タグ

juan-roman-yoshidaのブックマーク (544)

  • 洋パン野郎の三宅一生こそが日本美術界を殺したA級戦犯だ。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    に美術マーケットはない。何故なら真の知的階級など、この国には一人も存在しないから。居るのは卑しい成金だけ。既に海外で評価の決まっている作品を「自分は欧米の一流と同じなのだ」という証としてのみ、この国の二流の成金どもは欲しがる。だから芸術家は必然的に海外で評価を得るしか選択肢がない。 でもそれはそんなに簡単ではない。キチンとした作品では評価をされないから。マイノリティーな日人は「ネタ扱い」でしかない。ハリウッドを想像してもらえば分かりやすい。東洋人で必要とされるのは「ルーシーリュー」と「ジャッキーチェン」だけ。「屈辱的な東洋人カリカチュア」と「中国雑技団」しか許されない。超ふざけるな! でも過去にはきっとチャンスがあった。戦後の欧米にあった博愛主義という「奢った思想」に上手くつけ込み、ポジションを作れる瞬間があった。でもそれを全部ブチ壊された。一体誰に? それは三宅一生。あの似非アーテ

  • Ethically Made - Sweatshop Free | American Apparel

    Hoodies & Sweatshirts. Layer up, dress down, unzip, and stay warm in new premium sweatshirts and ultra-soft hoodies.

  • nakamuraayao

    Collection ジャパンクリエーターズさんのサイトに「コドモがくるまで、そしてそれから」という写真コラムを書きました 2023.6 サンフランシスコMOMAの企画展に出品しました "Shifting the Silence" San Francisco Museum of Modern Art  2022.4.9-9.5 新作映像作品を公開しました 「そして光射す地で何を見るか君は」(06:11)  2022.1 文藝誌『甕星』vol.6に新作組写真「そして光射す地で何を見るか君は」掲載しています、カラー6頁  2021.11 「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」を展示しました。足利市立美術館「瞬く皮膚、死から発光する生」展  2020.8.25-11.3 「瞬く皮膚、死から発光する生」カタログでは、私のインタビューと写真、図録編集の菊井崇史さんの作家論「写真に籠めら

  • 意外に使えるPhotoshopショートカット28選『28 More Exceptionally Useful Photoshop Shortcuts』 – creamu

    Design 意外に使えるPhotoshopショートカット28選『28 More Exceptionally Useful Photoshop Shortcuts』 Photoshopのショートカットを覚えてもっとPhotoshopを使いこなしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『28 More Exceptionally Useful Photoshop Shortcuts』。意外に使えるPhotoshopショートカット28選だ。 以下にいくつかご紹介。 F (Cycle Screen Modes) スクリーンモードを変更 X (Switch Colors) 描画色と背景色を切り替え D (Default Colors) 描画色と背景色を黒と白にリセット Alt + Mouse Scroll (Zoom In/Out) ズームイン/ズームアウト Ctrl + Alt + Shift +

  • ナイジェリアのトロフィー: 「好きになった」

    [宣伝] 8月25日にライブやります 新宿2丁目のGOLDEN EGGというお店で20時より 考えてみると意味深な場所と店名  考えすぎ 1000円+1ドリンクで1500円くらいでしょうか 交通はこちら http://www.g-egg.info/accsess.html 自作音源 対バンは電気醤油さん 毎度のことながら「ブログみたよ」と 私ヒサミチにお声かけてくだすったお客様には一杯おごります お近くの方お暇な方どーぞお立ち寄りを 貼った写真は「419eater」より このサイト、下載共有日報で知ったんですけど http://www.downloaders.cn/2007/06/02150129.html 黒人の写真が何百枚もある それもただの写真じゃない 看板を持っている 頭に魚を乗せている 素っ裸で立っている 全員コレ大真面目でやっている 何かと思ったら彼らはアフリカのネット詐欺師 

  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/26
    babagiant
  • ”キモさ”の政治学 - 赤の女王とお茶を

