5月も終わりに近づいています。4月からの新生活は落ち着きましたか。『無印良品の"買い"はこれ!おすすめアイテム一挙ご紹介♪』では無印良品のおすすめアイテムが紹介されています。部屋の雰囲気を少し変えたい方はぜひご参考ください。 今週のライフハック記事まとめは以下より。
ヒゲを蓄えビジネスシーンで活躍する男たちにとって理想的なのは、毎日のヒゲの手入れを欠かさないこと。とはいえ、徹夜で資料を作った翌日が早朝プレゼンだったりすると、さすがにシェーバー、ハサミ、コームの三種の神器を駆使してスタイリングする時間もないというのが本音だと思います。 そんなとき心強い味方になってくれるのが、9月末に日本に初上陸するジレットの「フュージョンプログライド スタイラー」。これひとつで三種の神器の替わりとなって、「剃る」「刈る」「整える」というヒゲを処理するためのすべてをこなせるというのですが、どう使うかが問題です。 そこで、ヘアメイクの最前線で働くプロフェッショナルに使いこなしのコツと、どんなスタイルを実現できるのかを聞いてきました。■「剃る」・「刈る」・「整える」を兼ね備えた一体型 極薄5枚刃のシェーバーと電動トリマーとを一体化させたプログライド スタイラー。好みのスタイル
私たちが小さいころから慣れ親しんできた「工作」の楽しみ方にも、スマートフォンは新たな可能性を示してくれました。 『Tiny Paper Zoo Plus』は、かわいい動物たちのペーパークラフトの型紙をダウンロードできたり、型紙自体を自分で簡単につくれてしまう、楽しいペーパークラフト作成アプリです。 つくれる動物は、全部で15種。ミーアキャットやアザラシなどの小さな動物から、キリンやゾウなどの大きな動物まで、種類もさまざまです。 つくる際の難易度が3段階に分かれていて、パーツの数もまちまち。「easy」で3〜5個、「medium」で5〜7個、「hard」で7〜9個という感じです。 では、具体的なつくり方を紹介しましょう。 1.型紙をダウンロードする ダウンロードできる型紙も、大きく分けて2種類。1つは、あらかじめ目・鼻・口などのパーツや色柄が書き込まれたタイプで(写真上)、もう1つは、すべて
デジタルカメラやデジタル端末のカメラ機能の普及によって、いつでもどこでも、手軽に写真が撮れるようになった一方で、アナログ時代のようにプリントして眺めたり、手に取る機会は減ったかも...。撮ったら最後、携帯電話・スマートフォンやパソコンにアーカイブとして眠ったままのとっておきの画像を、フォトブックにまとめてみませんか? 「TOLOT」は、全64ページA6文庫本サイズのフォトブックが作成できるサービスです。写真だけでなく、140文字までならテキストも挿入でき、57パターンから表紙が選べるなど、自分だけのフォトブックを簡単に作ることができます。これだけのボリュームとカスタマイズ性で1冊500円(送料無料)とはお得です。 現時点では、Windows/Macに対応したPC版のアプリと、iPhone/iPad向けのアプリがリリースされています(ちなみに、Androidアプリは2012年リリース予定とか
FlickrユーザーのAnmol Bahlさんは、清澄でガラスのようなデスクトップを作成したいと考えていましたが、同時にWindowsタスクバーやデスクトップアイコン、音楽プレーヤーの外観も一新させたいと言う野望を抱いていました。その野心を実行に移した彼が完成させた見事なデスクトップがこちら。 これと同じデスクトップをWindows環境で作成したい、という方はRainmeterアクションとカスタムアイコンを組み合わせるだけで簡単に手に入れることができます。 壁紙:DesktopprよりRainmeter:Windows用システム設定/管理ツールRainmeter用Simple Mediaスキン:日付、時間、ゴミ箱を画面右側に作成Rainmeter用Enigmaスキン:ネットワーク情報、起動時間、バッテリー状況データをデスクトップに表示Rainmeter用CLNスキン:「再生中」のメディア操
音楽共有サービス「This Is My Jam」は、ここしばらくプライベートベータとなっていたのですが、つい先日全てのユーザへ向けてその扉が開かれました。このウェブサービスのコンセプトはシンプルです。This Is My Jamに登録し、大好きな曲や頭の中でエンドレスループしている曲を選んで自分のジャムとして設定しましょう。あとは、自分のジャムを友達と共有したり、他のユーザのジャムを再生したり、コメントを残したり、フォローしたりすれば、新しい人たちと交流しながらまだ聞いたことのない曲と巡り会えます。 ジャムは好きなタイミングで変更できますが、少なくとも7日ごとに一曲は選択する必要があります(7日間で期限切れ)。他人の聞いている音楽のテイストを見て、気に入った人がいればフォローすることも可能です。 TwitterやFacebookアカウントで登録した場合、友達ですでに使っている人がいるかどう
仕事中など、何かちょっと音がほしいな...という時、ありませんか? あまり気が散らないよう、日本語の曲じゃない方がいいなっていうことも。なぜって、iTunesに入っているような好きな歌手やよく聴く曲だと、思わず熱唱しはじめちゃうからです(笑)。そんなときにオススメなのが、「Musictonic」というサイトです。 ログインも何もすることなく、トップページでアーティスト名を入れて検索するだけで、YouTubeの動画からプレイリストを作ってくれます。試しに「LADY GAGA」で検索した結果がこちらです。 検索した後は、放っておけば勝手に音楽が流れ続けます。同じアーティストばかりでちょっと飽きたな...というときは、また検索しなおしてもいいですし、右側にある「RELATED」の中から関連したアーティストを選ぶことも可能です。 Musictonicはログインが不要なためか、遊べる要素はあまりあり
