タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (162)

  • 消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令

    消費者庁は3月31日、ぺニーオークション運営事業者3社に対し、不当景品類および不当表示防止法(景品表示法)第6条の規定(第4条第1項第1号「優良誤認」、同項2号「有利誤認」)に基づいた措置命令を行ったことを公表した。 ぺニーオークションとは、入札の度に50円~75円程度の入札手数料が必要となるインターネットオークションのこと。1回の入札単価についても低額に設定されており、入札などのアクションによって入札可能時間が延長される仕組みを持つ。このため、複数の入札者が競り合った場合、落札金額に加えて多額の入札手数料を支払わなければならない場合がある。また、落札できない場合にも入札手数料を支払う必要がある。 措置命令の対象となったのは「DMM.com ポイントオークション」運営のDMM.com、「凄オク」運営のアギト、「ゼロオク」(3月31日にサービス終了)運営のゼロオクの3社。 いずれもサイト上で

    消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令
    jumitaka
    jumitaka 2011/04/01
  • 一般用医薬品のネット販売求めたケンコーコム控訴審、いよいよ佳境に

    一般用医薬品のネット販売を規制する厚生労働省(厚労省)省令の取り消しなどを求めた、ケンコーコムとウェルネットによる行政訴訟の第3回口頭弁論が、2月17日に東京高等裁判所で開かれた。 2009年6月施行の改正薬事法で、一般用医薬品は副作用のリスクに応じて第1類~第3類に分類された。そして厚労省の省令により、販売時に情報提供を義務づける第1類、情報提供の努力義務が求められる第2類の医薬品については、ネット販売が禁止された。 離島在住者や同じ医薬品の継続利用者に限っては、第2類の販売を2年認める経過措置をとったが、この経過措置もいよいよ5月末に期限を迎える。ケンコーコムらは2009年5月に行政訴訟を行ったが、一審では訴えが棄却、却下されている。 第2回の控訴審では、一審で問われてきた“ネット販売 対 対面販売”という観点での安全性や正当性の是非を判断するのではなく、省令の施行前後で薬害や医薬品販

    一般用医薬品のネット販売求めたケンコーコム控訴審、いよいよ佳境に
    jumitaka
    jumitaka 2011/03/06
  • ラウンドアップ:2011年こそは転職で成功する--転職希望者に向けたノウハウを一気読み

    雇用の流動化や雇用形態の多様化が叫ばれる中、ビジネスにおけるキャリアパスを考えた場合、転職はいまや当たり前の選択肢となっている。しかし、世界的に不安定な経済状況や社会不安が続く中、転職で成功するのは容易な道ではないことも確かだ。2010年にビジネスライフで取り上げた記事のうち、「2011年こそは転職を実現する!」と気持ちを新たにする読者に向けて役立つ情報をまとめてお届けする。 キャリアに関する10個の通説を考える--従来の会社勤めのイメージはもう終わり IT業界が大きく様変わりしてきているにもかかわらず、キャリアに対して一昔前のイメージを抱き続けている人もいるかもしれない。そういったITプロフェッショナルに向けて、もはや通説であると認識した方がよいイメージを10個挙げ、注意を喚起する。 2010/12/07 08:00 5年後に目を向けて--企業にも個人にも厳しい時代に何をすべきか 世界的

    ラウンドアップ:2011年こそは転職で成功する--転職希望者に向けたノウハウを一気読み
    jumitaka
    jumitaka 2011/01/01
  • 映画「スター・ウォーズ」シリーズ、3D化され劇場公開へ

    映画「スター・ウォーズ」シリーズが3D映画として劇場に戻ってくる。LucasFilmが米国時間9月29日に発表した。 LucasFilmによると、「スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス」が2012年に3Dで劇場公開されるという。オリジナル版同様、Twentieth Century Foxが配給する。 The Hollywood Reporterによると、LucasFilmは、「スター・ウォーズ」全6作品を毎年1ずつ3D化して公開するという。また、各エピソードが公開される順番は時間軸に沿ったものになるという。 同シリーズは、Blu-rayボックスセットが2011年秋に発売されることが既に発表されている。同ボックスセットは、映像と音声が新しくなっており、未公開シーンを含む特典映像付きだという。

    映画「スター・ウォーズ」シリーズ、3D化され劇場公開へ
    jumitaka
    jumitaka 2010/09/30
  • 職場に悟られないために--転職先をこっそり探す方法

