タグ

プログラミングに関するjsstudyのブックマーク (205)

  • 「何をすべきか分からない」と困惑の声 プログラミング教育に黄信号 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2020年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」に黄信号が灯った 文科省の調査で、全国の教育委員会の5割以上が内容を理解していないと判明 学校現場でも「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声が広がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「何をすべきか分からない」と困惑の声 プログラミング教育に黄信号 - ライブドアニュース
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/20
    自分が理解できることを他人に教えることは可能だけど、自分が理解できないことを他人に教えるのは難しい?
  • 超一流プログラマーはどういう働き方をしているのか?

    By Jefferson Santos 多くの社会人は決められた勤務時間に従って仕事をしているわけですが、フリーランスプログラマーには「時間にとらわれることなく、フレキシブルに仕事をしているのでは?」という偏見がついてまわり、ましてや超一流プログラマーともなれば「起きている時間は常に働いているのでは?」という想像上の生き物的な扱いをされる場合もあります。そんな中、ブロガーのIvan Bessarabovさんが「超一流プログラマーの勤務時間」を明らかにしています。 At what time of day does famous programmers work? https://ivan.bessarabov.com/blog/famous-programmers-work-time At what time of day does famous programmers work? Par

    超一流プログラマーはどういう働き方をしているのか?
  • プログラミングの勉強をする前に知っておきたかったこと・知っておいてほしいこと - 自分を攻略していく記録

    forやifを使ってプログラムを書いて、そのファイルを実行すると記述したことが実行される。で、それがどうやってゲームやアプリになっていくのか。 大学生の頃に授業でJava(プログラミング言語)の課題を解いていて、ずっとそう思っていた。 if文 や for文 (プログラミング言語における基的な文法)で簡単な数学の問題が解けても、それが一体どうやってゲームになったり、Webサービスやアプリになるのか全く検討がつかなかった。プログラミングの細かい文法だけ勉強しても全体感が全く掴めなかったので、結局その授業では大した理解が得られなかったのである。このような「プログラミング自体の勉強はやってみたけど、で、それで?」って現象は割とあるあるなんじゃないかなと思う。今となって思うのは全体感を掴まずに細かい文法を勉強をしてしまったのが原因だと思っている。 そうなってしまった当時の自分が知っておきたかった、

    プログラミングの勉強をする前に知っておきたかったこと・知っておいてほしいこと - 自分を攻略していく記録
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/13
    プログラミングの細かい文法だけ勉強しても全体感が全く掴めなかったので、結局その授業では大した理解が得られなかった。今となって思うのは全体感を掴まずに細かい文法を勉強をしてしまったのが原因だと思っている
  • プログラミングを「一般教養」として学ぶ人が増えている理由

    「コンピュータのプログラミングを学ぶ」といえば、「情報処理技術者」のような資格を取ってプログラマー、システムエンジニアなどIT関係の仕事につくというイメージがあります。そんな職種は慢性的な人手不足なので有資格者は即戦力として優遇されます。転職して収入アップを狙おうと勉強している人も少なくないでしょう。 ところが、IT関連企業に勤務していなくても、情報システム関係の部署ではなくても、営業や企画のような仕事でも、文系の出身でも、ビジネスパーソンがまるで「一般教養」を身につけるような形でプログラミングを勉強する動きが、静かにひろがっています。 IT教育に特化したオンラインスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックスによると、2012年にプログラミング教育をスタートさせた頃は勉強の最終目的はエンジニアになることだという受講生が多かったといいます。しかし最近は、エンジニアなど専門職を目指すわけ

    プログラミングを「一般教養」として学ぶ人が増えている理由
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/10
    「論理的な思考力(ロジカルシンキング)」を鍛えます。なぜなら、プログラムで仕事をやらせる相手は人間ではなくコンピュータだからです。あいまいな命令を出してもコンピュータは動きません。自分が悪いのです。
  • 「コメントは書くな」 - Qiita

    同僚だったロシア人のMはとにかくすごいエンジニアで、給料について社長ともめていたかと思えば、スーパーデプロイシステムを一人で作り上げていたり、Python推しの会社の中で、各所を説き伏せてTypeScript on node.jsの導入を進めたりしていた。 皮肉屋で、だれかれかまわず議論をふっかけていたが、とにかく仕事が速くて品質がよいので絶大に信頼されていた。 私は開発者としてMから様々な教えを授けられた。当時私はPHPerあがりのひよっこで、日々ダメコードを生産していた。 ある日Mにコードレビューを依頼すると、こんなことを言われた。 「堀さん!ソースコードにコメントを書いてはいけない!」 // connect to the database named "mysql" on the localhost val driver = "com.mysql.jdbc.Driver" val u

