2019年3月5日のブックマーク (4件)

  • 【初めて猫を飼う人向け】猫と生活する前に準備したいグッズ|ネコーズブログ

    のりをです。 おビビと生活を始めて5年以上経過しました。 迎えた初日は何をどうしたら良いのかわからず、オロオロしてましたが今では毎日楽しく過ごしています。 今回はさまを迎えるにあたって事前に用意したいグッズ、用意してよかったグッズを紹介します。 これからさまを迎える方のお役に立てれば!

    【初めて猫を飼う人向け】猫と生活する前に準備したいグッズ|ネコーズブログ
    joviwo
    joviwo 2019/03/05
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    joviwo
    joviwo 2019/03/05
  • なぜ永遠にPoCを続けるのか? 企業のAI導入が進まない根深い理由

    「PoC(概念実証)止まりで終わる企業は多い」「PoCというタダ働きをさせられることも結構ある」――AI人工知能)ベンチャーで働く自称“イキリデータサイエンティスト”のマスクド・アナライズ氏は、こう話す。同氏は3月4日に都内で開催されたAIイベント「SIX 2019」に登壇。ABEJA 岡田陽介社長、ABEJA 小島英揮氏(Managing Director)と日企業のAI導入を阻害する要因や、その解決策について議論した。

    なぜ永遠にPoCを続けるのか? 企業のAI導入が進まない根深い理由
    joviwo
    joviwo 2019/03/05
  • 待機児童問題を言葉遊びで国民を挑発する杉田水脈氏。 | 経済政策の羅針盤

    待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。 — 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年1月24日 自民党の議員のほとんどに言えることですが、日の家族観が昭和時代で止まっているように見えます。現在は夫がサラリーマンでが専業主婦の核家族というのは少数になっていて、子育て世代である若年層世代のほどんどが共働きであることを知らないようです。 そのような世間知らずの杉田水脈氏へツイッターから様々なツッコミが入っています。 母親が働かないと生活できないような政治をしているのは貴方達でしょ。共働きが主流の今何を言ってるんですか?こんな発言をするなら共働きでなくても成り立つ世の中にして下さい。あと親だけが保育所を必要としてる訳ではありません、私の息子は一時保育で通っていま

    待機児童問題を言葉遊びで国民を挑発する杉田水脈氏。 | 経済政策の羅針盤
    joviwo
    joviwo 2019/03/05