タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (4)

  • HaaSの時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    2006年に流行したIT用語を選ぶとしたら、SaaS (Software as a Service)は欠かせないでしょう。ローカルPCにソフトをインストールしなくても、ネットにアクセスすれば様々なアプリケーションを利用できるという「保有から共有へ」のモデルがごく一般的なものになりました。その SaaS のハード版、"HaaS (Hardware as a Service)"とも呼ぶべきサービスが登場するそうです: ■ Vista標準機能に セブン-イレブン店頭コピー機でオンラインプリント (ITmedia News) Windows Vista 搭載機から写真のオンラインプリントを注文し、セブンイレブンの多機能コピー機で印刷できるというサービス。昨日のワールド・ビジネス・サテライトでもトップニュースになっていましたね。Vista の標準機能として搭載され、Vista の一般発売と同じ来年1

    HaaSの時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    jtasaki
    jtasaki 2006/12/26
  • 女性向け○○:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    うちの奥さんはちょっと変わった人で、ときどき変わったことを言い出します。例えば先日「レクサスが思ったより売れていない」というニュースを一緒に見ていたのですが、「レクサスが売れないのは場所が悪いせい」と言い出しました。よく話を聞くと、近所にあるレクサス販売店はスーパーのはす向かいにあって、非常に生活感溢れる場所なんだとか。そんなところで高級車を買う気分になるはずがない、と言うのです。それは一部の販売店に限った話かもしれませんが、確かに出店戦略の誤りという側面からもレクサス不振を考えることができるかもしれません。特に自動車であれば女性(奥さん)が購買決定権限を握っている場合が多いでしょうから、女性の視点から見た意見は一考に値すると思います。 またある時には、「なぜ掃除しやすい自動車を作らないの?」と言い出しました。いまのクルマの社内はデコボコしすぎていて、「掃除できない/しにくい」箇所が多いん

    女性向け○○:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 「帰宅支援マップ」を作ってみました。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日「情報のアウトプット先として、紙を活用するアプリケーションがもっとあっていいのに」ということを書いたのですが(シロクマ日報「アンチ・ペーパーレス」)、ちょうどイメージ通りのサービスが先日報じられていたことを見落としていました: ■ 帰宅支援マップの自動作成サービス(ITmedia News) GIS関連サービスのパスコは、首都圏で大地震が発生した場合に、徒歩で安全に帰宅できるルートを案内する「帰宅支援マップサービス」を始めた。東京23区内に通勤・通学し、東京都、埼玉県、千葉県に住む人向けの有用サービスで、出発地と目的地を指定すれば、危険度の低いルートを地図で確認できる。 というサービスです。実は先月の初め、日経産業新聞でもパスコが帰宅支援ソフトを開発したことが報じられています: ■ すわ大地震・・・帰り道任せて -- パスコが帰宅支援ソフト(日経産業新聞 2006年3月7日第5面) こ

    「帰宅支援マップ」を作ってみました。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • シニア向けWEBサービスは成功するか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    現在のWEB上に展開されているサービスは、若年層から30~40代向けのものが中心です。統計データを見たわけではありませんが、各サービスのターゲットユーザーを調査すれば、30代以下にかたよった分布になるのではないでしょうか。現在のインターネットユーザーの多くがこの世代層ですから、彼らに焦点を当てたサービスが中心になるのも当然です。 しかし、中高齢層でもインターネットユーザーは徐々に増えつつあり、彼らをターゲットにしたWEBサービスも現われ始めています。例えばグルメサイトとして有名な「ぐるなび」は「ぐるなびシニア~50歳未満お断り~」というサイトをオープンさせ、シニア向けにカスタマイズしたグルメ情報検索サービスを展開しています(参考記事:「ぐるなび」から、シニア向けサービスがスタート)。またNTTデータは、団塊世代向けに老後の生活相談をWEB上で行うサービスの実験を始めたとのこと: ■ 団塊退

    シニア向けWEBサービスは成功するか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 1