タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (58)

  • 三宅洋平氏、なぜ17万票獲得で落選?

    緑の党の比例区から参院選に出馬した音楽家の三宅洋平氏が、17万を超える票を集めたのに落選したことが、ネット上で話題になっている。三宅氏が所属する「緑の党」全体の得票が少なかったのが原因だが、三宅氏より得票数が少ない議員が続々と当選していることについて疑問視する声が広がっている。 三宅氏は34歳。90年代後半からレゲエバンドなどで活躍、社会問題に対して積極的にメッセージを発するアーティストだ。選挙期間中には「選挙フェス」と称して日各地の路上でライブイベントを開き、多くの観衆を集めていた。ジャーナリストの津田大介さんは、三宅氏の健闘について、以下のようにツイートしている。 ネット選挙ならではの比例区注目候補を見ると「選挙フェス」の三宅洋平が17万6970票。元東京プリンでEXILE、浜崎あゆみなどのエイベックス勢が支援した伊藤洋介が3万7423票。ツイッターで38万フォロワーを獲得して出馬し

    三宅洋平氏、なぜ17万票獲得で落選?
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/07/23
  • 原発ゼロ「段階的に目指すべき」の声が多数

    で、日が「原発ゼロ」を目指すべきかを読者に聞いたところ、2日間で70件を超えるコメントが集まった。様々な声があったが、自民党以外の主要政党の主張に賛同して「原発ゼロをめざすべき」という意見が最も多かった。

    原発ゼロ「段階的に目指すべき」の声が多数
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/07/02
  • 進次郎氏の「私の力不足」発言に反論続出

    神奈川県の横須賀市長選が30日投開票され、無所属現職の吉田雄人(ゆうと)氏(37)が、自民・公明推薦の元副市長広川聡美氏(61)と、共産党支持の元市民団体代表岸牧子氏(56)を破り、再選した。 参院選を控え、安倍内閣が圧倒的に高支持率を誇っているが、全国的な人気を誇る自民党青年局長小泉進次郎氏のお膝元では、自民党が敗北したことになる。進次郎氏は広川氏の選対部長も務めていた。24日の日刊スポーツは、進次郎氏が語った言葉として「横須賀の荒れた政治闘争。大将が戦果を上げるには、汚れ役が必要だ。私が汚れ役まで担う」と報じていた。

    進次郎氏の「私の力不足」発言に反論続出
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/07/02
    誰が応援するということではなく、候補者本人の力を冷静に判断したもの。横須賀市民の賢明な選択の結果です。国政とは乖離し地方での政党政治が機能していないことをあらわしている。
  • 「憲法改正よりも成長戦略」 安倍首相、改正は参院選後に照準 - ハフィントンポスト

    安倍首相が念願としてきた「憲法改正」が影を潜めつつある。自民党の憲法改正案についての世論の反発が予想以上だったことや「日維新の会」の急激な人気低下などを受け、従来の「成長戦略」に争点を移す考えだ。 安倍晋三首相は十六日夜(日時間十七日未明)、ワルシャワで同行記者団に対し、参院選挙後に開かれる秋の臨時国会について、「成長戦略を実行していく国会になる」と述べ、改憲議論を深めるよりも、成長戦略に集中するとの考えを示した。改憲手続きを定めた憲法九六条の要件緩和に世論の反対が強いことを踏まえたものとみられる。 (東京新聞 2013年6月17日 夕刊)

    「憲法改正よりも成長戦略」 安倍首相、改正は参院選後に照準 - ハフィントンポスト
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/06/19
  • 自民党改憲草案に河野太郎議員が反論

    「2つ申し上げたいと思います。 多くの国民が歴史を通じて、憲法という手段を持って、政府あるいは国家の権力に多がをはめてきたということを考えれば、憲法の名を借りて、国民の権利を制限したり、義務を貸したりしたりすることは、今の日においては、ふさわしくないと思います。 現在の憲法でも、教育ですとか、納税ですとか、勤労ですとか、国民の義務と称されるものは確かにございます。 しかしそれで十分であって、それ以上のことを、憲法改正の名を借りて、国民の権利を制限するような方向に安易に行くことには、断固反対を申し上げたいと思います。 2つ目に家族が助け合うというのは、個人的には私も賛成でございます。しかしそれは道徳であって、道徳を憲法の中に持ち込むべきではないと思います。 何年か前に、私も、肝臓を切って、親父の命を助けました。いいことをしたと私は思っておりますけれども、いろいろな環境を考えれば、それが出来

