タグ

ブックマーク / yari3180.hatenablog.jp (8)

  • 海抜0mから富士山へ(田子の浦港〜富士宮口〜剣ヶ峰) - 余暇の記録

    いちおう、登ってきました。 7月15日(日)は、海抜0mから富士山の様子を見てきました。 出発まで お気に入りの山のスケールを全身で受け止める方法のひとつとして、海抜0mから人力で山頂を目指す手段がある。 そろそろ海から富士山を目指してみたい。 天気が気になるところだが、連休中日の7月15日、温めていた計画を実行することとした。 写真 出発から4時間半、五合目のバリケードに自転車をくくりつけて登山開始。 五合目はまるで町のような賑わいを見せていた。 山頂の石碑。強風と霧雨で修行のようだった。 岩陰に隠れて強風をしのぐことができた。 出発から12時間半、田子の浦港に戻ってきた。 記録 2012年7月14日(土) 20時に自宅を出発、4月に開通したばかりの新東名高速道路を走る。夜なので景色はわからないが、走りやすさは新名神高速道路並みでトンネルが多いとの印象。 清水から東名高速への連絡道を通っ

    海抜0mから富士山へ(田子の浦港〜富士宮口〜剣ヶ峰) - 余暇の記録
  • 2012BRM526中部600km (岐阜から鳥取砂丘を往復) - 余暇の記録

    やればできる、かもしれない。 5月26日は、自転車のイベント「ブルベ」に参加してきました。 出発まで 4月に400kmを走ってみて、無理をしなければもう少し距離を伸ばせる感触を得ることができた。 600kmを走るのは2010年の紀伊半島以来2年ぶり。子どもが生まれて右肩の脱臼の手術を受けて以降は初めてになる。 前回は後半で仮眠を繰り返して32時間かかった。天気や条件によって左右はされるだろうが、今回は前回より早く走ることを目標にしてはどうだろうか。 作戦としては、PC以外での休憩をできる限り減らす、睡眠は計画的にとる、後半に備えて前半は体力を温存する、あたり。 その前に、ロングライドの勘を取り戻しておくこと、積み残しのない状態で仕事を片付けておくこと、 そして、家族の理解を得ることだ。 記録 2012年5月25日(金) 金曜日ほぼ定時に仕事を終えて自宅でネットをチェック。Twitterのタ

    2012BRM526中部600km (岐阜から鳥取砂丘を往復) - 余暇の記録
    joruri
    joruri 2012/06/03
    600km…
  • 寝台特急「日本海」、2010年11月の思い出 - 余暇の記録

    もう少し生きながらえてくれればと思っていたのですが。 寝台特急「日海」が来春のダイヤ改正で廃止されることが報道されたようです。 JRグループは来春のダイヤ改正を機に、寝台特急「日海」(大阪―青森)を、利用客減少や車体の老朽化を理由に廃止する方針を決めた。青い客車を機関車が引く「ブルートレイン」の一つとして旧国鉄時代から親しまれてきたが、今回の廃止で、関西を発着する寝台特急からこうしたブルートレインは全て姿を消す。 1968年10月に運行開始。88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光客やビジネス客の人気を集めた。最近は新幹線や空路の発達で利用客が減少。現在は片道約15時間をかけ1日1往復運転する。 ブルートレインは、2008年に京都駅発着の「なは」「あかつき」、09年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が廃止され、現在は「日海」と、上野駅発着の「あけぼの」「北斗

    寝台特急「日本海」、2010年11月の思い出 - 余暇の記録
    joruri
    joruri 2011/11/20
    寝台列車って一度しか乗ったこと無いけどあのワクワク感と起きた時のカラダの痛さが懐かしい
  • 徳山ダム・冠山峠・越前海岸を自転車で訪ねる - 余暇の記録

    気になっていた場所へ行こう。 10月29日(土)は、奥美濃と越前海岸を自転車で訪ねてみました。 GPSログ 「道の駅あぢかま塩津」を起点に反時計回りに周回しました。 道の駅塩津〜木之〜八草峠トンネル〜横山ダム〜徳山ダム〜冠山峠〜魚見坂〜越前市〜しおかぜライン〜敦賀〜道の駅塩津 記録 琵琶湖の最北にある道の駅「あぢかま塩津」に車を停めてスタート。既に8時半を過ぎている。 八草峠をトンネルで越えて岐阜県へ。道の駅「夜叉ケ池さかうち」で一息。 徳山ダム展望台から見るダム。1枚の写真では収まりきらないほど大きい。 徳山ダムの湖畔には、湖底の村を偲ぶように「徳山会館」という施設があるらしい。 長いトンネルの続くダム湖を過ぎるといよいよ冠山峠への登りへ。顔をしかめながら登っているところを冠山が出迎えてくれた。 冠山峠の石碑。揖斐川町になる前、ダム湖沿いは「藤橋村」と呼ばれていた。さらにその昔は「徳山

