タグ

ブックマーク / dufresne.hatenablog.com (5)

  • プライベートクラウド連載 - ゆーたんのつぶやき

    先のエントリで「プライベートクラウドの誕生と概念」と いうITmedia Enterpriseの記事寄稿について触れましたが、 この後に同トピックの関連記事を続けて3つ寄稿しています。 プライベートクラウド構築に向けて(取り組みステップの解説) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/28/news001.html プライベートクラウド構築を現実解にする(ベンダ動向) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/31/news006.html プライベートクラウド構築を盤石に(事例解説) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/05/news005.html クラウド関連の話題は抽象的になりがちなので、後半の ベンダ

    プライベートクラウド連載 - ゆーたんのつぶやき
  • Salesforce for Google AdWords - ゆーたんのつぶやき

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news007.htmlSalesforceの中からAdWordsのサービスを利用できる」と言って しまえばそれまでですが、これは結構重要な意味を持った動きと 個人的には捉えています。 SaaSとASPの違いといったことが論じられることが多いですが、 今回の発表がその一つの答えになっているような気がします。 CRMなどの業務アプリを単にホスティングして提供するだけでは 確かに従来のASPと変わりはありません。ですが、今回のように 外部のサービスを取り込み、さらに付加価値を与えたサービス として提供するという点が従来のASPにはなかった発想なのでは ないかと思います。 既に出現していた先駆的な例としては、ASPとして提供された グループウェアのメイン画面に天気、株価、路線情報といった 外部のサー

    Salesforce for Google AdWords - ゆーたんのつぶやき
  • Ajaxデスクトップ環境「StartForce」 - ゆーたんのつぶやき

    遠からず国内にも登場してくるだろうと 思っていましたが、やはり出ましたね。 http://www.startforce.jp/ さっそく、試してみました。 まだアルファ版なので、今後さらに改善されていくと 思いますが、現時点でもさほどもたつく感じもなくて 完成度は高いように感じます。 現時点ではファイルのアップロード、画像や音楽の 再生、簡単なチャットといったように個人レベルの 利用を意識したアプリが主ですが、今後 writelyや NumSumのようなオフィス系Ajaxアプリケーションが 加わればビジネス用途での利用も考えられそうです。 一括ファイルアップロード機能の部分はアプレット を使っているようなので、Ajaxに限らずFlashなど を使ったアプリ提供の余地もありそうですね。 今後はAPIを公開し、第三者が開発したアプリケーション も提供する予定があるとのことです。そうなってくると

    Ajaxデスクトップ環境「StartForce」 - ゆーたんのつぶやき
  • SaaSは誰のため? - ゆーたんのつぶやき

    ここ最近、SaaS(Software as a Service)という言葉 が良く取り上げられるようになってきているようです。 Salesforce.comが日にも上陸し、AppExchangeなど のサービスが多くの人の目に触れるようになったことも 大きく影響しているみたいです。 SaasはASPの発展型のような捉えられ方をされることが 多いですが、個人的にはASPよりもより広義の考え方と 捉えています。 一言で表現するならば、「所有モデル」から「利用モデル」 への変化であるといえます。従来はソフトウェアを所有し、 それを活用することでビジネスニーズを満たしていました。 SaaSでは企業はソフトウェアを「所有」せず、ベンダーから 何らかの手段で提供されるソフトウェアを「利用」します。 この「利用」の方法はホスティングもあれば、自社内で稼動 させることもありえます。もし、「自社内では運用

    SaaSは誰のため? - ゆーたんのつぶやき
  • 『ツールキット』としてのEclipse - ゆーたんのつぶやき

    3/20〜3/23でEclipseCon2006が開催中です。 http://www.eclipsecon.org/2006/Home.do 諸々のニュースは追々触れるとして、ここ最近の 状況を見て思ったのはEclipseはまさに『ツール キット』になってきているということです。 ここでの『ツールキット』というのは以前のエントリ で触れた「民主化するイノベーション」というの中 で述べられているユーザーイノベーションを補助する ためにメーカーから提供される開発ツールのことです。 http://d.hatena.ne.jp/dufresne/20060220#p1 Eclipseとメーカーとの関わりという意味では当初は Rational Software Development Platformのように 無償の基盤としてのEclipseとそれに付加価値をつけた 商用開発ツールという関係が多か

    『ツールキット』としてのEclipse - ゆーたんのつぶやき
  • 1