タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (5,312)

  • 英内務省、アップルにクラウド情報へのアクセス要求=米紙

    英内務省は米アップルに対し、世界中のユーザーがクラウドにアップロードした全ての情報を同省が抜き取れるよう「裏口(バックドア)」と呼ばれる仕組みを導入するよう命じた。写真は、「iPhone 16」を販売する店舗。2024年10月、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams) [7日 ロイター] - 英内務省は米アップル(AAPL.O), opens new tabに対し、世界中のユーザーがクラウドにアップロードした全ての情報を同省が抜き取れるよう「裏口(バックドア)」と呼ばれる仕組みを導入するよう命じた。

    英内務省、アップルにクラウド情報へのアクセス要求=米紙
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/02/09
  • 米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋

    複数の関係筋によると、米中央情報局(CIA)は4日、トランプ大統領の優先事項に従うため、全職員を対象に早期退職を募集した。写真は米バージニア州マクリーンにあるCIA部で2022年9月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein) [4日 ロイター] - 複数の関係筋によると、米中央情報局(CIA)は4日、トランプ大統領の優先事項に従うため、全職員を対象に早期退職を募集した。

    米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/02/05
  • 日銀総裁「現在はインフレの状態」、「デフレ脱却できてない」と首相

    2月4日、日銀の植田和男総裁(写真)は、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。写真は都内で1月撮影(2025 ロイター/Issei Kato) [東京 4日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。一方、石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」との認識を示し、インフレかどうかを決めつけることはしないと語った。

    日銀総裁「現在はインフレの状態」、「デフレ脱却できてない」と首相
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/02/04
  • テスラ、北欧で販売激減 マスク氏の欧州政治介入を嫌気

    米電気自動車(EV)メーカー、テスラのスウェーデンでの1月の新規登録台数が405台と前年同月より44%減り、ノルウェーでも689台と38%減と激減したことが3日、分かった。写真はノルウェー・ポルスグルンのテスラ店舗で2021年12月撮影(2025年 ロイター/Victoria Klesty) [オスロ 3日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラ(TSLA.O), opens new tabのスウェーデンでの1月の新規登録台数が405台と前年同月より44%減り、ノルウェーでも689台と38%減と激減したことが3日、分かった。自動車市場のシェアはスウェーデンで前年同月の4.2%から2.1%に半減し、ノルウェーで21.7%から7.4%へ落ち込んだ。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がドナルド・トランプ米大統領を強く支持するとともに、欧州政治に介入する極端な意見発信

    テスラ、北欧で販売激減 マスク氏の欧州政治介入を嫌気
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/02/04
  • CDC、新規論文全ての撤回指示 トランプ政権の「審査」優先で

    2月2日、米疾病対策センター(CDC、写真)は、内部の研究員が作成に関わり、外部の科学誌で出版が検討されている論文全てについて、トランプ政権による審査を可能にするために撤回するよう指示を出した。2014年9月、アトランタで撮影(2025年 ロイター/Tami Chappell) [2日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は、内部の研究員が作成に関わり、外部の科学誌で出版が検討されている論文全てについて、トランプ政権による審査を可能にするために撤回するよう指示を出した。連邦政府高官がロイターに明らかにした。

    CDC、新規論文全ての撤回指示 トランプ政権の「審査」優先で
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/02/03
    て゛っかい撤回だ
  • ドイツ保守陣営、支持率低下 移民政策巡り極右と協力との批判

    1月28日、総選挙を2月23日に控えるドイツで、保守陣営の支持率が低下している。写真は、ベルリンの国会議事堂で行われた党派集会の日のキリスト教民主同盟(CDU)フリードリヒ・メルツ党首。28日撮影(2025年 ロイター/Nadja Wohlleben) [ベルリン 28日 ロイター] - 総選挙を2月23日に控えるドイツで、保守陣営の支持率が低下している。次期首相候補が極右政党の支援を得て移民取り締まりを推し進めると発言したことが影響したとみられる。 保守陣営は最多得票を獲得する勢いを維持しているが、フォルサの世論調査によると、保守陣営のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の支持率は先週半ばから1月27日の間に3ポイント下がって28%となった。

    ドイツ保守陣営、支持率低下 移民政策巡り極右と協力との批判
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/30
  • ディープシークのAIアプリ、正答率17% 米欧競合をほぼ下回る

    中国の新興企業ディープシークの人工知能(AI)アプリは、ニュースや情報に関する正答率がわずか17%と、米オープンAIの「チャットGPT」やグーグルの「ジェミニ」など米欧の競合との比較では11アプリ中10位だったことが分かった。27日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) [29日 ロイター] - 中国の新興企業ディープシークの人工知能(AI)アプリは、ニュースや情報に関する正答率がわずか17%と、米オープンAIの「チャットGPT」やグーグルの「ジェミニ」など米欧の競合との比較では11アプリ中10位だったことが分かった。情報の信頼性評価を手がける米ニュースガードが29日公表した検証リポートから明らかになった。