    自民党改憲草案に河野太郎議員が反論
  • 「ボウイとフレディ・マーキュリーのアカペラ」が話題に

    冒頭の動画では、デビッド・ボウイと、ロックバンド「クイーン」のボーカル、故フレディー・マーキュリーがアカペラで合唱している。

    「ボウイとフレディ・マーキュリーのアカペラ」が話題に
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/06/08
    ボウイとクイーンが1981年に共同制作してヒットした『アンダー・プレッシャー』 (Under Pressure) の、ボーカルパートのみを抜き出した音源。二人の気迫が伝わってくる!
  • 市民の声、どうすれば届くのか

    市庁舎建て替え問題、住民投票は「ノー」でも市長は「イエス」。市庁舎の移転新築か耐震改修かで揺れている鳥取市で、市長は7日、新築方針を明らかにした。市民からは「住民の意思を無視した」との批判が出ている… A person casts his ballot during a referendum for joining local authorities, on April 07, 2013 in Strasbourg, eastern France. The referendum is to be held on April 7 to decide if the departments of Bas-Rhin and Haut-Rhin should merge into one single, new territorial collectivity of the Alsace regio

    市民の声、どうすれば届くのか
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/06/07
  • 海外の「センター試験」ってどんなもの?

    安倍首相は成長戦略スピーチの中で「国際社会で活躍できるグローバルな人材育成」に向けて、「世界に勝てる大学」を目指すとして、大学での教育改革を進めていくと表明している。大学に入ってからの内容を変えたいのならば、入り口である入試改革も必須だろう… FRANCE - JUNE 17: Baccalaureate 2010 at Clemenceau high school In Nantes, France On June 17, 2010-Baccalaureate 2010 at Clemenceau high school in Nantes, test of philosophy for the baccalaureate of general education, exam room. (Photo by Alain DENANTES/Gamma-Rapho via Getty Ima

    海外の「センター試験」ってどんなもの?
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/06/07
  • 年金受給「68歳以上に引き上げも」 国民会議会長

    年金受給「68歳以上に引き上げも」 国民会議会長 朝日新聞デジタル |  投稿日: 2013年06月04日 08時19分 JST  |  更新: 2013年06月04日 08時19分 JST 年金受給「68歳以上に引き上げも」 国民会議会長 メルマガ登録: 登録 フォロー: マクロ経済スライド, 年金 検討, 年金制度, 年金受給 68歳, 年金改革 受給開始年齢, 政治, 社会保障国民会議 清家篤, ニュース 年金受給年齢「早く引き上げを」 社会保障国民会議会長 政府の社会保障国民会議の清家篤会長(慶応義塾長)は3日の記者会見で、年金改革の論点の一つになっている受給開始年齢引き上げについて、「雇用の問題とからむので、できるだけ早く問題提起し、検討を始める必要がある」と述べた。ほかの委員からも同様の意見が出ており、8月にまとめる報告書に中長期の検討課題として盛り込まれる可能性が高い。 こ

    juiwnm511
    juiwnm511 2013/06/04
    国民に負担をしいる政策ばかりが先行し、どのような世の中を目指すのかという国家像がなにも出てこない。これでは誰もついていけない。
  • 悪化した世界の中国国家イメージ。日本も要注意

    英国のBBCが各国の国際社会における影響力について、世界25カ国2万6299人を対象に行った調査結果を発表していました。中国はプラスが前年の50%から42%に、マイナスが31%から39%へと評価を下げる結果となっています。 中国は貿易依存度が高い国のひとつです。中国の貿易依存度は2006年の67%あたりからは低下してきているとはいえ、2012年で47%といまだに高く、海外での国家イメージの悪化は決して望ましいことではありません。

    悪化した世界の中国国家イメージ。日本も要注意
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/30
    中国だけではなく、日本の評価も悪化しています。極端なナショナリズムには注意が必要。
  • フィアットの交通事故防止マーケティング

    フィアット・ブラジルは、アメコミのキャラクターとコラボした子供用シートベルトのオプションカバー「HERO HUG」を作成した。バットマンなどの超人キャラクターの手の形をしたカバーを、通常のシートベルトに装着するだけの簡単な仕組みだ。 ブラジルではシートベルトをしていないという理由で、毎年たくさんの子供が亡くなっている。子供のうちからシートベルトの装着を、習慣化させようという狙いがある。 ところで、日政府でも交通事故削減に向けた政策が考えられている。安倍政権は6月にまとめる「戦略市場創造プラン」の中で、自動車事故ゼロを目指すための成長産業を充填企業の一つと定める方針を出している。47ニュースに掲載された情報によるとは、政府が支援する自動車走行の実用化について下記のように報じている。

    フィアットの交通事故防止マーケティング
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/27
    自動車メーカーの取り組みとしては興味深い。日本ではとかくテクニカルに走りがちだが、こちらはアイディア勝利という感じ。さすが!
  • 新聞買収を仕掛けるコーク兄弟とは何者か?