    「コメントは書くな」 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/04
    "止むに止まれぬ理由で汚いコードを書いてしまった時に、意図を伝える最後の手段がコメントである" → Gherkin https://cucumber.io/docs/gherkin/
  • プログラマーを30年間やってきた経験から学んだことまとめ

    プログラマーにとって「どうすればより効率よくプログラムを組み上げられるのか」は常に頭を悩まし続ける問題の1つとなっていますが、その道のエキスパートであるエンジニアのジュリオ・ビアソンさんが30年間ソフトウェア開発に携わってきた経験から学んだことについてブログにまとめています。 Julio Biason .Net 4.0 - Things I Learnt The Hard Way (in 30 Years of Software Development) https://blog.juliobiason.net/thoughts/things-i-learnt-the-hard-way/ ビアソンさんは多数ある「学んだこと」を以下の3つに大きくわけてまとめています。 ◆ソフトウェア開発について ◆チーム・仕事について ◆個人的なことについて これからプログラマーになろうとしている、あるいは

    プログラマーを30年間やってきた経験から学んだことまとめ
  • Error 404

    jsstudy
    jsstudy 2019/06/13
    https://coeteco.jp/articles/10512 MITの人工知能研究所が出した「LOGO Memo」という文書があります。「Memo No. 3」を書いたのはシーモア・パパート*1 とシンシア・ソロモン*2 です。
  • https://coeteco.jp/articles/10512

    https://coeteco.jp/articles/10512
    jsstudy
    jsstudy 2019/06/13
    "プログラミング教育は「先生が知識を与え、子ども達は覚える」従来の指導方法からどれだけ外れられるか?が大事なんです。でも、現場の先生方はどうにかして従来のスタイルで教えようとする。" 見本→MIT「LOGO Memo」
  • A=B、A=Cであるとき、B=Cとなるとは限らない - Qiita

    はじまり いつものようにTwitterを見ていると、気になるツイートがありました。 A=B、A=Cであるとき必ずしもB=Cとはならないとか思ってる人間が、その謎理論で反論リプしてくる世界で人類がわかり合うことはないんだなって思う pic.twitter.com/lsoS09jcBT — ぼのぼの@煙草と柚子とヨーグルト (@BonoBono1031) 2019年6月9日 a=bかつb=cなら a=cが成り立つんだよなあ — ЯXY (@Necroxis_Girl) 2019年6月9日 A=B、A=CであるときB=Cになるとは限らないと思ってる世界で生きてるの日常生活に支障をきたしてそう — ぼのぼの@煙草と柚子とヨーグルト (@BonoBono1031) 2019年6月9日 なんか別に間違ってなくね??みたいな人がいるみたいでビビる。A=B、B=Cなら絶対にA=Cだし、こいつが出してる例は

    A=B、A=Cであるとき、B=Cとなるとは限らない - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/06/13
    IDEを使えばヨーダ記法は不要(リーダブル・コード) "「A=B、B=Cなら絶対にA=C」という性質は、「推移律」といいます。この性質が成り立つかどうかは、「=」の定義によります。"
  • 次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について - YAMDAS現更新履歴

    Quara における「コンピュータプログラミングにおける最後のブレイクスルーってなんでしょう?」という質問に対するアラン・ケイの回答に触発された文章である(アラン・ケイって Quara で精力的に回答してんだね)。 アラン・ケイは上記の質問に対して、プログラミングツールの現状について嘆いている。他分野の工学分野、例えばコンピュータを使ったデザインやシミュレーションやテストであったり製造業であれば、それ用のモダンなツールがあるのに、プログラミングは1970年代から大きく進化していない。我々プログラマは他人のために素晴らしいツールを作ってきたが、自分たちのためのツールはそうでない。屋の子供のに穴が空いてるようなものだ、というわけだ。 この文章の著者であるマイク・ルキダス(O'Reilly Mediaのコンテンツ戦略担当副社長)は、ケイの回答に完全に同意はしてないようだが、我々は未だ「パンチ

    次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について - YAMDAS現更新履歴
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/26
    AIが具体的なコードを書いてくれる未来は理想の1つ。その前段階→個別の言語に依存しない「疑似コード」(=人間の話し言葉に近い)を録音したら、具体的な言語にトランスパイルしてくれるツールが登場すると予想w
  • どうすればうまく教えられるのか /「インストラクショナルデザイン」を読んだ - kakakakakku blog