iTunes App Storeで買ったアプリが、後日Appleから削除されてしまった...なんて話は割とよく聞きます。今後は買うことはおろか、おそらくアップグレードもできないでしょう。万が一、間違ってアプリを削除してしまったらどうしよう...と心配している人も多いかと思います。そこで、「こんな時Appleは払い戻しをしてくれるのか?」という質問が米Lifehacker読者から寄せられました。 Appleのアプリ承認プロセスは完ぺきとはほど遠く、ポリシーを侵害しているとするアプリを、何の警告もなく禁止したり、削除したりすることがよくあります。ご存知のように、Appleがこんなことをするとユーザーまで巻き込まれるので、本当に最低です。このような目に遭ってしまった場合、一体どうすればいいのでしょうか。 ■アプリを使い続けたい場合 もちろん、バックアップを取りましょう! Appleには、あなた
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Windows/Mac/Linux(AIR):「JamCloud」は、「Turntable.fm」から沢山アイデアを借りてきている印象のサービスなのですが、アバターと首振り人形を犠牲にし、代わりにビデオプレーヤーという武器を搭載。YouTubeやSoundCloudからの動画、プレイリストを「DJ」することができます。 アプリをダウンロードしてログインする前に、JamCloudのアカウント作成が必要ですが、インストールが終わってアクティブルームへドロップインすれば、他の人たちがどんな音楽、音楽ビデオ、その他のYouTube動画を共有、鑑賞しているのかがチェックできます。 いいね! と思ったら「woot」をクリックし、いやーいまいち...と思ったら「meh」をクリックして反応を返せます。右隅にあるチャットボックスを使って、同じルームにいる他のユーザとチャットしたり、TwitterやFaceb
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
音楽を聴くだけであれば、iTunesやその他の音楽プレーヤーで十分かもしれませんが、もう一歩踏み込んだ音楽体験をしたい方は、『Mixxx』をダウンロードしてみて下さい。 Mixxxは、フリーオープンソースソフトウェアで、パーティーミックスを作成するのに十分な機能性を兼ね揃えています。 市販されているDJソフトとほぼ同等の機能が無料というのは信じがたいかもしれませんが、本当に無料で使えます。 Mixxxでは、フルミキシングコントロール、高性能EQ(イコライザ)、その他のサウンド加工機能が使用可能です。ハードウェアに依存せずに使用できるので、ソフトウェアだけでミックスを作成できます。加えて、MIDIコントローラも充実。 DJをやってみたいと思っている方、ミックス作成時にもう少し音をコントロールしたい方は、とりあえず、Mixxxを試してみてはいかがでしょうか? Mixxx | Thanks fo
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Windowsのみ:「良い動画編集ソフトウェアはないかな~」という方にオススメなのが、無料のオープンソース動画編集ソフト『Lightworks』です。 Lightworksを使えば、プロ級の動画編集が思いのまま。動画キャプチャやインポート、GPUでアクセラレートされるリアルタイム効果、色調整といった一通りの編集機能があり、幅広いフォーマットに対応しています。 このソフトウェアでは、スクリーン上のウィンドウが整然と並んでくれず、また、既存の編集ソフトウェアとは少々異なる動きをしますが、使っているうちにすぐに慣れると思います。Lightworksのデフォルトのキーボードレイアウトに馴染めない方は、最初の立ち上げ時に、『Final Cut』や『Avid』のキーボードレイアウトを選択することも可能です。 ちなみに、米Lifehacker編集部がWindows7のネットトップで試用したところ、他のコ
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
「gifsoup」は、YouTubeの動画から、15秒間のGIFアニメーションを作れるサービスです。 短い映像であれば、動画ではなく、GIFアニメのほうが良い雰囲気が作り出せるかも。使い方は、YouTubeのURLを指定して、どの区間をGIFアニメにするか設定するだけなので、簡単です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「gifsoup」にアクセスしましょう。GIFアニメを作成するには、無料登録が必要です。 YouTubeの動画URLを指定して、作成します。動画の読み込みには少々時間がかかりますよ。 読み込みが完了したら、どの区間をGIFアニメにするかを指定します。最大15秒間まで指定可能です。タイトルやタグもつけましょう。 完成すると、このとおり。共有用のGIFアニメURLも作成されます。作成したGIFアニメは、ダウンロードも可能です。 YouTube動画からGIFアニメを作る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く