タグ

Swiftに関するjsstudyのブックマーク (19)

  • iOSアプリ開発の勉強方法「サンプルドリブン勉強法」と挫折しないコツ - Qiita

    過去のこういう経験もあって、「iOSアプリ開発はどう勉強したらいいか?」「おすすめの入門書は?」みたいな質問をされることがよくあります。iOSアプリ開発の最初のとっかかりについて自分の経験と、そこから導き出した「サンプルドリブン勉強法」「挫折しないコツ」について書いておこうと思います。 入門書購入 iOSアプリ開発を始めたとき、まず入門書を数冊買いました。はじめてのMacbookを買った帰り、有楽町のビックカメラの技術書コーナーでパラパラめくって、「話が理解できそうなもの」を選んだ記憶があります。 当時のブログに書いた記事がこちら。 Mac買いました、そしてiPhoneアプリ作りました このに載ってたサンプルアプリを、 内容を理解することなく手順をなぞって実装し、 とりあえず動かしてみました。 スクリーンショット付きでに載っていた手順通りにXcodeでプロジェクトをつくって、に書かれ

    iOSアプリ開発の勉強方法「サンプルドリブン勉強法」と挫折しないコツ - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/18
    入門書の選び方 ・自分がつくりたいアプリに近いサンプルが載っている ・出版年月が新しい 古いと、サンプルが動かない可能性がある 動かないサンプルを動くようにするのは入門者には厳しいかも
  • SwiftUIの概要 - Xcode - Apple Developer

    SwiftUI SwiftUIでは、Swiftを利用してすべてのAppleプラットフォーム向けに、驚くほど少ないコードで美しいアプリを構築できます。1つにまとまったツールとAPIを使用するだけで、あらゆるAppleデバイス向けに優れたユーザー体験を提供できます。 高度なアニメーション制御 アニメーションサポートが拡張され、洗練されたアニメーションを作成できます。フェーズを使用してアニメーションのシーケンスを作成したり、キーフレームを使用して複数のアニメーショントラックを作成したりできます。SwiftUIはユーザーのジェスチャーの速度をアニメーションに自動的に伝えるため、アプリでは自然で滑らかな動作を実現できます。 シンプルになったデータフロー @Observableを使うと、ビューによってアクセスされているフィールドをSwiftUIが自動的に検出し、必要な場合のみ再描画を行うことでレンダリ

    SwiftUIの概要 - Xcode - Apple Developer
    jsstudy
    jsstudy 2019/10/29
    SwiftUIは宣言型シンタックスを使用しているため、ユーザーインターフェイスの動作をシンプルに記述することができます。ユーザーインターフェイスを数十年にわたり作成してきた経験に基づいて構築されました。
  • Appleの新しいUI構築フレームワーク「SwiftUI」を学ぶための教材まとめ #WWDC19 | DevelopersIO

    SwiftUI はWWDC 2019のキーノートで発表された iOS/MacアプリなどのUIを構築するためのフレームワーク です。デベロッパーフレンドリーなコーディング&直感的なデザインツールの組み合わせで、超簡単にUIを構築できる特長があります。例えばこんな感じです。 import SwiftUI struct ContentView: View { var body: some View { Text("Turtle Rock") .font(.title) .color(.green) } } struct ContentView_Preview: PreviewProvider { static var previews: some View { ContentView() } } これまで以上に簡単にUIが構築できることから、発表後iOSエンジニア界隈ではバズワードになっています

    Appleの新しいUI構築フレームワーク「SwiftUI」を学ぶための教材まとめ #WWDC19 | DevelopersIO
    jsstudy
    jsstudy 2019/10/29
    スクロールしながら読むだけでガッツリ学べる「SwiftUI Tutorials」
  • 宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog

    こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 昨今のモバイルアプリケーション開発では様々な要件があり、それらを満たすよう実装するには数々の苦難がありました。その一つとしてUIの状態、所謂State管理が難しくなってきています。ネットワークに接続し、またUIをアニメーションさせたりと、データとUIを同期するのは困難を極めます。 Rxなどのリアクティブフレームワークの利用が当たり前になり、ReactNaviteやFlutterなどのフレームワークをプロダクトに採用する企業も増えてきて、モバイルアプリのトレンドの風も、まさにこの方向に向かって吹き始めていました。 そして今年のWWDCでAppleSwiftUIを発表してついに、その風は大きくなり今後のモバイルアプリの方向性を決定付けたと言っても過言ではないでしょうか。 今回は、SwiftUIFlutterでアプリを開発する

    宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog
    jsstudy
    jsstudy 2019/10/29
    XcodeにはSwiftUI向けにデザインツールが提供されており、GUIでコンポーネントを追加したりプロパティを変更することができ、Flutterの開発環境よりも強力です。
  • SwiftのOptional型を極める - Qiita

    投稿の個別の説明( Optional とは何か、 ?. と map, flatMap の関係、その背後にあるモナドという概念)は 2017 年現在でも通用するものですが、 Swift の Optional の使い方としては、僕の考えとのズレが大きくなってきました。 Swift の Optional をいつ・どのように使うべきかについてもまとめた ので、そちらも併せて御覧下さい。 Optional は Swift の仕様の中でもっとも素晴らしいものの一つだと、僕は考えています。 null参照 (多くの言語で nil や null と呼ばれるもの)を発明したトニー・ホーアは次のように述べています[^1]。 それは10億ドルにも相当する私の誤りだ。null参照を発明したのは1965年のことだった。(中略)これは後に数え切れない過ち、脆弱性、システムクラッシュを引き起こし、過去40年間で10億ド

    SwiftのOptional型を極める - Qiita
  • macOS で Xcode の要らない SDK を消して空き領域を増やす - mattintosh note

    Xcode 使ってますか?最近は Command Line Tools なんてものがあるので Xcode.app をわざわざ入れる必要がなくなりましたよね(最近って言うほど最近ではない)。私は人様に配布するものを作っているので Xcode.app のお世話になっています。 この Xcode.app ですが、インストールすると約 5 GB くらいになります。32-bit のコンパイルもするので xcode-select で Xcode 9.x 系と Xcode 10.x 系を切り替えて使うんですが、両方合わせると 10 GB を超えます。 Xcode.app には様々なプラットフォームに応じたツールが入っています。以下は 9.2 の場合です。 AppleTVOS.platform AppleTVSimulator.platform MacOSX.platform WatchOS.platfo

    macOS で Xcode の要らない SDK を消して空き領域を増やす - mattintosh note
  • iOS13、iPadにマウスのサポート追加へ:著名開発者「確かに開発が進められている」 - こぼねみ

    有力な複数の人物から、iOS13でiPadにマウスのサポートが追加されるという情報が出ています。 ポッドキャスト「ConnectedFM」でMacStoriesの記者Federico Viticci氏が明らかにしました。 iOS13の正式リリースの前に、6月3日(現地時間)に開催されるWWDCの基調講演でプレビューされることになりそうです。 Viticci氏の主張について、ソフトウェア開発者にして9to5Macの記者Steve Troughton-Smith氏が「私の知る限り確かに開発が進められている」とツイートし、iPadでマウスが対応すればその機能を「すべてのプロユーザーがすぐに有効にするだろう」とその主張を後押ししました。 USB-Cを採用し、更に汎用性の増したiPad Pro。 Troughton-Smith氏はまた、「iOS系アプリ用のフレームワークであるUIKitMacのマウ

    iOS13、iPadにマウスのサポート追加へ:著名開発者「確かに開発が進められている」 - こぼねみ
    jsstudy
    jsstudy 2019/04/24
    iPhoneやiPadのハードウェアは今やPC並の性能に向上した。わざわざOSの機能を制限して劣化版(サブセット)にしておく意味がなくなった。macOSをiOSに取り込めば良い。AppleがSwift押しならOSもObjective-CでなくSwiftで書き直すべき
  • プロトコル指向言語としてのSwift - OOPからPOPへのパラダイムシフトと注意点 - Qiita

    Swift Advent Calendar その2の23日目の記事です。 Swiftはマルチパラダイム 私がiOS開発に手を出し始めたのはおよそ4,5年ほど前、当時はまだSwiftは存在せず Objective-Cによる開発で、ちょうどMRCからARCに切り替わる手前ぐらいに初めて出会いました。 当時は元々アプリエンジニアがほとんど社内にいない中、Android開発をもくもくと開発しており オブジェクト指向はなんぞや?という所からJava先生にいろいろ教えて貰っていた所だったので、 その名の通りオブジェクト指向ベースであるObjective-Cにはretainカウントに発狂する以外はある程度キャッチアップできていました。 Swiftはマルチパラダイム言語と呼ばれています。 Objective-Cゆずりのオブジェクト指向、そして関数型を取り入れ、 また各言語に散らばっていた素晴らしい機能(N

