2016年8月26日のブックマーク (9件)

  • いつまで親に責任取らせるの?マスコミって人の気持ちわからないの?〜少しは考えればいいのに〜 - とうふday

    2016 - 08 - 26 いつまで親に責任取らせるの?マスコミって人の気持ちわからないの?〜少しは考えればいいのに〜 生活-生活 SPONSORED LINK list Tweet 先日二世芸能人の息子が逮捕され母親が会見していましたが なんで20歳超えたいい大人の謝罪会見を親がするの? もちろん大きな罪を犯したのだから責められるのは当然だけども それは人に向くべきでないの? 成人したばかりでもないし、バリバリ仕事もしてる 親に 「なぜこんなことをしたのだと思いますか?」 とか 「今どんな気持ちでいると思いますか?」 とか 人じゃないからそんなのわかるわけないやん ほんとマスコミってなんであんな質問しかできないんだか 業界に多少なりでも関わっていた身としては余計感じる そして安定の全局同じ話題祭りである 公人だから説明はすべきだと思うけど もちろん大人とはいえ公人の身内で人も公人

    いつまで親に責任取らせるの?マスコミって人の気持ちわからないの?〜少しは考えればいいのに〜 - とうふday
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    同感。
  • ブログ半年で通算100万PV達成!その先にあるものは… - Shine Blog

    こんにちは!桐生です。 今月に入り今までになく記事の更新頻度が低くなっているなか、3月から運営している「メルカリはじめました。」が通算100万PVを突破しました! 今月はすでに37万PVを超えて順調な推移を保っている状態です。数値はアナリティクスを参照したもので、はてなカウンター上だともうちょい少ないのですが、今月中にはそっちでも100万は超えると思います。 世界一やさしいブログの教科書 話は変わりますが、昨日、染谷昌利さんの「世界一やさしいブログの教科書」を読みました。先月ブログ飯も読んだのですが、ナナメ読みしたので感想は書きませんでした。失礼ながら今回も飛ばし気味に読んだのですが、17人の人気ブロガーのインタビューレポートが面白かったです。 そしてこのを読み終えて、私は今モヤッとしています。というのもこのに書かれているブロガーさんには、ブログの成功を基盤にして、そこから派生したビジ

    ブログ半年で通算100万PV達成!その先にあるものは… - Shine Blog
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    10万→50万ってことは、今の5倍働けばいいだけですね。なんだー簡単!頑張ってください、応援してます!
  • XP機にWin7を入れる格闘にやっと勝利した

    こんちくわ あ゛じです。 イライラムラムラしてます。 パソコンの調子が悪いと言われた 昨日、パソコン(Win7)の調子が悪いから直してほしいと依頼を受けた。 メールが届いたり届かなかったり、エクセルが開けなかったり、印刷設定が2部以上だと何故か印刷出来ないという、ワケわからん症状が出ている様子。 もともとXPが入っていたノートPCで、かなり古いから潮時なのかなぁというカンジ。 丁度、今年の春にWin7をクリーンインストールしたデスクトップが空いてたから、そっちを使ってもらおうと考えた。 このデスクトップも元はXP機で古いんだけどねw コアが1つのCeleronだけど、メモリ4Gにしたし、大した処理するわけじゃないから充分なハズ。 しかし、ここから負けられない戦いが始まってしまった・・・。 CPU使用率100%が継続 ノートPCからバックアップしたデータを移動し、OSしか入ってない状態だった

    XP機にWin7を入れる格闘にやっと勝利した
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    トラブルに対する調査・対応能力がスゴい!
  • 10分で設定完了!Webフォントの使い方や軽量化・はてなブログでの設定手順、優良リソースなどまとめ【おすすめ日本語フォントも】 - Brian'z Imagination

    最近はWebの制作現場でもよくWebフォントが使われるようになってきた。ぼくは10年ほど前から紙媒体のデザインにも携わっているけれど、Webサイトも紙媒体と同じように画像を綺麗に見せたり、情報をコンパクトにまとめることができるし、Webフォントの登場でテキストまわりの見せ方も大きく変わってきた。 そこで今回は、「そもそもWebフォントって?」「どうやって設定するの?」というあたりから「Webフォント重すぎて…軽量化できないの?」「コストをかけずにWebフォントを導入できないの?」「オススメの和文Webフォントは?」「はてなブログでの運用方法は?」というあたりまで、最新のWebフォント事情をしっかりとまとめていく。 Webフォントって? Webフォントとは、一般に「Webサイト上で表示できるフォント」のことを指していう。より正確に言うと、クライアント側が持っているフォントデータではなく、サー

    10分で設定完了!Webフォントの使い方や軽量化・はてなブログでの設定手順、優良リソースなどまとめ【おすすめ日本語フォントも】 - Brian'z Imagination
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    使える無料の日本語WEBフォントがあるなんて知らなかった!
  • 退職して家を出なくなってから実感した「引きこもり」の5つのメリット - RYULOG

