タグ

2010年8月1日のブックマーク (42件)

  • 国家戦略局再検討も みんな協力前提に枝野氏 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長は1日のNHKの討論番組で、前国会から継続審議となっている国家戦略室を「局」に格上げするための政治主導確立関連法案について、みんなの党の協力を前提に、成立を目指すことを再検討する考えを示した。 参院選での民主党大敗で政治主導確立関連法案成立が困難になったこと受け、菅政権は「司令塔」を目指してきた国家戦略室の役割を縮小するとともに局への格上げを棚上げする方針を固めた。これに関し枝野氏は「この政治状況で法案は通りにくいという前提で別のやり方でやっているが、みんなの党の協力で建設的に前に進むことができるならば国会で議論の余地がある」と述べた。 みんなの党の江田憲司幹事長が「国家戦略局を首相直属にする、政治任用(の人材を)大勢、戦略局に入れるという修正をしていただければ賛成する」と述べたのに対し、答えた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ほほー
  • 米国:クリントン氏の一人娘、結婚式…意外に「ジミ婚」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク山科武司】ビル・クリントン元米大統領(63)とヒラリー・クリントン国務長官(62)の一人娘、チェルシーさん(30)の結婚式が31日夜、ニューヨーク州ラインベックで開かれた。 相手は、ともに民主党の下院議員だった夫の息子で、投資銀行に勤務するマーク・メズビンスキーさん(32)。幼なじみとの結婚だが、共に出自が良いこともあり、「米国のロイヤルウエディング」と騒がれた。 クリントン家がいっさい情報を公開しなかったため、チェルシーさんが着るドレスから式の参加者、式費用まで報道は過熱した。連邦捜査局(FBI)や地元警察による厳しい警戒態勢がとられた。 ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると結局、費用も「100万ドル(8700万円)以下」(CNN)で、予想外の「ジミ婚」だったようだ。

  • のんぽり日記 はてな村ぶくま集落の皆さんへ

    暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて私このたびはてなブックマークサービス(以下「ぶくま」)をしばらくお休みすることといたしました。 当初は参院選までと思っていましたが、口蹄疫の非常事態宣言解除(法律上の終息)まで待つことにしていました。 一つの区切りとしてこのブログを書くことにしましたので、しばしお付き合い下さい(なおこのブログは著名人については基的に敬称略で表記しております)。 参議院選挙が終わり昨日から国会が始まりました。ねじれ国会の再来です。 来週からは菅内閣になって初めての予算委員会です。 活発で有意義な国会論戦に期待したいと思います。 私は半年ほど前からぶくまを始めました。 今の政治に危機感を持ったのがその動機でした。 政権交代直後から変調の兆しはありました。 就任会見で赤松前農水相は畑違いの役職が明らかに不満だったのか長くやることはないと言ってのけまし

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    僕のダジャレは今後ともごひいきに…
  • 【日テレ取材班遭難】「まさに自殺行為だ」 軽装の入山にベテランガイド絶句 - MSN産経ニュース

    埼玉県防災ヘリコプター墜落事故の取材で、日テレビの記者らが遭難した現場付近=1日午前、埼玉県秩父市で共同通信社ヘリから 「素人だけで行くような場所ではない。まさに自殺行為だ」。埼玉県秩父市の山中で発生した県防災ヘリコプターの墜落事故現場を取材中の日テレビ記者、北優路さん(30)=さいたま市浦和区=と、同カメラマン、川上順さん(43)=東京都江東区=の2人が遭難し死亡した事故で、周辺などで約20年にわたり山岳ガイドを続ける男性(44)は、軽装で山に挑む危険を指摘した。 男性によると、2人が見つかった場所の周辺は、この時期でも川の水温は5〜6度程度だという。「長時間水に漬かると低体温症になり、体が動かなくなる。防水加工をほどこした装備が必要になる」 Tシャツとジャージー姿だった2人の発見現場は、墜落現場まで4〜5キロ離れた川の岩場地帯で、近くの登山道からも約500メートル離れている。男性は

  • asahi.com(朝日新聞社):「会計士浪人」を救え! 試験制度またもや大幅改革へ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    5月に実施された公認会計士試験。試験後、資格専門学校が受験生に解答速報を配っていた=東京都新宿区の早稲田大学  「難関」と言われる公認会計士試験に受かったのに、就職できない「会計士浪人」が急増している。企業に勤める財務の専門家を増やそうと4年前から合格者を増やしたが、ふたを開けてみれば、企業は受け入れる態勢になっていなかった。国は再び試験制度の見直しを検討し始めた。  会計士は国家資格で、金融庁が試験をしている。会計士の資格を得るには、会計士試験に合格後、企業か監査法人などで会計監査の実務を2年以上積まなければならない。  金融庁は2006年、「企業内の専門家など幅広い分野で活躍が期待される」として、合格者数をそれまでの1千人台から2千〜4千人台に増やした。ところが、08年の合格者のうち企業に就職したのは1〜2%。試験合格者ではなく経験のある会計士を求める企業が多く、合格者が実務経験する環

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    試験制度だけ変えても意味なかろうにン
  • 北朝鮮・キム監督、建設現場で強制労働か - サッカー - SANSPO.COM

