ブックマーク / shinn.hateblo.jp (32)

  • 「海外で通用する」英語学習法をご紹介!ライティング・スピーキング編 - しんゼミ

    jukupapa
    jukupapa 2020/03/05
  • 【官僚に学ぶ】エリート集団が実践する勉強術とは!? - しんゼミ

  • 【稼ぐ思考をアップデート】「お金を稼ぐ」ための勉強法 - しんゼミ

    こんには、しんです。 今回は「お金を稼ぐため」の勉強法についてです。 ・今の勉強をより質の高いものにしたい方 ・稼ぎたいという方 ・今の仕事をステップアップしたい方 ・成功したいと考えている方 に必見です。 「勉強」というと受験や資格を想像しますよね。 しかし、そこに「お金を稼ぐ」と付くとなかなか想像しづらいものが出てくるし、何か怪しさがあるのでは?と疑いの目をこらすこともあるかと思います。 いえいえ、そんなことはありません(笑) むしろ、今回の内容は勉強をしている人なら誰でも役に立つ記事だと確信しております!! しかもその勉強が「お金を稼ぐ」というところに繋がるとなればおいしい話ですよね。 今回はそんな「『お金を稼ぐ』勉強法はいかなるものなのか?」について解説していきます。 【目次】 ①ビジネスマンの「勉強」のあるべき姿 ・「お金を稼ぐ人材」の絶対的な共通点 ・「やりたいこと」ではなく「

    【稼ぐ思考をアップデート】「お金を稼ぐ」ための勉強法 - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2020/02/15
    生徒や娘にも読ませたい記事だと思いました。
  • 読書の無駄をなくす!?一冊15分読書術 - しんゼミ

    jukupapa
    jukupapa 2020/01/22
    個人的に本当に言いたいことは全体の1割程度というのが印象的でした。
  • 【仕事で忙しい方必見】あの成功者もやっている朝活用術がすごい! - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は朝活用術についてです。 ・忙しくて勉強できない方 ・勉強法がまだわからない方 ・最近勉強がはかどらない方 に必見です! 会社では仕事をこなすのが精一杯で、「勉強したい!」と思っているけど… ・疲労感で勉強のやる気がでない ・ズルズル気持ちが引きずってイヤイヤ勉強する ・仕事が忙しくてなかなか勉強が習慣化できない など悩みがあると思います! しかし、「朝」の時間を活用するかしないかで自分が今よりもひと段階成長できるかどうかに繋がります。 また「朝」を活用してほしい理由はもう一つあります! それは有名CEOたちがめちゃくちゃ大事にするほどオススメな時間だからです。 では、その「朝」の時間で今すぐに使える「朝活用術」を解説していきます! 朝を制するものは「世界を制する」 あなたは平日何時に起きるだろうか? 郊外に住んでいて通勤に1時間以上かかる方は、毎朝6時ぐらいに

    【仕事で忙しい方必見】あの成功者もやっている朝活用術がすごい! - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/15
  • 【できる人は知っている】仕事ができる人は「ある法則」を知っているから成果は倍! - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は仕事ができる人は知っている法則についてです。 ・仕事で成功したい方 ・仕事でうまくいかないことばかりな方 ・自分を変えたい方 に必見です! 仕事ができる人って「なんであんなにできるのか」と不思議と思ったり、「自分もそうなりたい」と理想を持っている方がいると思います。 皆さん!実は仕事ができる人は「ある法則」を知っているから人よりも成果が出せるのです。 それでは今回そんな「ある法則」を解説していきます。 入社3年目で会社を辞める人と活躍し続ける人の違い ハネムーン効果の法則 入社当時やる気満々で会社のために絶対活躍してやる!と思っていた方が多いかと思います。これは「ハネムーン効果」と呼ばれているものです。 これは夫婦を例に挙げると分かりやすいですが、新婚当初の夫婦はめちゃくちゃ満足度が高くハネムーンのようにのように最高だったはずです。しかし、時間が経つにつれて満

