タグ

2006年11月3日のブックマーク (9件)

  • deviantART

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    deviantART
    jtasaki
    jtasaki 2006/11/03
  • いよいよ「困ったサービス」公開 - ガ島通信

    ◆なぜいま困ったなのか(開発リーダー・プレゼン) http://comatta.jp/ 人はなぜ検索するのか。 それは困っている人がいるから。 検索連動型広告がなぜあれだけ儲かっているのか。 それは困っている人がいるから。 キーワードを入力して検索するのは面倒。ある意味検索を超えたサービス。 それが困ったサービスだ。 2年でユーザー1000万人、売り上げ1000億円を目指す。 ◆困ったサービス概要 http://comatta.jp/ どんな些細な困ったも、地図上にプロットすることで、検索では探すことができない困ったを見ることができる。困ったのロングテールにも対応している。 ウェブ2.0に対応している。地図はグーグル、認証ははてなを利用。 時間、空間、アルファベット順、カテゴリー、連続量、の五種類に分けられると言った。 すべてこのサービスでは対応していく予定だ。それに加えて、ユーザー分類が

    いよいよ「困ったサービス」公開 - ガ島通信
    jtasaki
    jtasaki 2006/11/03
  • 「顧客に朗報だ」、SAP社長が「アップグレードしません宣言」を説明 - @IT

    2006/11/02 「バージョンアップせずに次の5年間使えるのは顧客にとって朗報だ」。SAPジャパンの代表取締役社長 ロバート・エンスリン(Robert Enslin)氏は11月1日会見し、主力のERPパッケージ「mySAP ERP 2005」を2010年までアップグレードしないことを発表した独社の戦略を説明した。エンスリン氏は「mySAP ERP 2005は次世代のプラットフォームだ」として先進性を強調。「顧客企業はクリアなロードマップを作ることができる」と話し、顧客のメリットになることを訴えた。 SAPは定期的に拡張パッケージをリリースしてmySAP ERP 2005に機能を追加するとしている。しかし、mySAP ERP 2005のコア部分は2010年までアップグレードせず、「安定的に利用してもらう」(同氏)方針だ。アップグレードをしないことで顧客のコスト負担を軽減するのが狙い。「

  • SAPジャパンが第3四半期の業績を発表--ライセンス売り上げが19%増加

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SAPジャパンは11月2日、ビジネスの状況や第3四半期の業績などについてプレス向けに紹介する説明会を開催した。同社の第3四半期ソフトウェアライセンス売り上げは前年比65%増、9月末までのソフトウェアライセンス売り上げも前年比で19%増加している。 ビジネスが好調な要因は、カスタマーリレーションシップ管理(CRM)やサプライチェーン管理(SCM)、統合アプリケーションプラットフォームである「SAP NetWeaver」によるenterprise SOA(サービス指向アーキテクチャ)などの分野が大きく成長したこと。主力であるERP製品も堅調な伸びを示したとしている。 SAPジャパンの代表取締役社長、Robert Enslin氏は、「ビジネス

    SAPジャパンが第3四半期の業績を発表--ライセンス売り上げが19%増加
    jtasaki
    jtasaki 2006/11/03
  • http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200611030341.html

  • NMF:マイクロソフト、広告を含む「Web2.0時代のオンライン戦略」を語る - ニュース - nikkei BPnet

    NMF:マイクロソフト、広告を含む「Web2.0時代のオンライン戦略」を語る マイクロソフト オンラインサービス事業部 セールスグループ ディレクター 塚 信二氏 2005年に新サービス戦略「Liveサービス構想」を打ち出したマイクロソフト。11月1日に開催された「NET Marketing Forum 2006」(主催:日経BP社)のキーノート・トラックには、マイクロソフト オンラインサービス事業部のセールスグループ ディレクターを務める塚 信二氏が登壇し、Liveサービスの現状と、そこで展開する新しい広告サービスの計画を明らかにした。 初めに塚氏は、「Liveサービス構想は、ソフトウエアとサービスを統合したもの。これにより、ユーザーは好きなときに、好きなだけ、好きな情報を入手できるようになる」と説明。「ソフトウエア+サービス」を、1990年のWindowsパソコン、95年の

  • IT news, careers, business technology, reviews

    jtasaki
    jtasaki 2006/11/03
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:Google、携帯対応Gmailソフトをリリース

    Googleは11月2日、同社の電子メールサービス「Gmail」の携帯端末対応版アプリケーションを、全米のユーザー向けに提供開始した。J2ME対応の携帯電話で利用できる。 携帯端末からGmailへのアクセスは、これまでもブラウザ経由で可能だったが、今回発表された携帯用Gmailを利用すると、直接Gmailにアクセスできるようになり、メールの閲覧や作成、検索に要するキー入力やストロークなどの操作がより簡単に、短時間に行うことができるという。また、PCからのアクセス時同様、メールをスレッド表示できるほか、添付ファイルが携帯端末の小さな画面に収まる大きさで表示されるようになった。PCバージョンとの同期も自動的に行われる。 アプリケーションは、携帯電話からWebサイトにアクセスしてダウンロードできる。アプリケーション自体は無料だが、データ通信料金は別途必要になる。 関連記事 非フルブラウザのケー

    ITmedia News:Google、携帯対応Gmailソフトをリリース