タグ

2010年9月5日のブックマーク (3件)

  • クロスバイクで初秋の霞ヶ浦を目指す161.81kmの旅 - 関内関外日記

    霞ヶ浦を目指す! 霞ヶ浦でサイクリング - かくいうもの http://d.hatena.ne.jp/atokin/20100731/p2 霞ヶ浦をまわってきた。それと筑波自転車道 - みるいし SPDシューズで快晴・霞ヶ浦を走る - Blue-Periodさんの日記 今、空前の霞ヶ浦ブームであって、まだ見ぬ霞ヶ浦を訪れるのは今以外無いような気がして、俺は霞ヶ浦を目指すことにした。 6時半起床、9時出発。「まる子、だから言ったじゃない、昨日のうちに準備しておきなさいって!」などと、一人ちびまる子ちゃん状態でもっさりしたスタート。 ただ、漕ぎ出してからすごかった。「自転車って、こんなに爽やかだったのかしら!」というくらいの気持よさ。これからどんなに素晴らしい一日が始まるのかと、当にワクワクした。 ……結局、ヘルメットかぶり忘れて出てきただけだったのだけれども(信号二つ目くらいで気づいた。取

    クロスバイクで初秋の霞ヶ浦を目指す161.81kmの旅 - 関内関外日記
    joruri
    joruri 2010/09/05
    えっと。。霞ヶ浦は。。どこ?
  • “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース

    「一体こんなものが何の役に立つのか」――そんな疑問で学生時代に「数学」で悩まされた経験のある人は少なくないようです。とはいえ、現在の私たちの生活は、数学なしには成立しません。そもそもいまこれを読む皆さんが目にしているPCやウェブサービス自体が、数学の成果を活かして作られたものです。今回は、友達に“リア充”が多く見える理由から、マイナスとマイナスのかけ算がプラスになる理由まで、そんな数学を楽しむためのエントリーをまとめました。 ■ なぜあなたの周囲は「リア充」だらけなのか? 日常にひそむ数学の数々 とはいえ、やはり数学はとっつきにくいという人も多いのではないかと思います。そこで、まずはちょっと数学が身近に感じられそうな、日常にひそむ数学について書いた記事から。 ▽ http://mainichi.jp/life/edu/sugaku/archive/news/2009/20091029ddl

    “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース
    joruri
    joruri 2010/09/05
    数学ってわくわくするよな
  • 淡路島ロングライド150 − スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    スポニチ携帯サイト RSS このサイトについて 個人情報について ご意見 購読申し込み 企業情報 Copyright © SPORTS NIPPON NEWSPAPERS. All Right Reserved. Sponichi Annexに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権はスポーツニッポン新聞社と情報提供者に帰属します。

    joruri
    joruri 2010/09/05
    後で申し込む。