    アウトプットとは「情報を伝えること」であり,視点によっては「教えること」と言い換えることもできる.1年半前の登壇資料(アウトプット駆動学習を習慣化する)にも書いた通り,僕はアウトプットの延長線として「教えること」に強く興味があり,プログラミング講師を約2年,ブログメンタリングを約1年半,技術講師を約8ヶ月と,直近数年間は「教えること」を追求するために多くの時間を割いている.どうすればうまく教えられるのか.どうすればうまく教えられないのか.そんなことばかり考えている. インストラクショナルデザイン とは言え,まだまだ「教える技術」を磨くために,最近「インストラクショナルデザイン」を読んだ.書を引用すると「インストラクション = 何らかの行動を引き起こすための仕掛け」と書いてあり,教育だけではなく,例えば道路標識や取扱説明書なども含まれる.よって「インストラクション」は,より幅広い意味で「教

    どうすればうまく教えられるのか /「インストラクショナルデザイン」を読んだ - kakakakakku blog
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/23
    「教える技術」を磨く.「インストラクション = 何らかの行動を引き起こすための仕掛け」,教育だけではなく,例えば道路標識や取扱説明書なども含まれる.より幅広い意味で「教える」や「伝える」ことを表現している
  • なぜプログラミングが上達しないのでしょうか? - JavaScript勉強会

    質問サイトのQuoraで、プログラミング学習に関するアドバイスがありました。 なるほど!と思ったので、参考にメモ。 苦労をうまく隠しているだけ!? なぜプログラミングが上達しないのでしょうか?JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプリでさえ難しく感じます。仲間は上達しているのに… - Quora なぜプログラミングが上達しないのでしょうか? JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプリでさえ難しく感じます。 仲間は上達しているのに。 彼らのことは忘れなよ、自分自身に集中しなよ。 人はでっちあげることを心に留めておいて。君の仲間も詰まってるし、それを上手に隠してるだけだよ。 他人と自分を比べて、焦る必要はないってことですね? (焦っても仕方がないから) オンライングループで相互扶助 プログラミング初学者がやってしまう間違いはなんですか? - Qu

    なぜプログラミングが上達しないのでしょうか? - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/17
    仲間は上達しているのに。→彼らのことは忘れなよ、自分自身に集中しなよ。君の仲間も詰まってるし、それを上手に隠してるだけだよ。
  • プログラミング初学者がやってしまう間違いはなんですか?

    回答 (5件中の1件目) 何百人かにプログラミングを教えてきたので、この質問に答えられると思う。 経験上、多くのプログラミング学習者は下記の中の1つか、それ以上の間違いを犯してしまう: 1. プログラミングを学ぶことがどのくらい難しいか少なく見積もっている 2. プログラミングをどの程度、どのくらいの期間を学ぶ必要があるのか少なく見積もっている 3. 優先順位のつけ方が間違っている。特に1日にどれくらい時間を割く必要があるかについて 4. 他のプログラミング学習者と繋がらない 5. 諦めるのが早すぎる 下記は私がオススメする解決方法だ。 1. プログラミング学習は難しい。多くの人に...

    プログラミング初学者がやってしまう間違いはなんですか?
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/17
    4.一人でプログラミングを学ぶな!オンライングループを見つけるのもいい。「助け」を他の人からもらおう、他の人を助けてあげよう。ソフトウェア開発の世界に入り込めるようにステップを踏み始めなければならない。
  • なぜプログラミングが上達しないのでしょうか?JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプリでさえ難しく感じます。仲間は上達しているのに…

    回答 (17件中の1件目) OK、もし気分を害するようであれば、僕の回答に反対票を入れて次へ進んで欲しい。僕の回答はいつもこんな感じだから、僕をミュートにしてね。 なぜプログラミングが上達しないのでしょうか? 努力が足りないからだよ、やっている期間が短すぎるし、自分に割くべき時間に仲間と自分を比べているよね。 JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプリでさえ難しく感じます。 数ヶ月か。ごめん、表面をひっかくこともできないね。僕は3ヶ月勉強した人が計算アプリを管理できるとは思えないよ。 もし難しいと感じているなら、それは完全に普通の感情だ。難しいんだよ。 ...