    文字通りの印象論。 北村弁護士の演説のこと やっぱりこういうアジは小泉さんが図抜けていて、余人が真似すると小さく見えてしまいますね。麻生さんですら小物に見えてしまうのだから、小泉さんの扇動力は53万を軽く超えているに違いありません。 で、確かに扇動手法の基は万国共通なんですが、つらつら見てきた感じ、日には他国にない独特の傾向があるように思います。 それは キモい方が負ける といういたってシンプルなもの。 逆に言えば、キモくない方が勝つ。 そのあたりはさすが小泉さんで、通常の扇動手法に加えてキチンとこの「キモ史観」をも押さえていました。なんせ小泉さんが設定した「抵抗勢力」のキモいことキモいこと。 こうなるともう勝って当たり前、テロリストに対するセガールの如し。 その点、安倍さんはぬかっていました。あろうことか、自らの内閣の中に「キモさ」を発生させてしまった。「美しい国」に始まり、教育再生

    ”キモさ”の政治学 - 赤の女王とお茶を
    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/26
    「キモい方が負ける」
  • FECAL FACE DOT COM

    "Passionate and humble, John Trippe created a website to share his photos and art in 2000, what ended up happening was the creation and curation of a successful art sharing template that would inspire an entire movement online. John moved to San Francisco to pursue skateboarding and art. Before long he was publishing his own art 'zine called Fecal Face, and when digital publishing when in its infa

  • レジデント初期研修用資料: ネット時代の煽動技法

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ジャーナリストの 有田 芳生 氏が、北村弁護士の演説を、コラムで批判的に紹介していた。 「声が裏返り、口汚く語っている。どこの議員だろうかと冷ややかに見ていたらキタムラとかいうタレント弁護士だった」 有田 氏の言論は、一見見たままの事実を語ったようでいて、「口汚く」であったり、 「キタムラとかいうタレント弁護士」であったり、事実と事実とをつなぐ言葉に 自らの意思を忍び込ませる、伝統的な言論技法。 冷ややかに見たのは誰なのか。キタムラをしょせんタレントだと見下したのは誰なのか。 もちろんそれは文章を書いた有田氏自身なんだけれど、文章が上手な人は、 それを「読者一般」の視点から見たように描く。 「ジャーナリストである有田氏個人はこう思った」という

    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/25
    「ネット時代の煽動者は、「極端で下品な正論」で持って、お上品な密室談義を、下品で分かりやすい「喧嘩」へと、議論の可視化をはかろうとする。」「これからの煽動者は、煽動の先に大衆の解体を夢見る」
  • 【YouTube】 表現とは? 芸術とは? 天才とは?/産業技術総合研究所江渡浩一郎氏 【取材公開】 (CONTENT'S FUTURE)

    しばらく更新に間が空いてしまいました。すみません。『CONTENT'S FUTURE』の取材がどんな様子で行われていたのかをYouTubeでの動画公開でお見せするシリーズ。これまで4名の動画を公開してきましたが、あとは産総研 江渡氏、DMC機構 中村氏、編集工学者 松岡氏の3人がそれぞれ語っている動画が用意できていますので、今日から連続で公開いたします。 まず今日公開するのは産業技術総合研究所の江渡浩一郎氏。江渡氏はWikiのオーソリティでもあり、書中でもWikiやウェブ2.0の考え方をベースにネット上のクリエイティビティについて語っていただいていますが、一方でメディアアーティストとしての顔もあり、芸術論についても語っていただいています。それはおそらく書取材中でも随一の抽象的な議論となった部分ですが、そこをたっぷりと動画でご覧いただきたいと思います。 天才小学生発掘プロジェクト。クリエ

  • Art & Science Laboratory

    !!! URL changed !!! http://suac.net/**** --> http://nagasm.org/**** http://1106.suac.net/**** --> http://nagasm.org/1106/**** http://nagasm.suac.net/**** --> http://nagasm.org/ASL/**** Please renew your bookmarks (_o_)

  • ジェメラルド・クリトリクウス

    わたしたちのウェブ・ストーリーへ、ようこそ ポニーライク・シャイ・ボーイフレンズ達。どうぞいらっしゃい。 外は寒かったでしょう。 わたしたちは北摂地区を中心に微活動する、フリーフォーム アート・パフォーム・パフューム・ポッセです。 エメラルドクリトリスといいます。 社会との接点をどうぞよろしくおねがいします <ワッツ・ニュー・ポニー> ・アトリエ9021は9月末で閉経します。 ・28日29日は引越しイベント開催 ・「シェニーの星まつり」終了 ・アーカイヴスのページにて 「シェニーの星まつり」の 模様を掲載。 menu

    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/25
    via pootee
  • News Handler[WEBLOG SYSTEM]