    【できる人は知っている】仕事ができる人は「ある法則」を知っているから成果は倍! - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/13
  • 【新常識】「夜は太るから炭水化物を食べない」は危険です! - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は炭水化物の新常識についてです。 ・炭水化物が太ると思っている方 ・ダイエットをやろうと思っている方 ・ダイエットをしている方 に必見です! 以前、僕は「べなければ痩せない」という記事をあげたことがあります。確かに女子高生やOLの方など特に女性の間でプチ断すれば、べる量が減ってお腹にべ物がいく量が減るから、痩せられると思っている方がいることに対して実は間違っているということを発言しました。 しかし、一方でまだ栄養についての正しい知識を持たずにダイエットを行おうとしている方がまだいます。 明らかにそれは痩せるのではなく、むしろいつまで経っても痩せられない原因や逆に太ってしまうことにも繋がってしまいます。 そして今回は三大栄養素の一つである「炭水化物」についての誤解を解いていこうと思います!! まず、結論から言うと「夜は太るから炭水化物をべない」は間違

    【新常識】「夜は太るから炭水化物を食べない」は危険です! - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/12
  • 弁護士はオワコン!「一流資格で一生安泰」はもう過去の話! - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「一流資格で一生安泰な『弁護士』」についてです。 ・何か資格をとろうとしている方 ・弁護士の方 ・弁護士を目指されている方 に必見です! 『一流の資格で一生安泰』と言われ続けてきて、多くの方がその幻想郷のために仕事のスキマ時間や学校の休み時間などを使って、勉強しているかと思います。 実際に僕もそういった気持ちで資格を見ていました。しかし、「一流の資格」が今や誰でも簡単にとれる環境ができてしまったらどうでしょうか? その資格をもらえる人が次第に多くなり、その仕事にありつけることが最近の調査だと困難になってきているとのことです。 その中の一つが「弁護士」といいうわけです。 そして現状ではオワコンになってきているというのもちらほら聞こえるのも事実です。なので今回、なぜ「弁護士」はオワコンなのか解説していきたいと思います。 【目次】 5人に1人は「生活保護者並み」の収

    弁護士はオワコン!「一流資格で一生安泰」はもう過去の話! - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/10
  • 【真実】1万時間の法則はウソ!たった20時間あればスキル取得は可能 - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 みなさん「新しく何かを勉強し始めて、あるレベルまで達するには1万時間必要である」とする1万時間の法則を知っていますでしょうか? 誰でも1度は聞いたことがあると思います! これは「Outliers」というの中に書いてあるものから引用されたものです。 ですが、実際この「1万時間の法則」を正確に理解できている方は1割もいないと思います。むしろ、これが当たり前になっているから怖い。 実は、「1万時間の法則」は「新しく何かを勉強し始めて、あるレベルまで達するまでの時間」ではありません!! なんなら、20時間で新しいスキルは習得できるのです。まずはいつも通り、なぜそうなるのかの解説をしていきます。 「1万時間」論って当は… 「1つのスキルを手に入れるのにかかる時間は1万時間」というのは毎日8時間勉強しても約3年半もかかってしまう計算になります。 多くの活用できる時間をもって

    【真実】1万時間の法則はウソ!たった20時間あればスキル取得は可能 - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/08
  • 【できる人は知っている】効果の良い勉強法には「ある法則」があった - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は効率的な勉強法についてです! ・勉強法が分からない方 ・勉強を今から始めようとしている方 ・勉強に苦手な方 ・資格試験の勉強法がわからない方 に必見です! 僕たちが普段、サイトやブログの記事で挙げられている「効果的な勉強法」は当に効果的なのでしょうか? 過去の記事でも解説いたしますが、悪気はないとしてもやはり何も理解せずに都合のいい部分だけ「言ったり・書いたり」している方がいるためとても悲しいです。 詳しくはこちらで解説しております↓ またそれを見た読者の方も、いつまでたっても勉強の質も成績の向上にもつながらない可能性があります。 しかし、今回はそんな「効果的な勉強法」にも実は科学的に実証されたものがあります。ですが、それだけではありません!! その中には「ある法則」があるというのも分かっています! また、できる人はしっかり「その法則」を理解しているから成績

