タグ

2020年7月18日のブックマーク (8件)

  • ユーチューバー「へずまりゅう」と接触、2人感染 山口 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

    山口県は17日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち2人は、愛知県警が11日に窃盗容疑で逮捕し、その後新型コロナ感染が確認された「へずまりゅう」と名乗るユーチューバーの男と山口県内で接触していたという。県内の感染者は41人になった。 県によると、感染が確認された2人は、周南市の20代の学生の男性と、宇部市の20代の医療従事者の女性。男は今月10日に山口県の錦帯橋(岩国市)や笠戸島(下松市)、防府天満宮(防府市)といった観光地や飲店に立ち寄り、SNSで行動を発信して人を集めていたという。男性は10日、ユーチューバーの男と会。女性は10日夜、山口市内で知人と会中に、店内で話しかけたり握手をしたりしていた男が同じテーブルに座ってきたという。 村岡嗣政知事は17日朝、記者会見を開き、「マスクを着けずに多くの人と接触を繰り返していたようだ。信じられないし、何てことをしてくれ

    ユーチューバー「へずまりゅう」と接触、2人感染 山口 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    jsstudy
    jsstudy 2020/07/18
    炎上商法は淘汰されなければならない
  • 伊藤春香(はあちゅう)さんから訴訟を起こされた皆さんのために陳述書を提供します(修正あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    身の回りで「伊藤春香(はあちゅう)さんから代理人を立てられ、訴えられてしまった」という事案がいくつか並行で発生しました。興味津々です。私は単なるはあちゅうファンのため訴訟になどなるはずもありませんが、どうも内容を見ていると「自社のサービスにハアチュウさんに対する誹謗中傷らしきものが書き込まれたことに対して、削除を行うなど管理を怠った」みたいな話もあるようで、何だか良く分かりません。 きっと、はあちゅうさんにはこの方面に詳しい弁護士が代理人として立っているのでしょう。 ただ、はあちゅうさんは事業者や個人に対してちょっと微妙な雰囲気の訴えを起こしているような話も出ているので、私・山一郎は個人的に件に関する陳述書を皆さんに広く提供したいと思っています。 陳述書の雛形は以下の通りですが、起きている法的紛争によって、冒頭に書くべきことも変わりますし、陳述書内のURLなどで記した内容についてはスク

    伊藤春香(はあちゅう)さんから訴訟を起こされた皆さんのために陳述書を提供します(修正あり) : やまもといちろう 公式ブログ
  • 書籍『Go言語でつくるインタプリタ』を写経してみた|TechRacho by BPS株式会社

    今さらながら『Go言語でつくるインタプリタ』のとおりにMonkey言語を作ってみました。個人的に名著だと思います。 実際に買ったのはKindleの日語版です。 英語版はこちら。 公式サイト↓には既に続編の「Writing A Compiler in Go」もありますので、こちらもそのうちやってみたいです(やってます)。 サイト: Writing An Interpreter In Go | Thorsten Ball サイト: Writing A Compiler In Go | Thorsten Ball 同書の特徴 同書の大きな特徴は「読みながら実際に作ってみる」ことを主眼においていることです。 それなりの規模のプログラミング言語を作ろうとすると、昔は(今でも)yaccやlexといったツールを使うことがよくあったようです(なおRubyの場合はbison(yaccの実装のひとつ)以外は

    書籍『Go言語でつくるインタプリタ』を写経してみた|TechRacho by BPS株式会社
    jsstudy
    jsstudy 2020/07/18
  • Pythonプログラミング入門 — Pythonプログラミング入門 documentation

    jsstudy
    jsstudy 2020/07/18
    本講義の教材は Jupyter Notebook のノートブックの形式で提供されています。 Jupyter Notebook の処理系は、Anacondaディストリビューションに含まれています。また、Google Colaboratory を利用することもできます。
  • リアクティブマイクロサービス入門(2/2)- 実現編 - Qiita