    ディープシークのAIアプリ、正答率17% 米欧競合をほぼ下回る
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/30
  • トランプ米政権、「ハマス支持者」の学生ビザ取り消しへ

    トランプ米大統領は29日、反ユダヤ主義と闘う大統領令に署名し、親パレスチナの抗議活動に参加した米国市民権を持たない大学生らを国外退去させる方針を示した。27日撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz) [ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、反ユダヤ主義と闘う大統領令に署名し、親パレスチナの抗議活動に参加した米国市民権を持たない大学生らを国外退去させる方針を示した。 大統領令の概要によると、司法省に対し「ユダヤ系米国人に対するテロの脅威や放火、破壊行為、暴力を積極的に訴追する」よう命じる。「大学のキャンパスや路上における反ユダヤ主義の爆発」と戦うために連邦政府の全てのリソースを動員するため「即時行動」を取るとしている。

    トランプ米政権、「ハマス支持者」の学生ビザ取り消しへ
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/30
  • ドイツは深刻な経済危機、25年GDPは0.1%縮小へ=産業連盟

    欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が30日発表した2024年第4・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は前期比横ばいだった。フランクフルトで2023年11月撮影(2025年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ベルリン 28日 ロイター] - ドイツ産業連盟(BDI)は28日、ドイツは深刻な経済危機に見舞われていると指摘し、2025年の国内総生産(GDP)が0.1%縮小するとの見通しを示した。

    ドイツは深刻な経済危機、25年GDPは0.1%縮小へ=産業連盟
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/29
  • オープンAIアルトマン氏、ディープシークのモデル「目を見張る」

    生成AI(人工知能)「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が来週インドを訪問することが複数の関係筋の話で分かった。2023年6月撮影(2025年 ロイター/Amir Cohen) [27日 ロイター] - 生成AI(人工知能)「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は27日、中国の新興企業ディープシークのAIモデル「R1」は「目を見張る」と評価した一方、より大きなコンピューティングパワーがオープンAIの成功の鍵だと強調した。 ディープシークは先月、米エヌビディア(NVDA.O), opens new tab製の比較的性能が低い半導体「H800」を用い、600万ドル以下相当のコンピューティングパワーで「Ⅴ3」モデルを訓練したと論文で明らかにし、世界的に注目を集めた。

    オープンAIアルトマン氏、ディープシークのモデル「目を見張る」
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/29
  • グーグルマップ、「メキシコ湾」を「アメリカ湾」に変更へ 米国向け

    1月27日、米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」は、米国の地名と位置情報を収めたデータベース「地名情報システム」が正式に更新された場合、「メキシコ湾」の名称を「アメリカ湾」に変更するとXに投稿した。写真は、メキシコ湾の海岸。1月21日、メキシコのベラクルス州ボカ・デル・リオで撮影(2025年 ロイター/Yahir Ceballos) [ワシントン 27日 ロイター] - 米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」は27日、米国の地名と位置情報を収めたデータベース「地名情報システム」が正式に更新された場合、「メキシコ湾」の名称を「アメリカ湾」に変更するとXに投稿した。

    グーグルマップ、「メキシコ湾」を「アメリカ湾」に変更へ 米国向け
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/28
    こりゃかなわん
  • パリ協定再離脱、米石油・ガス業界は反対 トランプ政権と異例の不協和音

    米国が気候変動対策の国際的枠組み「パリ協定」から再離脱することを巡り、国内の石油・ガス業界が反対の声を上げている。写真は、石油ポンプのジャッキ。1月18日、カナダのアルバータ州クレアズホームで撮影(2025年 ロイター/Todd Korol) [ワシントン 22日 ロイター] - 米国が気候変動対策の国際的枠組み「パリ協定」から再離脱することを巡り、国内の石油・ガス業界が反対の声を上げている。

    パリ協定再離脱、米石油・ガス業界は反対 トランプ政権と異例の不協和音
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/23
  • トランプ政権、沿岸警備隊の女性トップ解任 DEI政策巡り

    トランプ米政権は、沿岸警備隊のフェーガン司令官(写真)を解任した。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz) [ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米政権が沿岸警備隊のリンダ・フェーガン司令官を解任したと、所管する国土安全保障省が21日発表した。沿岸警備隊は6軍種の一つで、フェーガン氏は女性として初の制服組トップだった。

    トランプ政権、沿岸警備隊の女性トップ解任 DEI政策巡り
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/23
  • トランプ氏、支持率47%で2期目開始 議事堂襲撃の恩赦は不評=調査

    [ワシントン 21日 ロイター] - ロイター/イプソスの調査から、米ホワイトハウス返り咲きを果たしたトランプ大統領を国民の約47%が支持していることが分かった。米政治の二極化が改めて示された格好だ。 2017年の大統領1期目就任時の支持率である43%を上回った。トランプ氏の1期目の支持率は同年1月末までに49%に上昇したものの、21年1月の連邦議会議事堂襲撃事件を受けて34%に低下した。