    なぜプログラミングが上達しないのでしょうか?JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプリでさえ難しく感じます。仲間は上達しているのに…
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/17
    仲間は上達しているのに。 彼らのことは忘れなよ、自分自身に集中しなよ。 人はでっちあげることを心に留めておいて。君の仲間も詰まってるし、それを上手に隠してるだけだよ。
  • 「いつかエンジニアになりたい!」と思っている人がエンジニアになっちゃダメな理由 - 仮想サーファーの日常

    「今こそ、エンジニアになるべき!!手に職つくし、ある程度勉強してフリーランスとして案件こなせるようになれば誰でも月に数十万円は稼げるぞ!」 こんなツイートがTwitterのタイムラインで増えてきたので、エンジニア歴3年目になった立場から「いつかエンジニアになりたい!」と思っている人がエンジニアになるべきじゃない理由をまとめておく。 「いつかエンジニアになりたいな〜!」と思って、エンジニア初心者向けの情報発信をしているTwitterアカウントをせっせとフォローして勉強した気になっているすべての人へ。 エンジニアになりたい人がエンジニアになるべきじゃない理由 ①エンジニア職はある程度勉強すれば誰でもなれるようになってしまった。 ProgateでHTMLCSSJavaScriptのコースをやりきる、技術書に載っている簡単なサンプルコードをもとに実装をしてみる。実装したものをサーバーにデプロイ

    「いつかエンジニアになりたい!」と思っている人がエンジニアになっちゃダメな理由 - 仮想サーファーの日常
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/12
    プログラミング初心者向けの情報商材を売りたい人が儲かって、さらに広告費用をつかって情報商材購入者が増えていくだけ。
  • 総務省|若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業

    Copyright © 2009 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

    jsstudy
    jsstudy 2019/05/12
    日本国内の事例 海外の事例 → https://code.org/
  • プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧

    2019年11月11日追記 ただのタイトルで煽ってるだけの記事に半年経っても未だに大量のアクセスがあるので追記しておきます。 ここで言いたいことは、「プログラマならコンピュータサイエンスを勉強してると役に立つよね」、ということ だけ です。 この一文以上に有用な言葉は以降の文章では出てきません。みなさんの時間を無駄にしないために注意書きをしました。 それでも良いという人は読んでみてください。 Twitterで「〇〇ができるという人が面接に来たけど、『じゃあXXXやYYYって知ってます?』というと知らないという人が多いんだよねぇ」とかいうツイートを見かけて、私はXXXやYYYってのを知らなかったので調べた見たところ、常識とまでは言えない概念だったり、名前は知らなくても誰もが知ってる概念だったり、むしろもっと良いアプローチがあるのではという思想だったりでなんだかなぁと思っていたところ、半日くら

    プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/12
    情報科学を勉強してない場合、IPAの基本情報技術者、応用情報技術者など資格の教科書が基礎知識のまとめとして使える。さらなる詳細は(少し古いけど)タネンバウムの教科書で補完できる。https://www.amazon.co.jp/l/B000AQ1UBW
  • 【未経験・独学】プログラミング学習を10ヶ月続けていた私がある日突然挫折した理由 - わたしの旅と勉強の記録

    こんにちは。 日はタイトルのとおり、プログラミングを挫折した経験について、なぜそうなったのかを振り返りをしたいと思います。 挫折するにいたった経緯 なぜ、挫折したのか? 目的を見直すこと。そしてあまり深く考えすぎない。 今すぐ就職したいか?それともまだ先?で自分への向き合い方は全然違う(短期間で就職した方々の例) 再び挫折しないために・・・モチベーションの維持方法 挫折するにいたった経緯 プログラミングを去年の今頃からはじめ、progate、オリジナルアプリの制作、新しい機能の勉強、と楽しみながら毎日こつこつと続けていた私。 勉強のペースとしては、平日は仕事に行く前30分、残業なしの日は、帰ってきてから3時間とかなりみっちりやってました。 約10ヶ月の勉強の過程としてはこんな感じ。 2018年5月~9月(やる気MAXの時期) 有料でprogateに取り組み(Ruby,railsのみ)、r

    【未経験・独学】プログラミング学習を10ヶ月続けていた私がある日突然挫折した理由 - わたしの旅と勉強の記録
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/09
    子供はゲームを作りたいとか金儲け抜き?→"なぜ自分がプログラミングを学んでいるのかわからなくなってしまった(就職のため?好きだから?興味があるだけ?あまり本気でプログラマーになりたい理由を考えすぎない)"
  • anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/08
    手続型(命令型)だけでなく、関数型(宣言型)でも書きやすい言語が学習教材として良いかも。今どきの言語ならマルチパラダイム対応で関数型でも書けます。
  • 何ができたらプログラマ?

    プログラマって何ができたら「俺プログラマだぜー」って言っていい?CとかJavaとか何がどのくらいできれば、その言語を使えるって言っていいものなのか。 言語の使い方やたいていのアルゴリズム実装も調べたら出てきそう。ググった結果のコピペプログラムも何も考えずに使うのはよくないけど、車輪の再発明はしない方が効率よさそうだし。 言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?その後のメンテのしやすさとか、考えることはあるだろうけど、そんなにコードにオリジナリティを発揮することある?

    何ができたらプログラマ?
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/04
    "言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?オリジナリティを発揮することある?"