    【できる人は知っている】効果の良い勉強法には「ある法則」があった - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/07
  • 【TOEICはオワコン】TOEICに終止符をうちます… - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「TOEICが意味がない」についてです。 会社で「TOEICをとれ!」や大学の進路指導から「就職するならとったほうがいい!」と何かとTOEICを推奨したり、義務を強いられたりと僕たちにとって何かとイザコザがある資格。 そうしたことがきっかけで、いまや「シカハラ(資格をとれとれ強要して嫌がらせをすること)」が横行している自体になっています。 昔よりは落ち着いているみたいですが、少しばかり心配です。 そこで「シカハラ」の代表格であるTOEICについてやっていきます! 結論から言うと、TOEICはまじでオワコンです。ではなぜか解説していきます! TOEIC熱はどれほどなのか? TOEICがなぜこんなにもブーム? 昔のTOEICブームから現在にいたるまで受験者の数は過去10年を比べても2倍近い人数を記録しています。 (引用元:https://images.app.go

    【TOEICはオワコン】TOEICに終止符をうちます… - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/06
  • 【今すぐ忘れてください!】無駄が多い有名な勉強法6選 - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は意味がない「効果的な勉強法」についてです。 実際に、科学的に実証されている効果的な勉強法が流通しているなかで、効果がないのにやり続けている勉強法当は誤解している勉強法もあります。今回は当は効果がないけどやり続けている「効果的な勉強法」について解説していこうといきます! これを知っているだけでも、あなたはライバルとの差をはなすきっかけになるかもしれません! 「一日で66%忘れる」という忘却曲線は存在しない ここは結構大事なところなので誤解を起こさないためにも、よく読むことをオススメします! 「間隔勉強法」の参考の1つの例として挙げられるものですが、大いに間違いです! まず、「忘却曲線」というのは1つのものを思い出すのにどれだけ労力を使うかという「節約率」を表したものです。そして、縦の線は「覚えている割合」ではなく、「節約率」です。 新真実を言うなら、エビン

    【今すぐ忘れてください!】無駄が多い有名な勉強法6選 - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/05
  • 芋焼酎が「まずい」はもう古い!嫌いだった芋焼酎を飲めたわけ - しんゼミ(塾講・筋トレ・YouTuber)

    jukupapa
    jukupapa 2019/12/04
  • ガチガチの現金派の僕が「PayPay」にシフトチェンジしたわけ - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「現金派からPayPayになった」話についてです。 ・PayPayってどうなのか気になる方 ・現金とPayPayをどっちを使うか迷っている方 ・現金派の方 は必見です。 僕がPayPayにシフトチェンジのが 「今年(2019年)の10月6日」です。 シフトチェンジする前まではガチガチの現金派でした。その当時、自分の母親がPayPay人間だったため、いつもPayPayを勧められ、絶対に「PayPayなんて使うか!」と言い続けていました。現金派には現金派のポリシーというのがありました。 しかし、僕はあることがキッカケでPayPay派に傾きました! 実際に完全にPayPay派になった時に、半端がイヤな性格だったため思い切って10000円を入金しましたw ちょうど「5秒ルール」を知っていたため、心の中で「5・4・3・2・1」と数えて勢いでやりました。後悔は一切ありませ

    ガチガチの現金派の僕が「PayPay」にシフトチェンジしたわけ - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/03
    キャッシュレス便利ですね。私はなるべく現金を持ち歩かないようにしています。クレジットカードとスマーーフォンがあればほぼ決済できるようになってきましたね!数年前は使えない店も多く困る場面も多かったです。
  • 赤ちゃんは何語でも話せる!?知っておきたい英語教育を始める時期とは - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「赤ちゃんがバイリンガルだった」についてです。 赤ちゃんって何であんなにむくでかわいいんでしょうかねぇ。親戚の赤ちゃんを見たことあるんですが、ぎこちないですがしっかり言葉を喋っていて、ほっぺたが当にもちみたいに柔らかいんですよこれが! さてこんなかわいい赤ちゃんは現時点で、赤ちゃんの脳は地球上の全ての言語だけではなく音までも聞き分けられるとされています! 「どういうことやねん!」ということで1個ずつ解説していきます。 【目次】 赤ちゃんがマルチリンガルなのは「生後10ヶ月」まで 幼児の早期英語教育はどうなのか? 臨界期前に学習させると習得しやすい 赤ちゃんがマルチリンガルなのは「生後10ヶ月」まで バイリンガルなのは時期の目安として生後10カ月までです。 ここから時間が経つにつれ環境によって、その能力は常日頃耳にする母国語に限られてきます。 例えば、生後7カ