    英紙ザ・サンの電子版は7月31日、サッカーW杯南アフリカ大会で3戦全敗した北朝鮮代表のキム・ジョンフン監督が建設現場での強制労働を強いられていると報じた。 北朝鮮は初戦のブラジル戦で1−2と善戦し、金正日総書記は第2戦ポルトガル戦の放映を決断。だが、北朝鮮は0−7と屈辱的大敗を喫し、この敗戦が同総書記の逆鱗に触れたとされている。 同紙によると北朝鮮代表は帰国後、政府幹部らから6時間にわたり査問され、選手らはキム監督を批判するよう強要されたという。責任を問われた同監督は『(金総書記の三男の)金正雲の信頼を裏切った』という理由で強制労働の懲罰が科されたという。 キム監督の1日の労働時間は14時間にも上るとしているが、韓国情報局関係者の「過去に結果を残せなかったスポーツ選手は強制収容所に送られた。それよりは軽い」との話も紹介した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    うーむ
  • スーパーが5歳児に万引きの濡れ衣、賠償金で決着 アイルランド

    フランスのエルヴィル・サン・クレール(Hérouville-Saint-Clair)にあるディスカウントスーパー、リドル(Lidl)の店舗で買い物を済ませた女性(2008年10月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【8月1日 AFP】アイルランドで、万引きをしたと間違われた子どもの母親がディスカウントスーパーチェーン「リドル(Lidl)」を訴えていた問題で、リドル側が7500ユーロ(約85万円)を支払うことになった。7月28日、この母子の弁護士が明らかにした。 前年6月、首都ダブリン(Dublin)の北にあるバルブリッガン(Balbriggan)にある店舗で、母親が当時5歳だった子どもを連れて買い物を終えたところ、レジ係が後ろから子どもの腕をつかみ、袋入りのスナック菓子を万引きをしただろうと問い詰めた。子どもは店内で泣き出し、母親はレシートを見せて代金を支払

    スーパーが5歳児に万引きの濡れ衣、賠償金で決着 アイルランド
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    そりゃヤバいっしょー
  • asahi.com(朝日新聞社):虐待か?判定支援チーム結成へ 臓器提供巡り小児科医ら - 社会

    小児科医や小児救急医らでつくる日子ども虐待医学研究会(会長・小池通夫和歌山医大名誉教授)は、子どもが虐待を受けたかどうか医学的に判断する医師を、専門知識を生かして支援するチームを作ることを決めた。  7月に格施行された改正臓器移植法で15歳未満の子からの臓器提供が可能になった一方、同法は虐待を受けた子からの提供がないよう求めている。脳死判定などが行われる提供病院が虐待の疑いを見極めないといけないが、慣れていない医師には、子どもの傷や画像診断から判断するのが難しい場合がある。  そこで研究会は日小児科学会に連携を呼びかけ、提供病院の支援チームを目指すことにした。虐待を受けた子を多く診てきた小児救急医、脳出血の画像診断に詳しい脳外科医、体を激しく揺さぶられた子に特徴的な眼底出血に詳しい眼科医、虐待された子の骨のけがに詳しい整形外科医のほか、放射線科医や歯科医、虐待の疑いがある親との対話に

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ほほー
  • ウサギ駅長がデビュー 山形鉄道 新入社員の発案で実現 - MSN産経ニュース

    山形鉄道は1日、フラワー長井線宮内駅(山形県南陽市)を有人駅に戻すのを記念して、白ウサギ「もっちー」を駅長に任命した。 ウサギの駅長は、地元の神社の「白ウサギを見つけると幸せになれる」との言い伝えにちなみ、観光客らに喜んでもらおうと実現。新入社員の松山愛さん(29)が、営業会議でアイデアを提案した。 もっちーは、改札のそばに設置したケージで乗客を出迎える。自宅でもっちーの面倒もみることになる松山さんは「2人で駅を盛り上げたい」と意気込んでいた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ェ貴重な存在だ
  • 個人的恨み?阿久根市長、保育園補助金決裁を拒否 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、民間保育園の園舎建て替えに伴う補助金交付の決裁を拒んでいる問題で、市長が「理事長は市政を妨害している」と理由を説明していることがわかった。 保育園はかつて市立だったが、同市の社会福祉法人青陵会(折橋よし典理事長)が2007年4月、老朽化した園舎を5年以内に建て替えることを条件に引き継いだ。(「よし典」の「よし」は口ヘンに「喜」) 総事業費約2億円のうち県が約7000万円、市が約3000万円を補助する計画で、市は今年度当初予算に補助金を計上したが、市長は申請書類を決裁していない。 関係者によると、市長は6月頃、職員に「理事長は市政全般を妨害している」と話したという。理事長は市教育委員長を務め、市長が08年12月、民間人を市教委教育総務課長に採用する際、「兼業を禁止した地方公務員法に違反する」と指摘。昨年5月の出直し市長選では、竹原市長の対立候補を応援するなど

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • 日本、世界での存在感低下 ジワリ衰退 危機感薄く この20年-長期停滞から何を学ぶ - 日本経済新聞