    はじめに 前篇の「リアクティブマイクロサービス入門(1/2)- 概念編」では、なぜリアクティブマイクロサービスが必要なのか、リアクティブマイクロサービスとは何なのかをご紹介しました。 後編となるこの記事では、リアクティブマイクロサービスの実装するために使えるテクニック・技術を、目的別にご紹介します。 もちろん、これらすべてを盛り込まなければリアクティブマイクロサービスを実現できないわけではありませんが、引き出しとして知っておけばより柔軟な設計ができるのではないかと思います。 目的別にまとめているので、適宜リファレンス的にご参照いただければと思います。 モジュール化 リアクティブマイクロサービスに求められる性質をバランス良く満たすためには、ビジネス上の関心事を分割することが重要です。 トレードオフで同時に実現することが難しい要件でも、分割することでそれぞれの関心時に最適化した手段を選択して実

    リアクティブマイクロサービス入門(2/2)- 実現編 - Qiita
  • リアクティブマイクロサービス入門(1/2)- 概念編 - Qiita

    はじめに リアクティブシステムを構築するためのライブラリ「Akka」を開発する Lightbend社 から、リアクティブシステムやマイクロサービスについて学習できる有償のオンライントレーニング「Lightbend Academy」を提供されていますが、2020年夏の間(※)は無償で受講できるようになっています。 ※2020/07/14現在。当初は無償期間が6月末まででしたが、7月末 -> 夏いっぱいと期間が延長されています。 ※「Lightbend Academy」の受講については、こちらのスライド「Lightbend Academyオンライントレーニングを受けてみた」もご参照ください。 この記事では「Lightbend Academy」を受講して学んだ、リアクティブな性質を備えたマイクロサービスを設計・開発するために知っておきたい知識や理論 を、私なりに整理・再編してご紹介したいと思いま

    リアクティブマイクロサービス入門(1/2)- 概念編 - Qiita
  • Pythonで作るサーバーレス環境 AWSのスペシャリストが教えるLambdaの基本

    「みんなのPython勉強会」は、Pythonを中心として、プログラミングを仕事、研究、趣味など、さまざまなシーンで生かす方法を一緒に学ぶ勉強会です。56回の今回は、サーバーサイドエンジニアをテーマに学びます。 AWSソリューションアーキテクトの西谷圭介氏が、前半ではサーバーレスについて説明しましたが、後半はいよいよその実行環境であるAWS Lambdaの基について解説します。関連資料はこちら。 イベントドリブン 西谷圭介氏:Lambdaには、イベントドリブンという言葉があります。イベントドリブンをちょっと簡単に説明したいと思うんですが、Lambdaとかサーバーレスアプリケーションにおける非常に重要なキーワードなんですね。先ほどのサーバーレスのスタックに置き換えたときにLambdaというものがようやく出てきたんですが、このイベントドリブンをキーワードにしたサービスと言えます。 イベントド

    Pythonで作るサーバーレス環境 AWSのスペシャリストが教えるLambdaの基本
  • Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記

    新型コロナで大打撃を受けている観光業界を支援するため政府が計画した「Go to キャンペーン」 今月22日からの旅行の宿泊費に関して、最大35%を支援すると発表したのが、たかだか一週間前。 なのに突然「東京在住者には不適用」「東京発着の旅行も不適用」、かつ「高齢者や若者の団体旅行、大人数の宴会は避けるように」とか言い出して、旅行会社は大混乱。 関東圏の観光地の旅館では「昨日と今日で200件の予約キャンセルが発生。その半分近くが今月の予約(なので、今から埋めるのはもはや不可能)」という状態らしく、「これって何を目的としたイジメ?」って感じです。 私はこのブログを「12歳のときの自分に、リアルな社会の仕組みを教えるため」に書いているのですが、今回の Go to キャンペーンを巡る混乱については「12歳だと理解できないかな?」と思えることも多いので、いくつか説明しておきたいと思います。 1.なぜ

    Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記
    jsstudy
    jsstudy 2020/07/18
    税金の使い方としてはよく使われる方法で、「レバレッジをかける」と呼ばれます。景気刺激策の大半は「いかにレバレッジを高め、少ない税金で大きな効果を上げるか」が、政策立案時の重要な基準となっています。