タグ

ブックマーク / goyoki.hatenablog.com (5)

  • CI/CD方針、テスト・QA方針と連動する三分類ブランチ管理方針で、開発での高品質と高スピードの両立を支える - 千里霧中

    最近の開発では、CI/CD、自動テスト、継続的テストが当たり前となっていますが、その影響で、それらのCI/CD方針、テスト方針と、Git等のバージョン管理のブランチ方針をどう連携させるかが、定番の課題になっていると感じています。 今回は、このブランチ方針、CI/CD方針、テスト方針を連携させて、開発の品質とスピードを向上させるアプローチについて解説します。 結論から言うと、要点は以下の二つとなります。 バージョン管理のブランチ方針は、CI/CD方針、テスト・QA方針と不可分であり、連携を考えながら方針立てする必要がある ブランチ方針の工夫で、CI/CD、テスト・QAの開発インフラリソース消費を削減でき、当に重要なポイントに開発インフラリソースを投入できる。これにより、限られたリソースでの高品質・高スピードの両立を支えられる 背景:開発インフラの進化が全てを解決すると楽観視していた発展期

    CI/CD方針、テスト・QA方針と連動する三分類ブランチ管理方針で、開発での高品質と高スピードの両立を支える - 千里霧中
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/06/19
  • 品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害 - 千里霧中

    近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがちな状態となっています。 そこで今回は、日語圏で、QA(品質保証)の言葉がどのように定義されているか、整理して解説します(結論からいうと三流派あります) 国際標準規格での定義:品質マネジメントシステムの実証 IEEEやISOといった国際的な標準規格、およびそれに準拠した知識体系や標準では、古くから体系立てて品質マネジメント、品質保証、品質管理の定義を行っています。 有力な文献として、品質マネジメントの標準規格である、ISO 9000:2015の定義を紹介します。 まずISO 9000では、品質保証の前提として品質マネジメントという用語を使って

    品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害 - 千里霧中
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/06/06
  • Nスイッチカバレッジ計測ツールを公開 - 千里霧中

    状態遷移テストの補助用に、Nスイッチカバレッジを計測するツールnswitchcov_aを公開しました。 https://github.com/hiro-iseri/nswitchcov_a ユーザマニュアル https://github.com/hiro-iseri/nswitchcov_a/blob/master/docs/userguide_jp.md 使い方の例 CUIツールです。状態遷移定義ファイルと実行フローファイルの2つを入力に実行します。 具体例として、以下の状態遷移を扱います: この状態遷移を、以下のテストケースで網羅します: テストケース1 :初期状態→状態1→状態4 テストケース2 :初期状態→状態1→状態2→状態3→初期状態 テストケース3 :初期状態→状態1→状態3 このケースの2スイッチカバレッジを計測します。 作成するファイル 状態遷移定義ファイル(statef

    Nスイッチカバレッジ計測ツールを公開 - 千里霧中
    jt_noSke
    jt_noSke 2020/02/10
  • テスト観点とは - 千里霧中

    テスト設計で「テスト観点」という言葉がよく使われるのですが、意味が広く、議論の発散の要因になりがちと感じています。そこで、今回は「テスト観点」の用語について、前提の「観点」の用語とともに簡単に解説したいと思います(いろいろな定義付けがされている言葉なので、あくまで筆者の見解になります)。 観点とは まず「観点」という用語ですが、これは「着目したい特質・側面の方向性」という意味付けの言葉です。 例えば椅子について考える場合ですと、「上から見たらどう観えるか」「前から見たらどう観えるか」といったものが観点になります。また空間座標的なものに限らず、次のようなものも観点に該当します。 重さはどうか、材質はどうか、耐用年数はどうか ●●の規格に適合しているか ●●のレビューサイトでの評価はどうか このように観点には多種多様なものがあります。 なお観点を愚直に表現すると長くなるので、しばしば観点は単語

    テスト観点とは - 千里霧中
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/10/03
  • TDD談義への反応に対する雑感(テスト駆動開発を取り巻く誤解等) - 千里霧中

    先日、twitter上でTDDに関する談義があったのだけれど、気になったのがそれに対するテストや品質の方々の反応。特にTDDの戒めである「品質保証を目的としていない」という書き込みに対してネガティブな反応が多かったのが気になった。 開発経験もあり定義や概念の扱いに注意深い方々なので誤解の可能性はないと思うが、結構問題が入り組んでいるように感じたので、今回テストエンジニアと開発者の視点の差異を焦点にして一部の論点を整理したいと思う。 開発者のいう品質保証の定義 まずTDD談義で開発者が「品質保証のためのテスト」「品質管理のためのテスト」などと呼んでいるテストの定義は、乱れや不統一感も多少あるけど、基的にKent Beckや和田さんが使われているQAテストの定義によるもの(http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/0003)。 この定義で「品質保証のための単体テスト

    TDD談義への反応に対する雑感(テスト駆動開発を取り巻く誤解等) - 千里霧中
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/24
    なるほど開発推進か
  • 1