    この20年、日は「緩慢なる衰退」を続けている。バブル崩壊後の不良債権処理を長引かせた末、いまだにデフレから抜け出せない。政治は混迷し、改革は先送りされたままだ。金融危機に見舞われた米欧は長期停滞を避けようと日の失敗に学ぼうとしている。世界経済の歴史的転換のなかで日は「失われた20年」から脱却できるか。戦後最大の岐路を迎えている。(社コラムニスト 岡部直明)金融処理で13年戦後世界を驚嘆

    日本、世界での存在感低下 ジワリ衰退 危機感薄く この20年-長期停滞から何を学ぶ - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ダジャレで存在感を示さねば…
  • 保留続く名護市への再編交付金 防衛省 裁量盾に“兵糧攻め” - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 保留続く名護市への再編交付金 防衛省 裁量盾に“兵糧攻め”2010年8月1日  名護市への米軍再編交付金の支給が保留されている問題で、市は同交付金の活用を予定していた事業の一部について、別財源を充てることを検討せざるを得ない状況に追い込まれている。  中でも、防衛省が2009年度に交付を内示した6事業、約6億円分の支給を保留していることについて、市側は「内示したものまで出さないのはなぜか」と疑問を隠さない。理由について明確な説明がないだけでなく、事前の調整すら実質的に断られている状況で、国の裁量を盾に市を“兵糧攻め”する防衛省側の姿勢が浮かび上がる。 市や同省によると、再編交付金の交付決定にはまず内示があり、その後(1)事前審査(2)交付申請書の提出(3)審査(4)交付決定―という流れ。交付決定は沖縄防衛局長に権限があり、事務手続きも同局が行う。 市は昨年度分の交付に関してこれま

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):SLがブルトレ牽引…九州で42年ぶり復活走行 9月 - 社会

    ブルートレインを引いて走るSL機関車=JR九州提供。それぞれ走るSLとブルートレインの写真を合成  九州から姿を消した寝台特急(ブルートレイン)が9月、3日間だけ復活し、九州一周の旅に出る。42年ぶりにSLが牽引(けんいん)する姿も見られる予定だ。  昨年3月のダイヤ改定で廃止された寝台特急「富士・はやぶさ」(東京―大分・熊間)の車両を使用。熊―人吉間では、蒸気機関車「SL人吉号」と連結させる。  高速化が進む鉄道の世界だが、「ゆっくり走り、鉄道と九州の魅力を再発見して」と担当者。問い合わせはJR九州旅行支店(096・322・8461)へ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    へぇ
  • 北朝鮮製「木箱地雷」爆発で1人死亡 韓国 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国警察当局によると、北朝鮮との軍事境界線近くの京畿道漣川郡で7月31日深夜、木のケースに入った爆破物が爆発、釣り客の韓国人男性(48)が死亡、連れの男性(25)が顔や腕などに重傷を負った。警察や軍の調査で、爆発物は北朝鮮製とみられる「木箱地雷」であることが確認された。聯合ニュースが伝えた。 現場は、軍事境界線に近く、民間人の立ち入りが禁止されている統制地域で、爆発物は、最近の豪雨で北朝鮮側から流されてきたとみられる。事故後、軍と警察が現場周辺を捜索したところ、同様の木箱地雷が17個見つかった。 警察当局によると、2人は監視所の軍人の目を盗んでひそかに統制地域に入り、臨津江で釣りをして帰る途中、木製の箱を見つけて拾い、持ち帰ろうとしたところ爆発した。 韓国では30日から31日にかけ、北西部の江華島沖の注文島などでも木箱地雷が見つかり、軍が爆破処理した。木箱地雷は北朝鮮

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • CNN.co.jp:9月11日にコーラン焼却集会を計画 フロリダの教会

    (CNN) 米同時多発テロから9周年を迎える9月11日に、米フロリダ州のキリスト教会がイスラム教の聖典コーランを焼却する「国際集会」を計画して物議を醸している。 この教会は、無宗派の「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター」。ウェブサイトやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイト「フェースブック」で反イスラムの立場を掲げ、同時テロ犠牲者を追悼する行事として、同日午後6〜9時に実施するコーラン焼却に参加するよう呼び掛けている。 同センターのテリー・ジョーンズ牧師は、著書などでイスラム教を「悪魔の宗教」と批判してきた。最近のCNNとのインタビューでは、イスラム教は「何十億もの人々を地獄へ送り込む」欺瞞(ぎまん)的で暴力的な宗教だと主張。動画投稿サイト「ユーチューブ」でも「当に幸福なイスラム教徒を見たことがあるか」「喜びの宗教に見えるか」などと問い掛けている。 これに対し、イスラ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    コ-ラン、やめろ!
  • asahi.com(朝日新聞社):全身絵筆、駆けて転がりアート完成 子どもたち大阪で - 社会

    子どもたちは絵の具まみれになりはしゃいでいた=31日午後、大阪市中央区、日吉健吾撮影  全身を使って大きな紙に絵の具を塗りつけるイベント「アクションペインティング」が31日、大阪市中央区の難波宮史跡公園で開かれた。  子どもの自由な感性を発揮してもらおうと、芸術家らが開催した。参加した子どもらは、全身に絵の具を塗って10メートル四方の紙の上を駆け回ったり、寝転がったり。最後はカラフルな笑顔で、記念写真に納まった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    へぇ
  • 総務省。「クラウドコンピューティング」の自治体導入を推進へ : SIerブログ

