2021年8月18日のブックマーク (5件)

  • 問題が起きたときにどう振る舞えるか 感情は選択できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 PC故障時のサポートセンターのオペレーターの対応から、過去に体験した不動産管理会社の方の対応を振り返りました。 給湯器の異常に気づいて電話をしたのが朝9時頃。温かいお湯を取り戻したのがその日の夕方5時頃。 年末休みの初日の貴重な日中。この間私は何をしていたのか? それは、 ずっとイライラしていた。 のです。 真冬にシャワーを浴びることができない。 その日の予定をキャンセルせざるを得ない。 一日中家に居なければいけない。 これらは給湯器故障という外的要因によってもたらされました。私がどうこうできることではなかった。仕方がないことです。 でも、その環境において、どういう時間を過ごすのか。その前段階として、どういう気分で過ごすのか。これは自分が選択できたはず。 「環境に振り回されてはいけない」 このことの重要性は分かっていました。いや分かっているつもりでした、管理会社に電話をするま

    問題が起きたときにどう振る舞えるか 感情は選択できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    jukupapa
    jukupapa 2021/08/18
    心を乱されるともとに戻すのは大変ですね。私も同じようになると思います。ありがとうございました。
  • パソコン&スマホを見ている時間は1日10時間以上…目の痛みはドライアイ? - アラフィフ主婦、社労士を目指す

    いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 数日前からまた目の痛みがありました。以前から何度も繰り返す痛みで目薬が欲しかったのですが、かかりつけの眼科が今週末まで休みなので、いつもとは違う眼科へ行ってきました。 疲れ目なのか、目の痛みを伝えると診察の結果は「ドライアイ」でした。 かかりつけの眼科は「アレルギー」と診断が違ったのですが、今回はドライアイ用の目薬を処方してもらいました。 パソコンを見ている時間が長いので、目をいたわらなくてはと思いつつ、ついやり過ぎてしまいます。 今日勉強したこと 時間外労働や休日労働、深夜労働をさせた場合の賃金額はどうなるか? どのような労働者であれば、労働時間・休憩・休日に関する規定が必要されないか? 感想 今日のひとこと 今日勉強したこと テキスト視聴 テキスト読む チェックテスト 時間外労働や休

    パソコン&スマホを見ている時間は1日10時間以上…目の痛みはドライアイ? - アラフィフ主婦、社労士を目指す
    jukupapa
    jukupapa 2021/08/18
    私も仕事もプライベートも含めてほぼ画面を見ているように感じます。子どもと遊んでいる時かお風呂かご飯を食べている時ぐらいしか画面を見ない事がないかもしれません。ありがとうございました。
  • 【ドラゴンボール3悟空伝初攻略第3話】ジャッキーチュンは亀仙人?ネタバレされつつ腕自慢武道会(笑) - あきののんびりゲームブログ

    腕自慢武道会に挑戦! 前回ピラフ城から大猿になって脱出してレベルの上殿が5から8に解放されたのでオフで上げた続きからです。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work レベル8にしたのですが 最初は能力満遍なく上げようと思っていたのですがスピードを重視して上げないとこの先行き詰るみたいなのでスピードを多めに上げていきます。 レベルを上げてから 強くなってきた敵を倒して先に進み 亀ハウスに行き 亀仙人に修行をしてもらおうと思ったのですが 亀仙人はタダでは修行を教えないピチピチギャルを連れて来いと言うので外に出て探していると マスに人が居ましたがどう見てもクリリンですよね。 近づくと いきなりクリリンとの対決に(>_<) 構えがもうクリリンですね(^^♪ 静止画ですが動いてる姿が想像できますよ(笑) 技を惜しまず全力で戦って倒すと クリリンも亀仙人に修行をしてもらおうと旅

    【ドラゴンボール3悟空伝初攻略第3話】ジャッキーチュンは亀仙人?ネタバレされつつ腕自慢武道会(笑) - あきののんびりゲームブログ
    jukupapa
    jukupapa 2021/08/18
  • iPhone13は買いか?予想される変更点を確認 - こぼねみ

    Appleは来月、新しいiPhoneApple Watchなどの新モデルとともに発表すると予想されていますが、この新型iPhoneはどんな製品となるのか。 WSJは「iPhone、次はどうなる? 変更点を占う」という記事で、これまでに出てきた噂や予想を含む情報をまとめながら伝えています。 見出しを見ると、「変更は控え目」「カメラが向上」「miniが再登場」「5G対応の拡大」「出荷に遅れ」「折り畳み式はまだ登場せず」などとなっています。 昨年、iPhone12が5Gを搭載し、miniモデルが初登場しラインナップが拡充されるなど大きなアップデートだったので、少なくとも今年のアップデートは比較的小規模になるだろうという見方です。 一方、ビデオ版ポートレートモードやプロ用編集機能の追加などカメラ性能は一段と向上し、米国のみだったミリ波が他の市場にも拡大されるなど、順当なアップデートが期待されてい

    iPhone13は買いか?予想される変更点を確認 - こぼねみ
    jukupapa
    jukupapa 2021/08/18
  • 斉藤一人さん 可愛いね、自慢の子だよで子供は大丈夫 - コンクラーベ

    毎日無意識に使っている言葉をほんの少し変えるだけで、「無敵の強運」が身につく!! 「可愛いね」「自慢の子だよ」で子供は大丈夫 血は繋がっていなくても、縁がある 「子供が全然勉強しない」と言うけれど・・・・・・ 鏡を見て、「よし、ばっちり!!」 追伸 子供の人生は親の人生じゃない───親になると忘れちゃうんです 「可愛いね」「自慢の子だよ」で子供は大丈夫 夫婦で褒めあうことも大事ですが、子供を褒めることを忘れてはいけません。 私は両親に、「はなちゃんは、自慢の娘だ」と言われ続けて育ちました。 二言目には「可愛いね」「いい子だね」と言われました。 そうやって育つと、子どもは自信を持ちます。 根拠なんてありません。 なぜか「自分は絶対大丈夫」と思うのです。 それは「勉強ができる」とか、「いい学校に入れる」という自信とは違います。 人生そのものに自信を持つのです。 いい学校に入れなくても大丈夫。

    斉藤一人さん 可愛いね、自慢の子だよで子供は大丈夫 - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2021/08/18
    子どもにも自信を持ってもらいたいです。ありがとうございました。