タグ

2017年2月23日のブックマーク (3件)

  • ぼくの、こわいもの。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    年をとっても、いまだに、 こわいなあと思うもの ・大きなケガとか病気 ・高い所 ・目の検査でピュッと空気が発射されるやつ ・車の運転 ・高速道路の人の少ないサービスエリアとかパーキングエリア ・知らない人に話しかけられること ・大きなトラックとか作業車 ・ゴミ収集車のバリバリとゴミを砕いていく部分 ・飛行機に乗り遅れること ・新宿 ・東京の満員電車 ・田舎の静かすぎる夜 ・見知らぬ土地に無理やり行かされること ・見知らぬ人に無理やり会わされること ・夜道で急にめっちゃでかい声でくしゃみをするおっさん むしろ年をとってから、こわいと思うようになったこと ・収入が減ること ・夜中に出歩くこと ・家族によくないことが起きること ・国際情勢が急に悪化すること ・アジアの大気汚染が拡大すること ・ひとりぼっちで働くこと ・いまだに将来の自分の可能性に賭けようとしていていやちょっと待てもうとっくの昔に

    ぼくの、こわいもの。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    joruri
    joruri 2017/02/23
  • 「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた - I AM A DOG

    知床五湖でスノーシューイングをしてきた翌日、2月18日の土曜日。北海道滞在3日目にしてようやくお天気が晴れてくれました。この日は午前中に流氷砕氷船に乗る予定です。 宿泊しているホテル(ドーミーイン網走)の部屋からオホーツク海の水平線をズームしたら、既に砕氷船が沖に出ているのが確認できました(そして沖の流氷も)。この時間帯はクルーズ船は出てないはずなので、流氷の状態のチェックでしょうか? 砕氷船乗り場併設の「道の駅 流氷街道網走」へ 道東最終日ということもありホテルをチェックアウトしたら、フロントで荷物を預かって貰い網走港内(というか網走川河口?)にある流氷砕氷船の乗り場まで歩きます。来ホテルが乗り場までのタクシーを手配してくれる宿泊プランではありましたが、せっかくこれだけ晴れてくれたのだから歩かないと勿体ないでしょう…? お天気は最高ですが前日までとは打って変わって気温は下がり風も強い。

    「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた - I AM A DOG
    joruri
    joruri 2017/02/23
    すごい。
  • NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞
    joruri
    joruri 2017/02/23
    すごい。ワクワクする。