    1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/08/01(日) 06:58:30 総務省は、自治体のコンピューターシステムのコスト削減を目指して、インターネット経由で サービスなどを利用する「クラウドコンピューティング」を導入するための推進部を設置し、 必要な法案の提出に向けた作業を格化させました。 「クラウドコンピューティング」は、自前の大型コンピューターなどを持たずに、 インターネット経由でさまざまなソフトやサービスを利用する技術で、コスト削減に 効果があるとして企業の間で導入が広がっています。この技術を自治体の行政に 導入するため、総務省は、新たに推進部を設置しました。原口総務大臣は、 将来的には自治体にとどまらず、中央官庁にも「クラウドコンピューティング」を 導入して、国民が行政情報にアクセスするコストを大幅に削減したいとしており、 総務省はシステムの導入に

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • 【日テレ取材班遭難】「ちょっと撮ってくる…」 軽装を心配するガイドに言い残し、2人だけで入山 - MSN産経ニュース

    埼玉県秩父市大滝の山中で発生した県防災ヘリコプターの墜落事故現場を取材中の日テレビ取材班の遭難事故で、心肺停止状態で1日に発見された日テレビ報道局記者、北優路さん(30)=さいたま市浦和区=と、カメラマンの川上順さん(43)=東京都江東区=の2人が、一度下山した後、再び入山していたことがわかった。 埼玉県警秩父署などによると、北さんら2人は7月31日午前6地半ごろ、県防災ヘリ墜落事故現場を取材するために、日山岳ガイド協会の男性ガイド(33)とともに入山。現場付近まで向かったが、ガイドが2人の軽装を心配し、一度下山した。 しかし、2人はその後、ガイドに「ちょっと黒岩尾根の写真を撮ってくる」と言い残し、2人だけで再び入山。2人は沢登り用のを履き、業務用無線を所持していたものの、服装はTシャツにジャージー姿の軽装だったという。 墜落事故現場は険しい山岳地帯のため、県警は墜落事故発生後、報

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):一体誰が…ごみ焼却炉に大量の水銀 都内4施設が停止 - 社会

    焼却が追いつかないごみ。一部は地上から高さ約8メートルまで積み上がっていた=東京都足立区の足立清掃工場    東京都内4カ所のごみ焼却施設で大量の水銀が検出され、炉が停止する事態になった。施設を管理する東京二十三区清掃一部事務組合によると、部品の交換など被害額は約3億円とみられ、三つの焼却炉が今も停止したままだ。処理できないごみも増えている。なぜ、水銀が検出されたのか。組合は「非常に悪質」として、警視庁にも相談し、ごみの搬入経路を調べている。   ごみの山にハエが群がる。6月11日から約50日間、二つの焼却炉の一つが停止している足立清掃工場は、焼却を待つごみがあふれ始めている。  いつもなら、地下12メートルまで掘られた収集場に収まるはずのごみは、一部が高さ8メートルの山になっていた。「ごみが滞留しているからハエが発生しやすくて……」と職員は苦り切っている。  足立工場の1焼却炉のごみ処理

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    水銀捨てすィぎンだろ…
  • 時事ドットコム:日テレ記者ら2人、現場で遭難=意識なし、秩父ヘリ墜落−埼玉

    日テレ記者ら2人、現場で遭難=意識なし、秩父ヘリ墜落−埼玉 日テレ記者ら2人、現場で遭難=意識なし、秩父ヘリ墜落−埼玉 埼玉県警に1日入った連絡によると、同県秩父市のヘリ墜落現場で、日テレビの記者とカメラマンの計2人が遭難し、発見されたが、意識がない状態という。(2010/08/01-10:12)

  • [解説]「ビタミンK与えず乳児死亡」提訴 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • | 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba

    愚か者(講談社) 松田 公太 (著) すべては一杯の コーヒーから (新潮文庫) 松田 公太 (著) チャンスをつかむ人、 ピンチをつかむ人 (幻冬舎) 松田 公太 (著) 仕事は5年で やめなさい。 (サンマーク) 松田 公太 (著)

    | 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    うーむ
  • カツオでカーリング!?水揚げ基地の焼津で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カツオの水揚げ量が全国有数の静岡県焼津市で31日、「かつおカーリング」の第1回大会が開かれた。 カツオのオブジェがのった車輪付きのストーンを同心円状の的に向けて転がし、中心に近いほど高得点となる競技。冷凍カツオが漁港で船から降ろされる際、ベルトコンベヤーから落ちて滑る光景から思いついた。 約130人が参加し、カツオがユーモラスに回転しながら的に向かうと観衆が沸いた。主催団体の石橋利文さん(47)は「街の活性化の起爆剤になれば」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    そうか… つお(強)いチームはどこだったのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):関空2期島、完成遅らせ納税回避 土盛り60センチ残す - 社会