    やぁ。 僕は7月上旬に会社を辞めて1ヵ月半が経過するが、丸一日外に出ない日というのが非常に多くなった。 正直今までの人生の中で一番外出してないかもしれない。 そんな引きこもり生活を続けている中で、僕はいくつか自分の中で感じたメリットみたいなものがあるので、それをお話しさせて頂こう。 肌がきれいになった ひげを剃らなくなった ストレスがなくなった 日の光を浴びなくなった お金を使わなくなった 交通費 飲み物代 事代 洋服代 合計 移動時間が消えた 人間によるストレスから解放された 世の中のトレンドに追従できる 最後に 肌がきれいになった これはまず顕著に感じたことの一つ。 なぜきれいになったのか、自分なりに考察してみた。 ひげを剃らなくなった 多分これが一番デカい。 サラリーマンって広告代理店とかベンチャー企業じゃない限りやっぱりヒゲを伸ばすことが出来ないのよ。 とくに営業職みたいに人前に

    退職して家を出なくなってから実感した「引きこもり」の5つのメリット - RYULOG
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    101記事目は『家を出て実感した「引きこもり」の5つのデメリット』ですね。
  • ブクマコメントを記事に埋め込んでも相手に通知は飛ばないのか… - 夜中に前へ

    先日このような記事を投稿し、 それに多数のブクマがついたので、味をしめた私はそのブクマコメントに応える形で追加の記事を投稿しました。 見ての通り、思惑に反して結果のブックマーク数は見事100分の1以下になりました。 これは、私が過ちを犯したためです。 ブクマコメントをくれた人に伝えたかった 追加記事は、ブクマコメントを書いてくれた人に最も読んでいただきたかっため、記事にコメントを埋め込みました。そして私は、埋め込めば相手に通知が行くと思い込んでいたのです! 通知っていうのは、はてなのサービスを使用されている方ならすぐ分かるかと思いますが、こんなやつ。 今の私の通知欄がこうなっていたのでそのままキャプチャしてしまいましたが、モザイクかけないとまずかったかな? でも偶然にも、目線が入ってるから大丈夫でしょう。 投稿した記事やコメントにスターが付けられたり、言及された場合にはこのように通知が来ま

    ブクマコメントを記事に埋め込んでも相手に通知は飛ばないのか… - 夜中に前へ
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    通知に「IDコールがありました」とか出てて、初めてだったんでビックリしました。メゲずに頑張りましょうね!
  • 面白いオススメアクション洋画ランキングトップ11〜激しいアクションは気持ちがスカッと爽快になります〜 - とうふday

    ※随時更新 私は昔から家が洋画しか見なかったので洋画が大好きです 特にデカイスケールでドンパチする激しいアクションが好きです 今回はオススメアクションしたい洋画をランキング形式でご紹介! 11位 ハンコック 10位 TIME 9位 メン・イン・ブラック 8位 X-MEN 7位 アドレナリン 6位 ダイ・ハード 5位 キラーエリート 4位 マスク 3位 リベリオン-反逆者- 2位 ワイルドスピード 1位 トランスポーター おわりに 11位 ハンコック ハンコック スペシャル・エディション [Blu-ray] posted with カエレバ ウィル・スミス ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-04-16 Amazon アル中でホームレスの超人が無双する話 メチャクチャ具合が ぶっ飛んでて面白い ハンコック (映画) - Wikipedia 10位 TIME TIME/タイム [

    面白いオススメアクション洋画ランキングトップ11〜激しいアクションは気持ちがスカッと爽快になります〜 - とうふday
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    全部観たことありますが、グッチョイスですね!
  • 【募集】僕に仕事をさせてください【ポロリもあるよ】 - 俺はパリピにはなれない

    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    ポロリが見つからないのですが?
  • 菜箸って長過ぎない?その長さの理由にも納得がいかない件 - 駄ブログ

    これまでは料理をする際も、普通の事用の箸を使ってたんですが。 それが、ついに先端部分が破損しまして。 新しい箸をと思って、amazonをチェーック! 「料理 箸」って検索してみると、ズラリーッと菜箸が検索結果に並ぶんですよ。 当初は普通の箸を買って、べるのも料理するのも兼用でって思ってたんですが。 まぁ一人暮らしですから、その辺は兼用したところで誰に文句を言われるわけでもないですからね。 でもチョット魔が差したといいますか、コレを機に人並みに料理には菜箸を使ってみるかなと思いまして。 ポチ。 んで、届いたのがコチラです。 なんか、長過ぎないですか? いつも料理には菜箸を使ってるという、常識のある大人の方は「いゃコレ普通じゃん」とか思うのかも知れませんが。 始めて菜箸を手にした私としては、「何コレ、長くねー?!」ってのが最初に出た言葉でした。 計ってみると、全長33cm。 これが普通の菜

    菜箸って長過ぎない?その長さの理由にも納得がいかない件 - 駄ブログ
    jrockford
    jrockford 2016/08/26
    「天国と地獄の長いはしの話」ってあるんですねーググって知りました!絵はタブレットに指で描いたのですが、笑って頂ければ本望です!