    トランプ氏、支持率47%で2期目開始 議事堂襲撃の恩赦は不評=調査
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/23
  • トランプ米大統領、法人税最低税率の国際ルールから離脱表明

    トランプ大統領は20日に署名した大統領覚書で、法人税の最低税率に関する国際ルールは米国内では「効力を持たない」との見解を示し、合意から事実上離脱した(2025年 ロイター/Carlos Barria) [20日 ロイター] - トランプ大統領は20日に署名した大統領覚書で、法人税の最低税率に関する国際ルールは米国内では「効力を持たない」との見解を示し、合意から事実上離脱した。

    トランプ米大統領、法人税最低税率の国際ルールから離脱表明
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/22
  • 情報BOX:生物多様性が急激に減少、人類は何を失ったのか

    世界的な生物多様性は乱獲、生態系の破壊、温室効果ガスが引き起こす気候変動によって急速に減少している。タヒチのタウポで2024年8月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) [リオデジャネイロ 15日 トムソン・ロイター財団] - 世界的な生物多様性は乱獲、生態系の破壊、温室効果ガスが引き起こす気候変動によって急速に減少している。国際NGOの世界自然保護基金(WWF)が発表した新たな報告書は、こうした変化によって人類が何を失ったのかを明らかにしている。

    情報BOX:生物多様性が急激に減少、人類は何を失ったのか
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/19
  • 1月ロイター企業調査:人手不足の現状3割が「悪化」、経営への影響懸念は6割超

    1月16日、 ロイター企業調査で、倒産の要因にもなっている人手不足の現状について聞いたところ、3割が悪化していると回答した。都内で2021年1月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 16日 ロイター」 - 1月のロイター企業調査で、倒産の要因にもなっている人手不足の現状について聞いたところ、3割が悪化していると回答した。人手不足による経営への影響は3分の2の企業が「深刻」「やや深刻」と答えた。6割の企業が「賃上げ・人的投資」へ優先的に資金を振り向けるとした。

    1月ロイター企業調査:人手不足の現状3割が「悪化」、経営への影響懸念は6割超
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/16
  • マイクロソフト、米コンサル部門で採用停止へ=報道

    1月14日、米マイクロソフト(MS)がコスト削減のため、米国のコンサルタント部門の一部で従業員の採用停止を計画していることが分かった。写真は同社のロゴ。米ニューヨークで2021年1月撮影(2025 ロイター/Carlo Allegri) [14日 ロイター] - 米マイクロソフト(MS)(MSFT.O), opens new tabがコスト削減のため、米国のコンサルタント部門の一部で従業員の採用停止を計画していることが分かった。米CNBCテレビが14日、社内メモを引用して伝えた。 MSは人工知能(AI)への投資継続に向け、全社的な経費管理を模索している。2025会計年度にAIモデルの訓練や、AIとクラウドアプリの開発のためのデータセンター構築に約800億ドルを投資すると今月明らかにした。

    マイクロソフト、米コンサル部門で採用停止へ=報道
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/16
  • 訂正 米グーグル、noteに6%出資 AI開発などで連携

    1月14日、メディアプラットフォーム運営のnoteは米グーグルと資業務提携すると発表した。写真はグーグルのロゴ。2024年10月、米カリフォルニア州サンディエゴで撮影(2025年 ロイター/Mike Blake) [東京 14日 ロイター] - メディアプラットフォーム運営のnote(5243.T), opens new tabは14日、米グーグルと資業務提携すると発表した。第三者割当増資により、グーグルから約4億9000万円(訂正)を調達する。発行価格は1株508円、払込期日は1月29日。昨年11月末の発行済み株式に対する希薄化率は6.4%。

    訂正 米グーグル、noteに6%出資 AI開発などで連携
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/14
  • コラム:変わる世界経済、米国一強から「3極化」へ

    2024年は米国の経済と市場が他国を大きく引き離したため、金融市場では「米国例外主義」が合言葉となった。しかし新しい年を迎え、こうした地理的な偏見を捨て、今後数年間で世界経済を再形成しそうな、より大きな地域間の競争を考慮すべき時が訪れたのかもしれない。写真はニューヨークの金融街で撮影(2025年 ロイター/Caitlin Ochs) [9日 ロイター] - 2024年は米国の経済と市場が他国を大きく引き離したため、金融市場では「米国例外主義」が合言葉となった。しかし新しい年を迎え、こうした地理的な偏見を捨て、今後数年間で世界経済を再形成しそうな、より大きな地域間の競争を考慮すべき時が訪れたのかもしれない。 われわれは現在、米大陸・アジア・欧州の3大地域が人工知能(AI)、グリーンテクノロジーセキュリティーといった主要分野で繰り広げる競争によってもたらされる長期的で世界的な成長サイクルの中

    コラム:変わる世界経済、米国一強から「3極化」へ
    jt_noSke
    jt_noSke 2025/01/13