    一部の埋め立て地の完成を先延ばしにしている関西空港2期島(左)=大阪府の泉州沖    関西国際空港会社が、関空2期島(528ヘクタール)の用地のうち237ヘクタール分について、約3年前から埋め立て工事を完成直前でストップさせていることが分かった。造成中の用地は固定資産税がかからず、借入金の金利負担など決算上の費用を低く抑える会計処理も使えるため、完成を遅らせているとみられる。完成すれば、同社の収支は年40億円ほど悪化し、赤字転落は必至となる。  関空会社と子会社・関西国際空港用地造成会社(KALD)は、1999年から2期島の工事を始めた。うち291ヘクタールについては完成させ、2007年から第2滑走路や誘導路などとして運用を開始。将来は駐機場などに活用される残りの237ヘクタールも同年までに埋め立てをほぼ完了した。  公有水面埋立法は、免許で指定された高さまで埋め立てた時点で、速やかに工事

  • 視聴率調査 ワンセグ、録画も対象に? 正確性、効果…導入に壁 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ番組の視聴率調査で、現行の一般家庭でのリアルタイム視聴だけでなく、ワンセグや録画再生も対象とした新たな測定システムの構築に調査会社「ビデオリサーチ」(東京都千代田区)が力を入れている。より実態に即した調査が目的だが、「実用化しようとなれば、かなりの混乱が生じるだろう」と放送関係者。導入の“壁”となるものは何なのか。(三宅陽子)                   ◇ 地上デジタル放送の完全移行まであと1年となった7月24日。全国各地で地デジキャンペーンが繰り広げられる中、東海地区では在名5局の協力の下、国内初となるワンセグの視聴測定テストが実施された。 データ放送を活用した実験で、ワンセグで情報番組(1時間25分)を視聴する600人のデータが正確に回収できるかを試した。「ワンセグを含め、番組がリアルタイムでどれだけ見られているかを正確に把握することはテレビのパワーを説明することにつな

  • asahi.com : 「はやぶさプラモ」大人気 葵区の制作会社、賭け実る - マイタウン静岡

    たび重なるトラブルを乗り越え、打ち上げから7年をかけて地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のプラモデルが人気を集めている。初回の販売は数日で完売。通常のヒット商品の4、5倍という売り上げをみせている。制作元の青島文化教材社(静岡市葵区)は「はやぶさが奇跡的に帰還してくれたおかげ」とほくほく顔だ。 生産を思いついたのは、昨年11月。「手に入らなくてロマンがあるメカはないか」と、企画開発部の長谷川健さん(37)が思案していたところ、インターネットの動画サイトではやぶさを応援する映像を見たのがきっかけだった。日技術で作られ、町工場の職人の手によるパーツが使われているはやぶさに心を揺さぶられた。 案を持ちかけると、周囲は「はやぶさって何?」「地球に帰ってくるかもわからない。やめたほうがいい」と冷たい反応だった。エンジンが壊れて絶望視された帰還の可能性は残っていたものの、当に帰還できなければ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    あぁ、おー いいですねぇ
  • 子ども手当「上乗せ断念」 来年も1万3千円、追加財源確保は困難 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は31日、平成23年度予算編成の焦点である「子ども手当」の支給額について、現在の月額1万3千円からの上乗せを断念する方向で検討に入った。「今年度限りの暫定措置」と説明していた地方自治体や企業による財源負担も継続する。国の財政が厳しく、追加財源確保が困難と判断した。「23年度以降は月額2万6千円」としていた昨年夏の政権公約(マニフェスト)の度重なる方針転換には批判が必至で、今後の調整は難航が予想される。 政府が支給額を月1万3千円にとどめる検討に入ったのは、今年度2兆2554億円もかかった支給総額が、一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむこともある。 子ども手当を上積みするには、月額1千円アップするごとに約2千億円の財源が必要。厚生労働省の予算全体が大幅増の見込みの中、子ども手当の予算をさらに獲得することは極めて難しいと判断している。 民主党の参院選マニフェストでは、子ど

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    おいこんなん聞いてへんぞ!!
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット利用のうっかりミス…会社は厳しかった 民間調査 - ビジネス・経済

    メールの誤送信やパソコンの置き忘れなどの「うっかりミス」でも大半は処分対象――。職場での情報管理について、企業が厳しい姿勢をとっていることが、民間の調査機関、労務行政研究所の調査でわかった。  東証1部上場の大手企業を含む民間企業の人事労務担当者にアンケートを実施し、199社が回答した。  モデルケース別に懲戒処分の有無を質問したところ、「電子メールの誤送信により、社内機密データを漏洩(ろうえい)させた」場合は85.9%、「許可を得て持ち出した社内機密データをうっかり電車内に置き忘れた」場合は83.4%の会社が「処分の対象とする」と答えた。  この他、「許可を得て持ち帰ろうとした会社のパソコンを車上荒らしで盗まれた」「携帯電話を紛失し、社内機密データを漏洩させた」などの場合も7割を超える企業が処分対象としていた。  処分の内容は、電子メール誤送信による機密データ漏洩の場合、「譴責(けんせき