    プロトコル指向言語としてのSwift - OOPからPOPへのパラダイムシフトと注意点 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/27
    クラスの利点 (カプセル化) (可視性制御) (抽象化) (名前空間) (表現力のある構文) (拡張性) これらは型(Type)の特徴 オブジェクト指向特有のclassはそれらを実装する一つの手段、Swiftでは構造体や列挙型でも同じことが可能
  • プロトコル指向プログラミングについて調べてみた - Qiita

    プロトコル指向プログラミングという概念について、調べたことをまとめてみました。 プロトコル指向プログラミングとは ものすごくざっくりいうと、プロトコル(Javaでいうインターフェース)を使ってプログラミングしようという概念です。 なんでプロトコル? オブジェクト指向の問題を解決するためです。 どんな問題かというと、以下の点が問題でした。 オブジェクト同士が他のインスタンスを共有していることを知らずに参照してしまう(暗黙の共有) 親クラスのメソッド、プロパティをそのまま引き継ぐため、初期化や上書きなどの調整が必要になる 複数のサブクラスを作ってもそれらを関連付けする方法がないため、 型が統一できない このような問題点がオブジェクト指向にはあるため、プロトコルを使ってクラス関係の壁をなくそうということで、プロトコルを使うのです 実際にやってみた 概念だけだとわかりづらいので、実際のコードで説明

    プロトコル指向プログラミングについて調べてみた - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/27
    プロトコル指向プログラミングとは、オブジェクト指向でやってきたクラス継承をプロトコルで行ってしまおうという考え方。
  • Swift プログラマが Go言語を学び始めた話(中編) - ペンギン村 Tech Blog

    以下の記事の続きです。 blog.penginmura.tech 制御構文 Go言語の制御構文としては次のものがある。 if switch for ゴルーチン・チャネルにおいて利用できる select という制御構文もあるが、それは後ほど触れることにする。 if 文 基的な書き方は Swift とほとんど変わらない。次のコードは Go言語 / Swift ともにコンパイルできる。 if 0 <= x && x < 100 { } else { } Go言語では if 文において事前にローカル変数を宣言することができ、これは Go言語におけるエラー処理のパターンで多用される。前編において 0除算された場合にエラーを返すDiv関数を呼び出した例として、次のようなエラー処理を記述した。 n, err := Div(6, 2) if err != nil { panic("error!") }

    Swift プログラマが Go言語を学び始めた話(中編) - ペンギン村 Tech Blog
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/27
    インターフェースは Swift の Protocol にあたる。Go言語には構造体しかないため、継承を利用できない、インターフェースが多態性を実現する唯一の方法 → 継承によるエンバグ防止/POP https://qiita.com/kotaro_p/items/4a4ebd34b15ccbcd1895
  • 2019年登場の「iPhone 11」はトリプルカメラ&Wi-Fi 6対応などこれまで明らかになっている情報まとめ

    2019年の秋頃に発売されると目される新型iPhoneについて、Apple関連のニュースを取り扱う9to5Macが、これまでに登場しているリーク情報やウワサをまとめています。 Analysts expect iPhone 11 to feature Wi-Fi 6 - 9to5Mac https://9to5mac.com/2019/01/11/iphone-11-wi-fi-6-triple-camera/ バークレイズが2019年に登場予定の次期iPhoneである「iPhone 11(仮称)」に関する予測をまとめたレポートを発表しました。このレポートによると、iPhone 11では「Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)」への対応、顔認証機能であるFace IDの改良、新しいアンテナ技術が採用され、さらに6.5インチのiPhone 11(iPhone XS Maxの後継機)では長

    2019年登場の「iPhone 11」はトリプルカメラ&Wi-Fi 6対応などこれまで明らかになっている情報まとめ
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/14
    今後はカメラのレンズ数を増やしていく戦略なの? どうせなら、赤外線や紫外線、顕微鏡のカメラを付けたらスゴイかもw(人間の目で見えないものが撮れるw)
  • 将来的にはiPhoneから離れることになるだろう