    徳山ダム・冠山峠・越前海岸を自転車で訪ねる - 余暇の記録
  • 2932m→0mの山歩き - 白馬岳→栂海新道→親不知 - 余暇の記録

    山のてっぺんから海へ行こう。 9月23日(金)から25日(日)まで、北アルプスの栂海新道(つがみしんどう)の様子を見に行きました。 GPSログ 記録 9月22日(木) 以前から気になっていた栂海新道を歩いて白馬岳から日海を目指してみることにした。山で1泊以上するのは何年ぶりだろうか。 仕事のあと21時過ぎに自宅を出発。京都から中央道・長野道を走って豊科で下車。 大町市のコンビニで1時間ほど力尽きたあと3時に栂池高原中央駐車場に到着。3時間ほど眠る。 9月23日(金) 小蓮華山に続くなだらかな道。 白馬岳山頂2932m。ここから日海に向けて歩き始める。 6時に目を覚ます。駐車場の巡視員さんに3日分の駐車料金900円を払ってゴンドラ乗り場へ。 乗車券を買う前に登山届を提出。「栂海新道を歩く」と書くと受付のスタッフから「まあ、ぎりぎり行けるか」。聞くと昨日白馬岳で初冠雪、小蓮華山まではうっす

    2932m→0mの山歩き - 白馬岳→栂海新道→親不知 - 余暇の記録
    joruri
    joruri 2011/10/02
    やってみたい。
  • 自転車で白山一周 - 余暇の記録

    念願のコースを走ろう。 4月29日は、自転車で白山の麓を一周しました。 記録 当日まで 山登りのトレーニングで自転車に乗り始めた2007年頃、興味深いサイクリングの記録に釘つけになった。 白山一周。 自転車で走る距離を伸ばしていくうちに、自分も挑戦してみたいと思うようになるまでそれほど時間はかからなかった。 「白山一周4/29の予定です。」 2011年3月、記録を書いた方から直接誘いをいただいた。 今年こそはと思い描きつつも、事情が重なって思うように時間を取ることができず、ぼんやりしていた時期のさなか。 これはチャンスと二つ返事で参加を申し出るも、4月に入ってほとんど自転車に乗れないまま連休を迎えてしまう。 心ははやる一方だが、果たして最後まで脚がついていくだろうか…。 出発まで 白山一周の装備はブルベの装備(反射タスキ、二灯ヘッドライト、大型テールランプ)をそのまま使えば事足りそうだ。心

    自転車で白山一周 - 余暇の記録
    joruri
    joruri 2011/05/03
    これは一度やってみたい。
  • BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録

    自転車で、もう少しだけ遠くへ。 6月5日(土)から6日(日)まで、自転車の長距離サイクリングのイベント「ブルベ」に参加してきました。 出発まで 今年の1月からブルベを始めて、1月の近畿200km、2月の中部300km、3月の近畿300km*1、4月の近畿400km*2と回数を重ねてきた。 今回は最も長い距離となる600km。40時間以内に最後まで走れれば「SR*3」として認めてもらうことができる。今年前半の区切りとして、是非やりとげておきたいところである。 金曜日仕事を終えて22時過ぎに自宅を出発。阪和自動車道の岸和田サービスエリアに0時前に到着して車中泊とする。 6月5日(土) 出発〜PC1(田辺・119.7km) 泉佐野のスタート地点からりんくうタウンを望む。この雰囲気を味わうのは、今年4回目。 4時30分に起きて泉佐野の出発地点へ。今回はいつもより1時間早い7時のスタートなので行動開

    BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録
  • ブルベ初体験 - BRM123泉佐野200km - 余暇の記録

    ロングライドを楽しもう。 1月23日(土)は、自転車の長距離サイクリングのイベント「ブルベ」に初めて参加してみました。 記録など 泉佐野のりんくう公園を8:00にスタート。 チェックポイント(PC)のコンビニで栄養補給。 折り返しのコンビニ。ゴールまであと105km。 ゴールの温室。迷う場面もありましたが無事に到着。 ゆき(泉佐野〜宇陀) この日は初めてのブルベ。自宅を4時に出て、高速道路を使って泉佐野入り。 主催は「オダックス近畿」。当日のエントリーは100名あまり、7:30出発と8:00出発に分かれるとのこと。事前説明を受けてりんくう公園を8時にスタート。 初めの峠「雄の山峠」に差し掛かる頃から集団がばらけ始める。立ち止まって地図を確かめる余裕もなくこのルートを熟知していそうなグループについていく。細い裏道に入る分岐や自転車が一台通れるかどうかの踏切など、自分ひとりだったらとてもではな

    ブルベ初体験 - BRM123泉佐野200km - 余暇の記録
  • 1