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • 「子ども瞬時に理解」  電子黒板 評判上々 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高額が普及の障害に 県内の公立小中学校で、電子黒板を活用する動きが出始めた。電子黒板の機能は、大きなモニターに電子ペンで文字を書いたり消したりするだけではない。国語では指導用のデジタル教材が開発され、学習意欲の向上につながる効果もみられる。県教育局は普及拡大に備え、電子黒板を使いこなせる教員の養成に今年度中に着手する。(伊藤崇) 加須市立騎西小は、電子黒板を使った授業の研究校に文部科学省から指定され、全校生徒が日常的に電子黒板で学ぶ数少ない学校の一つ。実際にどう使っているのか、4年生の国語の授業を見学した。 電子黒板は50インチの大画面。パソコンに接続した状態で、物の黒板の脇に置かれていた。 授業のこの日のテーマは、教科書に例示された漢字を使い、午後の学校の様子を文章にすること。菅原郁郎教諭(30)は、手を挙げた児童のノートに小型カメラをあて、使われた漢字を電子黒板の画面に拡大して映し出

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    へぇ
  • 【社会部オンデマンド】エレベーターの「2012年問題」って? 数万台が数年で部品切れへ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】エレベーターの「2012年問題」って? 数万台が数年で部品切れへ (1/3ページ) 「エレベーターに『2012年問題』があると聞きました。古い機種で、そのころに部品がなくなってしまうということです。部品がなくなると、どうなるのでしょうか」=東京都港区のマンション管理組合理事長、斎藤明子さん基幹装置で供給停止 ここ数年、エレベーター製造メーカーが、製造中止からおおむね25年以上経過した機種について「保守部品の供給を停止する」と相次ぎ発表している。供給を止めるとした期限は2012(平成24)年が多く、今年9月に迫っている機種もある。 供給が止まるのは、発電機やモーターなど基幹装置の部品。故障すればエレベーターは使えなくなるが、供給停止で修理の手立てがなくなってしまうわけだ。 「日エレベータ協会」によると、国内のエレベーター台数は約66万台。把握できない分を含めると70万

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • ドーナツ店で男性店員暴れ、制止後死亡 - 社会ニュース : nikkansports.com

    31日午後1時ごろ、神戸市東灘区のドーナツ店からアルバイトの男性店員が動かなくなったと、119番があった。男性は救急搬送され、病院で死亡が確認された。男性は店内で暴れ、男性店長(43)が制止、おとなしくさせた後、意識を失った。 東灘署によると、男性は31日午前6時半ごろ出勤。午前7時ごろ、店長に行動を注意されると、壁や床に頭を打ち付け、ドーナツをまき散らすなど暴れだした。店長がアルミ製のトレーで頭をたたき制止した後、午前11時ごろから奥の部屋で休憩。午後1時ごろに店長の(45)が様子を見に行くと、意識がなかった。男性の頭頂部には、こぶがあるという。(共同) [2010年7月31日20時6分]

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    私の言いたいことはすでに言われていたので精子も出やしない
  • 人口:1億2705万人…3年ぶり減 大都市集中続く - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は31日、住民基台帳に基づく全国の人口(3月31日現在)を発表した。総人口は前年より1万8323人少ない1億2705万7860人(男性6208万435人、女性6497万7425人)で、3年ぶりに減少に転じた。少子高齢化の進展に伴い、死亡者数が出生者数を7万3024人上回り、過去最大の自然減となったことが要因。 死亡者数は、過去最多の114万6105人。一方、出生者数は2年連続減の107万3081人で、過去2番目に低い水準にとどまった。このため、自然減は09年調査での4万5914人を2万7110人も上回った。少子化の深刻度が増している。 総人口の減少は68年の調査開始以来、06、07年に続き3度目。08、09年は企業の海外展開縮小の影響で、在外邦人の帰国などにより、社会増が自然減を上回り、総人口は微増していた。 都道府県別にみると、人口が増えたのは東京▽神奈川▽埼玉▽千葉▽愛知▽沖縄

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ほほー
  • 「風俗店の仕事しんどかった」転職後の1月から2児放棄 - MSN産経ニュース

    大阪市西区のマンションで幼い姉弟2人が置き去りにされ、遺体で見つかった虐待事件で、大阪府警に死体遺棄容疑で逮捕された母親の下村早苗容疑者(23)が、「風俗店の仕事がしんどくて、育児もいやになった」と供述していることが31日、捜査関係者への取材で分かった。府警は、下村容疑者が、風俗店に勤め始めた今年1月から、育児放棄(ネグレクト)を激化させたとみて調べている。 府警は同日、遺体が見つかったマンションの部屋の現場検証を実施、育児放棄の実態を詳しく調べる。 捜査関係者や元夫の両親によると、下村容疑者は、長女、桜子ちゃん(3)が生まれた当初は、真剣に子供の面倒をみており、子供との充実した生活を自身のブログにもつづっていた。その後、長男、楓ちゃん(1)も生まれたが、昨年5月に離婚。1人で2人の子供を育てながら、飲店で勤務するようになった。 今年1月、飲店より短時間で稼げる大阪・ミナミの風俗店に転

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):マクドナルド新設店、原則禁煙へ 分煙廃止の流れ加速 - ビジネス・経済