    自分はiPhoneユーザーだ。また、今まで雇われのiOSアプリ開発者として仕事してきた。個人的にもアプリを作っていて、ストア上にいくつかアプリもある。その内の1つをアップデートしようと先日Appleにその更新版を送ったのだが、今日審査で却下された。 却下理由は「4. 2 Design: Minimum Functionality」、つまりクソアプリなのでストアに公開出来ないということだ。 便利だと思って開発し、実際便利に使っていて、2年以上このアプリをマメにメンテしてきて、アプリ特有の機能もあり、ユーザーも結構ついてきた今コレを言われるのかと愕然とした。 最近Appleはソフト面に注力してきたと言うが、こういう意味だったのだろうか。 とりあえず、なぜこのアプリに価値があるかの説明をAppleに送り、今その返事待ちだ。しかし以下のような話があるので、これから承認までは長い道のりとなる可能性は

    将来的にはiPhoneから離れることになるだろう
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/09
    スマホ対応はJSでPWAが無難? Android=Linux+Javaは、創業者がセクハラでGoogleを退社、Oracleが裁判起こしてOpenJDKに移行せざるを得ない、JetBrainsのKotlinより他のJVM言語や自社開発のGolangで良くね?等々、隣の芝は青くない?
  • アプリの収入(86万円)で新車を買いました。子育て母ちゃんがコタツで開発した「授乳タイマーアプリ」1.5万ダウンロードでも収益をあげられた理由。 | アプリマーケティング研究所

    アプリの収入(86万円)で新車を買いました。子育て母ちゃんがコタツで開発した「授乳タイマーアプリ」1.5万ダウンロードでも収益をあげられた理由。 アプリを夫婦でつくっているモコロジーさん(島根県 松江市)にお話を聞きました。 ※モコロジー 坂原夫。 モコロジーさんについて教えてください。 坂原(夫): モコロジーとしてのアプリ開発は、趣味のような形でやっています。夫婦ともに業があって、お昼はそれぞれの会社で働いていて。 また、これまでは私一人でアプリを開発していたのですが、昨年リリースした「Milk TIme」というアプリはが一人でつくったものです。 キッカケとしては、もともとエンジニアなので、軽い気持ちで「アプリで副収入が得られたら、家で仕事ができて良いんじゃない?」という話をしたこと。 そうしたら、実際に「じゃあ、アプリをつくってみよう」ということになって、のアプリ開発がス

    アプリの収入(86万円)で新車を買いました。子育て母ちゃんがコタツで開発した「授乳タイマーアプリ」1.5万ダウンロードでも収益をあげられた理由。 | アプリマーケティング研究所
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/24
    アプリの公開当初はたったの月数百円だった広告収入が、ずっと右肩上がりで伸びてきていて先月は15万8,000円の広告収入になっていました。広告はフッターバナーだけですね。全画面の広告とかって本当にうっとうしい
  • 82歳にしてSwiftでアプリ開発からリリースまで!スーパーシニアがいると聞いてお話を伺ってきた!

    更新日: 2018年11月15日公開日: 2017年5月8日82歳にしてSwiftでアプリ開発からリリースまで!スーパーシニアがいると聞いてお話を伺ってきた! 突然ですがあなたは「プログラミング」と聞くとどんなイメージが浮かびますか? パソコンに強い特別な人がやっている ずっとパソコンに向かっている 比較的若い人がやっている など、多くの方が同じようなことを思い浮かべるのではないでしょうか?私もそうでした。ゆとり世代の文系として育ち、特にスキルもない。ましてやプログラミングなんて... そんな時耳にした「82歳のシニアプログラマーがいる」という信じられない話。シニアプログラミングネットワーク #1と題し登壇者3名の平均年齢が77歳の「史上最高齢のITイベント」があると聞いて行ってきました! もう「プログラミングなんて私には無理」なんて言えないような内容でしたので、来ることが叶わなかった、イ

    82歳にしてSwiftでアプリ開発からリリースまで!スーパーシニアがいると聞いてお話を伺ってきた!
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/10
    82歳のシニアプログラマー「マーちゃん」こと若宮正子さん 若宮さんが開発した「hinadan」は総ダウンロード29,500件。ビューの数は75万件を突破したそうです。
  • サービス開発に Clean Architecture を採用するのは妥当か? - 騒音のない世界 BLOG