    米保守派の草の根運動「ティーパーティー」の資金源として知られる大富豪コーク兄弟が、経営難の米トリビューン社傘下のロサンゼルス・タイムズ(LAT)やシカゴ・トリビューンなど8紙の買収を検討していることが明らかになった。 WASHINGTON, DC - NOVEMBER 04: Americans for Prosperity Foundation chairman and Koch Industries Executive Vice President David H. Koch (2nd L) gives a thumbs-up to Republican presidential candidate and former Godfather's Pizza CEO Herman Cain during the Defending the American Dream Summit at

    新聞買収を仕掛けるコーク兄弟とは何者か?
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/22
    資金難とはいえ、偏った思想の拡大や政治手段として新聞メディアが売り買いされ、これまでの報道姿勢を変えられてしまうことは購読者は望んでいない。
  • 「なぜ議論ができないのか?」を巡って議論が盛り上がる

    小笠原教授が提示したという命題に関して、議論が盛り上がるという興味深い図式になっています。一体どんな意見が交わされているのでしょうか。ハフィントンポスト編集部で、各コメントの要所を一部抜粋する形でまとめてみました。

    「なぜ議論ができないのか?」を巡って議論が盛り上がる
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/14
    指摘のように「なぜ議論ができないのか」という命題に関して、議論が盛り上がっていることが興味深い。これがハフィントンポストの面白さか。
  • 日本人は、なぜ議論できないのか

    一般に、「日人は議論が苦手である」と言われている。そもそも、日人は議論が好きではないようだ。このことは、「議論(意見)を戦わせる」などの用法に顕著なように、日語の「議論」という言葉には、攻撃的な含意が強いことに見て取れるのではないか。議論という言葉だけではなく、英語のcriticalの批判的を非難の意味で捉たり、aggressiveを積極的というよりは攻撃的と思っているふしがある。 つまり、「こころ」優しい日人は、言葉にせよ、態度にせよ、自者を積極的に他者に対峙させること自体、とかく攻撃的なので良くないと考える傾向が強いのかもしれない。来、自者と他者の対峙は、論理的・建設的な議論の前提として必要でこそあれ、攻撃的であるか否かとは別物であるにも関わらず、である。 現に、KY(空気が読めない)に代表される暗黙の疎外圧力は、対峙とは程遠いが、KYとみなされた者に対して極めて攻撃的である

    日本人は、なぜ議論できないのか
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/14
    日本人は議論が苦手というよりは、議論を好まない文化のように思えるが・・・興味深いテーマではある。
  • 株式会社の認可保育所参入について

    テレビ番組から保育所への株式会社参入へのコメント依頼取材を頂きましたが、所用があり対応できませんでしたので、ここでコメント致します。まず株式会社(やNPO)に参入規制を行う合理的理由はなかったので、方向性としては良いと思います。

    株式会社の認可保育所参入について
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/13
  • はじめまして。ボク、もんじゅ君です。

    こんにちは。はじめまして。ボク、もんじゅ君です。ボクは福井にすむ高速増殖炉です。

    はじめまして。ボク、もんじゅ君です。
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/11
  • 育休3年=在宅勤務3年という意味か?

    先日安倍首相が育児休暇3年案をぶちあげ、ネットでは大批判を浴びたが、育休3年といっても仕事をしないわけではなく、在宅勤務を行いながら育児を行っても良いとする方針を自民党が固めたことが分かったと産経ニュースが報じている。 産経ニュースは現在の育児休暇制度の問題として、育休給付金は月に20日間以上「休業」していないと支給されない制度であると指摘し、「「月80時間以下」に見直せば、1日当たり4時間の在宅勤務を週5日間、月20日間行っても育休給付金を受け取ることが可能だ。」と見解を述べている。(産経ニュース 「在宅勤務規制、緩和へ 育休取得を促進 自民、参院選公約に」より。 2013.5.6 08:05)

    育休3年=在宅勤務3年という意味か?
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/08
  • ハフィントンポスト日本版スタート!

    スタートにあたり、ハフィントンポスト日版では『団塊ジュニアを中心に意見発信してもらうこと』を目指しています。私自身も、1974年生まれの団塊ジュニア層です。同世代を見ると、現在の日の人口ピラミッドで層は厚いにも関わらず、その声があまり聞こえてこない、もしくは、きちんと伝えられていないのではないかという問題意識が常にありました。

    ハフィントンポスト日本版スタート!
    juiwnm511
    juiwnm511 2013/05/07