    チェーンで国内最大手の日マクドナルドは、新設店を原則禁煙にする方針を固めた。全店の約3割を数年かけて入れ替える計画にあわせて、店内でたばこを吸えないようにする。客足が遠のくことを恐れて喫煙席を残している飲店も多いが、最大手の判断が今後、禁煙化を加速させる可能性もある。  マクドナルドは今年から、調理場が手狭になった小規模な店を中心に、閉鎖したり近場に移転させたりして、数年かけて全体の約3割の店を入れ替える計画を進めている。入れ替え後の新店は、喫煙者の来店がとくに多い駅前店など一部の店を除いて、全面禁煙にする方向だ。  6月末時点でマクドナルドの店は全国に約3500店ある。そのうち明確に禁煙としているのは、「受動喫煙防止条例」が施行されている神奈川県の約300店と、4月以降に渋谷、六木など東京都内に出した新デザインの13店など。ほかは店の判断に任せており、多くは喫煙席があってたばこ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    分煙の方が喫煙者には親切だろうけど、金かかるしな…
  • 北朝鮮製「木箱地雷」を黄海で発見 韓国軍が爆破処理 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国軍合同参謀部は31日、韓国北西部の黄海側の北朝鮮に近い注文島などの海岸で北朝鮮製とみられる「木箱地雷」11発を発見し、うち8発について爆破処理したと発表した。聯合ニュースが報じた。 合同参謀部関係者の話として伝えたところによると、30日午後6時半ごろ、注文島で釣り人が「木箱地雷」1発を発見。この情報を受け、軍と警察が合同で捜索したところ、計11発が見つかった。うち3発は地雷が箱に入っておらず、地雷が入っていた8発については、軍が爆破処理した。 聯合ニュースによると、「木箱地雷」は縦9センチ、横20センチ、高さ4センチの木箱に入っており、対人地雷の1種。爆薬量は200グラム。木箱を開けると爆破する仕掛けになっているという。南北軍事境界線の周辺に設けている非武装地帯(DMZ)などに、北朝鮮が集中的に設置しているという。 韓国軍は、北朝鮮側に大量の雨が降ったため「木箱

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    こ(そ)うかい
  • 橋下知事また私立小中の助成削減方針…私学反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政悪化に苦しむ大阪府の橋下徹知事が、「財政構造改革」の目玉として、来年度からの私学助成の見直しを打ち出し、私学関係者が危機感を募らせる。 焦点は私立小中学校への助成金で、橋下知事は「義務教育は公立の受け皿がある。私立に行くなら保護者が対価を支払うべきだ」と大きく切り込む構えだ。知事就任直後の2008年度に25%カットしたことにより、私立小中への助成は全国最低水準になっており、私学側は「これ以上削減されれば、経営が立ち行かない」と戦々恐々。授業料値上げが相次ぐ可能性も高く、保護者からも反対の声が上がる。 ◆「仕方ない」◆ 「そもそも私立小中への助成は必要か」「(授業料が上がり)大阪は私立小中に通わせにくいと言われても、仕方がない」。府庁で今月中旬に開かれた会議では、橋下知事から削減を示唆する発言が相次いだ。 景気低迷による財政悪化で、府は来年度以降の3年間で475億円をひねり出す財政構造改

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):竜巻観光、米で繁盛 「怖いもの見たさ」欧州からも続々 - 国際

    竜巻を写そうとカメラを構えるツアー参加者たち=チャールズ・エドワーズ氏提供佐々木嘉和・オクラホマ大名誉教授=山中写す    米国で竜巻観光ツアーが大人気だ。東大から米大学へ移った日人気象学者らの50年に及ぶ研究によって予知精度が飛躍的に向上、竜巻観光が可能になった。「怖いもの見たさ」で欧州からも観光客が押し寄せ、ビデオ片手に場の竜巻を見物している。  「よく育った美しい竜巻が今年は大量に出現した。すばらしい当たり年だよ」。オクラホマ州で竜巻観光会社を経営するチャールズ・エドワーズ社長(45)は、この道15年のベテラン。毎年春から夏にかけ、観測機材を積んだ数台のバンに客を分乗させ、竜巻が起きそうな地点を目指す。  「最初の年は客が2人しかなく頭を抱えたが、以降は順調に伸びた。今年は米国人客より英、伊、豪など外国人客の方が多かった。竜巻の発生数が少ない日では観光は難しいと思うので、ぜひ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    へぇ
  • ミケランジェロ、神の姿に解剖図の「隠し絵」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ルネサンス期のイタリアの芸術家ミケランジェロがバチカン・システィーナ礼拝堂の天井に描いた神の絵に、脳の一部や目の神経系などの解剖図が、一見ではそれとはわからない「隠し絵」として描き込まれていることが、米ジョンズホプキンス大学の研究でわかった。専門誌ニューロサージェリーに掲載された。 隠し絵がみつかったのは、闇と光を分ける神の絵。同大の脳外科医と医療イラストレーターが、画像をデジタル処理して輪郭などを細かく調べた。その結果、神のあごひげからのどにかけての凹凸が、中脳や延髄などが集まった「脳幹」という脳の中枢部を下から見上げた解剖図と重なった。この不自然な凹凸については、ミケランジェロの意図について専門家の間でも論議があった。 腹部にも不自然なひだが描かれており、これは、同時期に活躍したダ・ビンチが残した目と視神経の解剖図によく似ているという。 ミケランジェロやダ・ビンチは人体を描くために遺体