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • ネットの可能性は「バカ」にある - 萌え理論ブログ

    メディアの条件 萌え理論Blog - ネットばかり見てるとバカを見る ネットが頭を良くする(悪くする)というのは迷信に近い。そうではなくて、地理的物理的なコストを下げて、流通的な障壁を無くすのがインターネットの意義である。 前エントリで、経済格差が情報格差になる、という主張を批判したのは、当に深刻な格差社会の現実を隠蔽してしまうからだった。「情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会」などと、「格差」の文句で脅す一方、「パソコンとインターネット」さえ使えれば格差社会を勝ち抜ける、という甘い妄想を振りまく。そして、PC・Webでその記事を見ている読者は慰撫される構図となる。しかしもし、記事の言う通り「10歳程度までに」「少なくとも義務教育レベル」「もしかしたら高校レベル」「大学の一般教養レベルにも達する可能性すら」あるのなら、格差を制するのは読者ではなく、次の世代の天才児たちだと

    ネットの可能性は「バカ」にある - 萌え理論ブログ
  • 属人論法でしか納得できない課題 : 404 Blog Not Found

    2007年09月25日00:00 カテゴリValue 2.0 属人論法でしか納得できない課題 人を選ぶ台詞がある。 「何を言ったか」が正しくとも、「誰が言ったか」が正しくなければ正しく聞こえない台詞だ。 この夏最後の出稼ぎツアー (内田樹の研究室) 私たちが労働するのは自己実現のためでも、適正な評価を得るためでも、クリエイティヴであるためでもない、生き延びるためである。成人の労働ができるだけ多くの他者に利益を分配することを喜びと感じるような「特異なメンタリティ」を私たちに要求するのは、それが「生き延びるチャンス」の代価だからである。この代価は決して高いものだと私には思われない。 これは、まさにそれにあたる。 なぜこの台詞が先生たちを感動させても、生徒たちをしらけさせるかといえば、失礼ながら内田樹はこの台詞を吐くのにふさわしい人ではない、と見なされているからだ。それが、以下の主張である。 雑

    属人論法でしか納得できない課題 : 404 Blog Not Found
    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/25
    利益の分配 老、若「より多く持つ者が、より少なく持つ者に与えなければならない。」
  • フェチ化する世界 - SLN:blog*

    The World Is Fetish——世界は「フェティッシュ」になった。この言葉の意味を理解しなければ、これからの企業や個人が生き延びることはできません。 - フェティッシュ化する世界 トーマス・フリードマン(大嘘) インターネットをぐるぐるしていると、自分の知らない世界の情報がどんどん掘り出すことができて面白い。最近個人的にハマっているのはフェティシズムについて調べることで、もう、これは当にフラクタルの淵を覗き込むようなもので、身体のパーツやシチュエーションがどんどん細分化されていって軽く目眩のようなものを感じるほどだ。フェティシストの執着=変わった状況やモノにかける情熱は感動的なほどで、中にはそのコレクションを惜しげも無く公開している人もいたりする。今回はそんなフェチアーカイブの中でも個人的にびっくりしたものを敬意と共にいくつか紹介。刮目。 Tea Birds: Nothing

    juan-roman-yoshida
    juan-roman-yoshida 2007/09/25
    フェティッシュ サイト いろいろ
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
  • 北村弁護士の演説のこと - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 北村弁護士の応援演説が 熱くて面白い。 結局麻生総理は実現しなかったけれど、 「おっさんが熱く語るのは、当はかっこいい」ことを示し得たこと、 「個人の言葉はまだまだ力を持っている」ことを示したことは、大きな成果だったと思う。 言論の担保を自分に持ってくるやりかた こんにちはー! 私は自民党員でもなければ政治家でもありません。 だから、この自民党がどうなろうが私は関係ない(聴衆笑い)。 私から見て、この民主党の政策というのは私から見ればですよ、 素人の私から見れば、この自民党政権がかつておかした過ちをそのままやろうとしている。 マスメディアとか、あるいは論文なんかは、「一般にこう言われている」という書きかた。 言論の担保を「一般」とか「伝統的

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • AIDS-3D.COM

    AIDS-3D MIDI MP3 JPG GIF MOV PIC TXT HTML Daniel Keller Nik Kosmas Oh also News! Links Contact OUR DEMANDS