分がどうマネジメントされたいかは自分がコントロールする必要がある。マネージャーと作業者は上下関係ではない。 いつからマネジメントされるのが当然と思っていた? 会社や組織によってマネージャーの仕事は異なるし、マネジメントの粒度や範囲が異なる。自分の過去を振り返ると、割と細かくマネジメントされてきた方なのだと思う。具体的な話をすれば、自分が持っているチケットは毎日進捗を朝回で報告させられる、なにか困ったことはないか?と1日に数回は聞かれる(ちゃんとした場ではなく昼を取

    エンジニアからマネジメントのマネジメントをしてみてはどうだろうかという話 - seri::diary
    joraku
    joraku 2015/07/20
    人と人の関係の数だけマネジメントの形がある。同じやり方で思考停止するのでなく、その時々でより良い形を一緒に模索するのが吉。
  • ssig33.com - Amazon API Gateway と S3 で動的なサイトを作る。

    Amazon API Gateway と S3 においた静的なファイルだけで、動的なサイトを作ることができそうなのでやってみました。 http://ssig33-keijiban.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/ わりと楽に作れます。めんどうなのは CORS 対応だけです。うまくまとまったドキュメントがあるので参考にしましょう。 認証とかが必要な場合は、 Cognito が使えると思います。 データストアに Dynamo DB などを使えば当に何も考えずに自動的にスケールしていくサイトを作ることが出来るのではないかと思います。 現状やってみて分かった課題は以下のとおりです AWS Lambda Function のデプロイと管理がやりづらい Amazon API Gateway の設定をコードで管理できないと絶対に破滅する どうやら API

    joraku
    joraku 2015/07/15
  • 日経電子版アプリ内製開発の舞台裏 // Speaker Deck

    「アプリ開発プロジェクト成功への道〜iOS/Androidアプリ開発者勉強会Vol.1」 で発表したスライドです。 http://connpass.com/event/14952/

    日経電子版アプリ内製開発の舞台裏 // Speaker Deck
    joraku
    joraku 2015/06/10
    内製化は否定するものではないけれど、ボタン 1 つに 2 週間、数十万円というのは委託する場合でも全く適正ではないので、それを基準に内製 vs 委託みたいに語られると悲しい。委託ももっとうまく使おう。
  • 砲撃に耐える Web サービス - HeartRails Tech Blog

    HeartRails Tech Blog ハートレイルズのエンジニア、デザイナーによるブログです。 ウェブサービス、スマホアプリ、IoT デバイスの開発に関連する技術的な情報を発信していきます。 この記事は、そろそろ一般向けにサービスリリースしてみようかなと考えているエンジニア向けに書きました。 説明に Rails を用いていますが、考え方自体は Web アプリ一般に応用可能です。 結論 「cache publicに設計しよう」 出来るだけ多くのページを cache public にしましょう。 砲撃の来るページは cache public に出来るはずです。 この説明だけで意味の分かった方には以下の記事は読む価値はありません。時間を有意義につかってください。ごきげんよう。 砲撃に耐えよう サービスリリースして、バグもなく順調に事が運び、運が良ければバズったり、どこぞの大手メディアに取り上

  • 在宅勤務始めました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    この記事について この記事はHeartRails Advent Calendar3日目の筈でした。 趣旨 HeartRailsに入社した。そこで、リモートを通じて受託開発などを行っている。ちょうど1ヶ月ほど経ったので、リモートワークに関しての所感をメモしておこうというのが今回の記事の趣旨。 なぜリモートワークをやろうと考えたの? 割と働き方で体調を崩すことが多くあったので、「これは自分の働き方を見直さないとマズイな」と思い、あまり一般的な働き方に囚われず、自分にあった働き方を見つけようと思ったのがきっかけ。そうなると、現状として二つの働き方があって、「リモートワーク」か、あるいは「短時間勤務」になるかなと考えたので、そのあたりを中心に見直した結果、HeartRailsの働き方がマッチしているかなと思ったので、そういう経路で働き始めたという経路。 リモートワークを中心にすることに関して不安は

    在宅勤務始めました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    joraku
    joraku 2014/12/09
    いいね!
  • https://jp.techcrunch.com/2014/11/06/jp20141106lifeclips/

    https://jp.techcrunch.com/2014/11/06/jp20141106lifeclips/
    joraku
    joraku 2014/11/08
    http://sa.yona.la/ ぽい。
  • mydeskteam.com

    mydeskteam.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mydeskteam.com
    joraku
    joraku 2014/09/25
    めっちゃいいね!
  • DevLOVE甲子園2014 西日本大会に出場しました。 - ITエンジニアとして生きる

    DevLOVE甲子園2014 西日大会に出場しました。 DevLOVE甲子園2014 西日大会 - DevLOVE関西 | Doorkeeper DevLOVE甲子園には昨年も参加させて頂いたんですが、今年はスタッフとして事前準備から関わり、光栄なことに選手宣誓まで担当させて頂きました。 西日大会には120名くらい(?)参加者がいたのですが、もちろんその中で選手宣誓が出来るのは1人だけです。 こんな刺激的な機会を与えてもらってとても嬉しく思います。 選手宣誓の内容 宣誓! われわれIT技術者一同は、自らの現場を持ち寄り、共有することでお互いの気付きを促すとともに いまの現場を、少しでも改善するきっかけを掴むために、他者の現場の話に耳を傾け 明日の現場を、より魅力的で楽しめるものにすることを誓います。 というか誓わないと・・・ダメよ〜ダメダメ 平成26年 8月23日 DevLVOE四国

    DevLOVE甲子園2014 西日本大会に出場しました。 - ITエンジニアとして生きる
    joraku
    joraku 2014/08/25