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    そうかい、坊主、よく見つけたな
  • asahi.com(朝日新聞社):気分はアリエッティ 宮崎駿さん訪問の名勝、人気急上昇 - 社会

    国の名勝「盛美園」。「ここから見る風景が似てるね」と話す来園者も=青森県平川市    公開中のスタジオジブリの人気アニメ映画「借りぐらしのアリエッティ」。そこに描かれた風景の参考となった青森県平川市の国の名勝「盛美(せいび)園」を一目見たいと、来園者が急増している。脚を担当した宮崎駿さんも実際に見に来たという明治時代の和洋折衷の建物の外形や、それを取り巻く庭の造りはそっくりと評判だ。  盛美園は、鎌倉幕府の執権、北条氏の家臣の血筋を引く明治時代の大地主、清藤盛美(せいとう・もりよし)が9年かけて1911(明治44)年に完成させた。池を中心とした広さ約1.2ヘクタールの回遊式の和風庭園と、その庭を観賞するための1階は数寄屋造り、2階はルネサンス調という「盛美館」が立つ。  一方、英国の児童文学が原作の「借りぐらし――」は舞台を日に移し、古い屋敷に療養にやってきた少年とその床下に住む小人の

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    名勝の名称は盛美園か
  • asahi.com(朝日新聞社):ジブリ、FF、河村市長は…世界コスプレサミット開幕 - 社会

    大須観音の境内でポーズをとる「世界コスプレサミット2010」の参加者=31日午後、名古屋市中区、福留庸友撮影大須観音の前をパレードする「世界コスプレサミット2010」の参加者=31日午後、名古屋市中区、福留庸友撮影  漫画ゲームのキャラクターに扮したコスプレーヤーの祭典「世界コスプレサミット2010」が31日、名古屋市で始まった。日の「オタク文化」が「クール・ジャパン」として世界の注目を集めており、14カ国の代表28人が商店街を練り歩いた。  「名古屋の秋葉原」とも呼ばれる大須地区に社を構えるテレビ愛知が番組の企画で03年から始め、8回目。セーラームーンなどのキャラクターになりきった代表者に加え、日人の愛好家も参加。大須や錦地区をパレードした。「歴女(れきじょ)」など歴史ブームが高まっていることから、今年は「世界SAMURAIサミット」も開催する。河村たかし名古屋市長も尾張藩主にな

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    へぇ
  • 小1男児:山で不明、無事発見「沢ガニと遊び、夜は寝た」 - 毎日jp(毎日新聞)

    無事保護され救急車で病院搬送される男児=愛知県豊橋市大岩町で、2010年7月31日午後4時10分、丸林康樹撮影 愛知県豊橋市大岩町北山の山林で7月30日午後から行方が分からなくなっていた同市の男性会社員(37)の長男で市立多米小1年の男児(6)は31日午後3時15分ごろ、一緒に虫捕りに来ていた祖父(68)とはぐれた地点から北約1.5キロの山中の沢で、丸1日ぶりに発見された。男児は発見した教諭に「沢の水を飲み、夜は寝ていた」と話し、病院で手当てを受けたが、外傷はなく元気という。 県警豊橋署によると男児は30日午後3時半ごろに祖父とはぐれ、地元消防団などが約500人態勢で捜していた。男児は祖父が先に行ったと思い、一人で山を登ったらしい。 発見した多米小の高橋淑教諭(46)と牧野克紀教諭(33)によると、捜索中に男児の声が聞こえ、山道から外れた急斜面を沢へ下ると、周囲を覆ったクマザサの中から「こ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    なんともお騒がに、いやお騒がせな話
  • asahi.com(朝日新聞社):中ソ諜報「ムサシ機関」私が率いた 元陸将補が証言 - 社会

    「ムサシ機関」の元機関長・平城弘通氏=東京都新宿区、豊間根功智撮影  冷戦期に米軍と共同で情報収集活動に当たった自衛隊の元情報機関長が、朝日新聞の取材に応じ、国内外で行っていた諜報(ちょうほう)活動や創設の経緯などを明らかにした。民間人になりすまし、旧ソ連や中国などの共産圏諸国に出入りする人々から軍事情報を聞き出すのが主な活動だったという。同機関の存在は、金大中氏拉致事件などにからんで注目されたことがあるが、直接の責任者が証言するのは初めて。  明らかにしたのは、陸軍士官学校出身で、陸上自衛隊の情報部門で長く旧ソ連担当を務めた元陸将補の平城(ひらじょう)弘通さん(89)。現在は東京都内で不動産業を営んでいる。  1964年から2年間、情報収集の実動部隊だった「陸幕第2部特別勤務班(別班)」の班長(2佐職)を務めた。陸幕第2部が公刊情報の収集や電波傍受を行っていたことは防衛省も認めているが、

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/01
    昔の話か