    赤ちゃんは何語でも話せる!?知っておきたい英語教育を始める時期とは - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/02
    英語は親子で楽しんで取り組むことが大切だと思いました。そして英語はいつからでも学び直しが出る! Older is faster, younger is better!
  • はてなブログで記事がバズったけど病みました… - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「はてなブログで僕の記事がバズった時」についてです。 ・これからはてなブログ始める方 ・はてなブログで記事がバズった方 に必見です! 以前、この記事でバズりました。 shinn.hateblo.jp この時のことはとてもよく鮮明覚えています! いつものPV数は2桁なのですが、3桁を通り越して4桁を1日でたたき出しました! いつも見てくださる読者様はいつもながら記事をお読みいただきありがとうございます!!また別のソーシャルメディアからも足を運んでくださった方もありがとうございます。 その結果もあり… 週間はてなブログランキングに載ることができました! まじで嬉しかったです。その時、お酒を友達と飲んでいて酔っていたせいか、涙腺が止まりませんでした(笑) なぜバズったのか自分で解析してみました! Feedlyから来た方が多った!? よくPC版のはてなブログを利用して

    はてなブログで記事がバズったけど病みました… - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/30
    すごい数のブックマークですね!びっくりしました!私もアクセスが気になってしまいます。気にしても何も変わらないんですけどね。自分との戦いです。
  • 【これじゃ無理】頑張って腹筋してもお腹がヘコまない6つの理由 - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は腹筋について! ・なかなか腹筋をやってもお腹がヘコまない方 ・これからダイエットを考えている方 に必見です。 誰もが「腹筋」といわれて想像するエクササイズは、仰向けに寝て足を立て、両手を頭の後ろに添えて、起き上がる「腹筋」です。 この筋トレ法は腹筋を上手く使えない状態で、一生懸命上に上がろうとするがために、腕の力が首に加わってしまい、首が痛くなってしまうことがよくあります。 というか、そもそも腹筋について誤解している方が多い印象があります。例えば「腹筋だけやればお腹がへこむ」。なんでこういう理論が蔓延しているのか不思議です。 今回はそういった「腹筋」の誤解と来の「腹筋」について解説していこうと思います! にほんブログ村 ただ必死に腹筋をすればスッキリしたお腹になるわけではない! 腹筋エクササイズは、回数をこなすことが最も効率的という訳ではありません!効率的に

    【これじゃ無理】頑張って腹筋してもお腹がヘコまない6つの理由 - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/26
    継続できる範囲のことをまずは取り組みたいと思います。情報ありがとうございました!
  • 勉強が超集中できる「15分勉強法」をご紹介します - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は「勉強が超集中できる『15分勉強法』」についてです。 ・勉強に集中できないと困っている方 ・何に対してもやる気が出ない方 ・質の高い集中のやり方を知りたい方 に必見です! さて、僕もあまり勉強を集中力が続くことがなかなか難しくインターネットや書籍などで調べて見た人間なのですが、あることが分かりました! 知っていますでしょうか? 「人が極限まで集中できる時間はたったの15分だということを…」 驚いた方が多いのではないでしょうか? 実際僕も日常生活で気で集中しようとしてもせいぜい20分が限界です。 これ以上やると… ・頭がボーとする ・目がチカチカする ・別のことを考えてしまうなど 勉強に対しての姿勢を崩してしまうことになり、とても効率が良くない結果になってしまいます。 そこで今回は「15分」で極限にまで集中できる「15分勉強法」をご紹介したいとも思います! ま

    勉強が超集中できる「15分勉強法」をご紹介します - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/23
    忙しい大人やスマホのメディアに慣れた子どもたちにはこの様な勉強スタイルが合うと思いました。
  • 学校に「部活」がいらない3つの理由 - しんゼミ

    jukupapa
    jukupapa 2019/11/17
    中学校では特に部活が強制になっているのを、本人の自由意思で入る入らない、今日は参加するしないが選択できるようになればと思います。
  • 【独学】2ヶ月で「ITパスポート」を合格しました! - しんゼミ

    jukupapa
    jukupapa 2019/11/15
    努力家なんですね!感服しました!「全問正解すること」=「合格ライン」は確かにそうですね!的を得た表現だと思いました!使わせてもらいます!