2020年12月23日のブックマーク (4件)

  • 【お金の勉強】アメリカ高校生が学んでいるお金の教科書☆ - Billion Player Blog

    あなたはお金のことを当に理解していますか? 「アメリカ高校生が学んでいるお金の教科書」 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 FINANCIAL LITERACY FOR MILLENNIALS 作者:アンドリュー・O・スミス 発売日: 2019/11/20 メディア: Kindle版 このはアンドリュー・O・スミスという、 MBA 法務博士の方が書いた、 お金に関する知識・ノウハウが細かく書かれたです。 アメリカの高校生のお金に対するリテラシーは高いが、 意外とアメリカ人でも、 就職してからのお金とのかかわりをきちんとできている人は少ない。 という話から書は始まります。 その中で気になった考えを紹介します。 人的資-「資産価値の高い人」とは? キャリアに関する教育やトレーニングは、 就職したらそこで終わりではなく、 働くかぎりはずっと続けていかなければならない。 学ぶのをや

    【お金の勉強】アメリカ高校生が学んでいるお金の教科書☆ - Billion Player Blog
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2020/12/23
    学ぶことをやめない。大事ですね。
  • 本物のサイバーパンク体験はPS4の壊れたナイトシティにしか存在しない――『サイバーパンク2077』 - 名馬であれば馬のうち

    過去を忘れることはできず、現在を思い出すことはできない。――マーク・フィッシャー PCPS5、Xbox series X。 完成された棺桶(コフィン)で『サイバーパンク2077』を遊んでいる人間は不幸だ。 なぜならきらびやかな高解像(ハイ・レズ)だとしてもそれは紛い物の夢に過ぎない。物の端末機(ピーエスフォー)で〝夜の街(ナイト・シティ)〟に没入(ジャックイン)する400万人、そう、我々こそ、真のネットランナーであり、サイバーパンクだ。 十二月。三度目か四度目の発売延期を経て、汎病禍(パンデミック)にあえぐ我々に福音が届く。『サイバーパンク2077』。ビタミンDの足りない憂な我々にとって最高の妙薬だった。 キャラメイク、チュートリアル、そして最初のクエストを手際よく終え、高鳴る鼓動をなだめつつ編に突入する。グッドモーニング、ナイト・シティ。 塒にしている高層環境建築(アーコロジー)

    本物のサイバーパンク体験はPS4の壊れたナイトシティにしか存在しない――『サイバーパンク2077』 - 名馬であれば馬のうち
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2020/12/23
    文才
  • 【長野】別所温泉 七草の湯 朝霧草宿泊記① お部屋編 - おいしいもんが好き!

    50歳になります。 あと1週間ほどで。 40歳になった時は嬉しかったんです、すごく。 人としてのレベルが上がった気がして。 30歳も嬉しかった。 「三十路になりましたー」なんて、 聞かれてもないのに周りに言いふらしてたな。 50歳はどんな気分で迎えるんだろうって今からソワソワします。 嬉しいのかな? 悲しいのかな? 40代がとても楽しかったので、 終わってしまうさみしさが強いような気がしますけど、 先日、自分の年齢を書く欄に「50」と迷うことなく書いてしまったので、 実はもう心の準備はできているようです。 さて、今回は信州は別所温泉に行ってきたお話です。 別所温泉は『枕草子』にも登場する、信州最古の温泉です。 上田菅平インターから車で約30分 真田幸村ファンにはたまらん上田城(城址だけど)も遠からず近からず。 七草の湯は6年ぶりの訪問ですが、 宿泊は今回でたぶん8~9回目。 でも記事にする

    【長野】別所温泉 七草の湯 朝霧草宿泊記① お部屋編 - おいしいもんが好き!
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2020/12/23
    素敵!
  • ブッダの毒舌(読書感想文もどき)逆境を乗り越える言葉 私は仏教好み、一神教はニガテ - 中高年michiのサバイバル日記

    ブッダの毒舌   逆境を乗り越える言葉 著者       平野純/監修 出版者    芸術新聞社 2017.9 1.概要 人間ブッダのナマの人生観を伝える“容赦ない”名言集。逆境を突破し 得た者のみが発せられる、迫力ある言葉の数々を収録する。 章立ては 世間、プライド、財産、愛情、家族、神、死 です。 特に、家族についての章は、なかなかそう簡単には実践できないし、 もろ手をあげての賛成とは、なかなか難しそうです。 物理的に「家族を捨て去る」ことは、非常に難しいのが現実。 しかし 悟りをひらくまで様々な苦悶や苦労があったブッダの言葉は、 「人間味にあふれて」いる、という表現が使えるでしょう。 2.書からの抜粋 世間について悩む者は、まず「ありのまま」を見よ。 感情にまけるな。 負けそうになるときは「ありのまま」を見る力を奮い起こせ。 「ありのまま」を見る力、これこそは最後の救いになる。 

    ブッダの毒舌(読書感想文もどき)逆境を乗り越える言葉 私は仏教好み、一神教はニガテ - 中高年michiのサバイバル日記
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2020/12/23
    素敵。