    以前 iOS Clean Architecture という記事を書きました。Clean Architectureとは何か?とかClean Architectureの実装例などが見たい方はまずそちらをご覧ください。今回は開発の中で感じたモヤモヤを書きます。はっきりした主張がなくて論旨がわかりにくいのですが、ご承知の上で読み進めていただければ幸いです。 Clean Architecture が前提にしている「安定性」 ビジネスロジックは常に安定か? よくある変更に対する変更箇所が多すぎる問題 結局どこに依存すれば良いのか? おわりに Clean Architecture が前提にしている「安定性」 前回も述べたように、Clean Architectureの重要なコンセプトとして「依存ルール」があります。依存関係は円の内側に向かうようにする必要があります。なぜならば、アプリケーションフレームワー

    サービス開発に Clean Architecture を採用するのは妥当か? - 騒音のない世界 BLOG
    jsstudy
    jsstudy 2017/04/20
    「ほとんど変更されない場所」をあらかじめ予測せよ → Immutable Coreの考え方とかが役に立つでしょうか? https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/49881 https://realm.io/jp/news/tryswift-ayaka-nonaka-boundaries-in-practice/
  • Null安全がすごい - 騒音のない世界 BLOG

    先日社内で事業部のエンジニア全体向けに発表する機会があり、テーマが割と何でもありだったのでNull安全について話しました。発表の中で話せなかったことなども踏まえてブログにもまとめてみようと思います。 まずこのテーマを選んだ理由ですが、背景として 自分がちょうどSwiftでiOSアプリを開発しており、Null安全な言語を利用していた 事業部でNull安全な言語を使っているプロジェクトが他になかった 比較的近年になって広がりを見せている新しい概念である 自分がSwiftを書き始めて一番感動した部分だった 将来的に言語選定の際の判断軸になるなど、具体的なアクションにつながりそう といったところがあり、共有する価値があるのではと考えました。そういうわけなのでできるだけ特定の言語に依存せず、まったく知らない人にその概念を理解してもらい、良さを伝えるということを念頭に置いています。 Null安全とは

    Null安全がすごい - 騒音のない世界 BLOG
    jsstudy
    jsstudy 2017/04/20
    現実の世界はTrue/Falseの2値論理ではなく、さらにNullやUndefined等といった状態が存在する3値論理、多値論理で構成されている → チューリング機械で現実をエミュレートするにはTrue/Falseだけで扱いたい → Null安全が有用?
  • ポリモーフィズムをもっと理解する - 騒音のない世界 BLOG

    ポリモーフィズムはオブジェクト指向の3柱として「継承」「カプセル化」と共に語られることが多いですが、サブクラス化してオーバーライドして...というのはポリモーフィズムの一面にすぎません。この記事ではポリモーフィズムとは何なのかを説明すると共に3種類のポリモーフィズムを取り上げ、「ポリモーフィズム」という言葉を様々な角度から見ていきたいと思います。対象読者としては全くの初学者というよりも何となくポリモーフィズムは知ってて使ったりもするけどちゃんと説明できないとか、そういう人を考えています。 ポリモーフィズムを一言で説明する 3種類のポリモーフィズム Ad hoc polymorphism Parametric polymorphism Subtyping なぜポリモーフィズムか? その他の分野でのポリモーフィズム 生物学 物質科学 おわりに 参考 ポリモーフィズムを一言で説明する ポリモー

    ポリモーフィズムをもっと理解する - 騒音のない世界 BLOG
  • Amazon.co.jp: Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus): 石川洋資, 西山勇世: 本

    Amazon.co.jp: Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus): 石川洋資, 西山勇世: 本
  • GoやSwiftもAltJSとして使おう! - JavaScript勉強会

    JavaScriptの代替手段として、現在様々なAltJS(Alternative JavaScript)が提供されています。 (参考)AltJS(Alternative JavaScript)をまとめて比較してみました AltJSとは、Altnative Javascriptの略称で、JavaScriptの代替となりうる次世代のプログラミング言語、スクリプト言語の候補群のことです。 特定の言語を指していません。 主要IT企業で開発されているプログラミング言語も、AltJSとして使うことができます。 マイクロソフト → TypeScript グーグル → Go アップル → Swift TypeScript TypeScriptは、JavaScriptの代替を目的として開発された言語なので、AltJSの命と言えるでしょう。 www.typescriptlang.org TypeScrip

    GoやSwiftもAltJSとして使おう! - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/31
    AltJSの選択肢 Go→GopherJS Swift→ShiftJS
  • 1