    どんないやな仕事よりも、仕事がないことの方が悪いという場合がある。他の就職先を見つけるまでは、今の職場を去るわけにはいかないという立場なら、仕事探しはこっそりやりたいはずだ。この記事では、そのためのヒントをいくつか紹介する。 今の職場では、仕事を探していることを誰にも言わない 多くの人にとって、これが難しいことは知っている。ランチで手羽先をべながら同僚と会話している時に、職探しのような話題を秘密にしておくことは難しい。また、仕事を見つけることができて、それを知らせたときには、特に親しくしていた友人は、隠し事をしていたことで傷つくかも知れない。しかし、当に何かを隠しておきたいなら、誰にもしゃべらないようにするしかない。 求職活動には自宅の留守番電話や電子メールなどを使う 職場の資産を使うのは倫理的に問題があるだけでなく、使用が監視されている可能性もある。 会社以外の連絡先を使う 職歴書に

    職場に悟られないために--転職先をこっそり探す方法
    jumitaka
    jumitaka 2010/09/29
  • 「Chrome」で進む管理者向け支援--企業取り込みを視野に

    Chrome」は「Android」と同様に、企業ではなく個人向けの技術として始まった。そして、GoogleAndroidに「Microsoft Exchange」のサポートなどの機能を追加したように、Chromeも企業向けというより広い分野に向けて改造されつつある。 その取り組みの結果は、GoogleChrome管理情報サイトに見てとることができる。同サイトには、管理者向けのクイックスタートガイド、グループ権限設定のためのポリシーテンプレート、および、ポリシーによって適用することのできる調整可能な設定項目のリストなどがある。 例えば、管理者は、特定のプラグインの使用を禁止する設定を使用したり、ホームページを設定したり、同期サービスを無効にしたり、Chromeの自動更新サービスを確認する間隔を設定したりすることができる。これには、自動更新を完全に停止する設定も含まれる。 Chrome

    「Chrome」で進む管理者向け支援--企業取り込みを視野に
    jumitaka
    jumitaka 2010/09/27
  • アイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」、開始2カ月半で登録者数100万人突破

    サイバーエージェントの連結子会社であるCyberXは、ディー・エヌ・エーが運営するモバイルポータルサイト「モバゲータウン」で提供中のアイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」(携帯電話からのみアクセス可能)のゲーム登録者数が、9月19日に100万人を突破したと発表した。 ドリームプロデューサーは、プレーヤーが芸能事務所のプロデューサーとなって、街中でスカウトした才能の原石を様々なタイプのアイドルへとプロデュースするゲーム。「引抜き機能」でほかのプレーヤーから原石を引き抜いたり、仲間同士で原石の育成をサポートしたりするなど、プレーヤー同士の交流も楽しめる。 アイドルプロデューサーを疑似体験できるゲーム内容が人気を呼び、6月30日のサービス開始から約2カ月半でゲーム登録者数が100万人を突破した。 今回の100万人突破を記念して、アイドルのデビューストーリーを拡充するとともに、ユーザー同士が

    アイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」、開始2カ月半で登録者数100万人突破
    jumitaka
    jumitaka 2010/09/22
  • 月額490円のVPSが登場、「ServersMan@VPS」を早速レビュー - CNET Japan

    印象的な名前の「ServersMan」というサービスがある。 「Personal Cloud」、すなわち自分だけのクラウドと称して、スマートフォン向けやNetwork Attached Storage(NAS)を外出先から利用できるオンラインストレージとして利用可能にするCAS(Cloud Attaced Storage)など、独特の世界観で新しいデジタルライフを提案しているといっていいだろう。個性的なキャラクターロゴとともに展開される、このServersManサービスに新しくVPSサービスが仲間入りした。 「ServersMan@VPS」とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット社(以降、DTI)の提供する仮想専用サーバー(VPS)だ。 「ServersMan@VPS」は、いずれも業界最安値水準を実現している用途に応じた3つのプランが特長。機能面では、VPSとしての利用はもちろんの

    jumitaka
    jumitaka 2010/09/02
  • ALBERT、レコメンドエンジンと連動したTwitterボット「レコメンドBot」を開発

    ALBERTは2月25日、レコメンドエンジンと連動したTwitterボット「レコメンドBot」の提供を開始した。 ユーザーがTwitter上でレコメンドBotに話しかける(Replyする)と、登録されているデータベースの中から、おすすめ商品や情報を検索して自動的に返答するシステムだ。おすすめ商品を提示して、企業サイトの購入ページなどに誘導することもできる。 自然言語処理技術を使ってユーザーの言葉を解析し、そのユーザーのニーズを把握するが、単純にテキストに合致するかを検索するのではなく、予め過去の購買データや閲覧データを解析して算出した「おすすめ度」を加味してレコメンドをするという。 これまで、Twitterによるプロモーションは、社内や広告代理店の担当者が、人力でつぶやくのが一般的であり、問い合わせに対するリアルタイム返信など、ユーザーへの対応には限界があった。ALBERTでは、レコメンド

    ALBERT、レコメンドエンジンと連動したTwitterボット「レコメンドBot」を開発
  • グーグル幹部ら3人、侮辱ビデオの投稿問題めぐりイタリアで有罪判決

    イタリアの裁判所は、ダウン症の少年がいじめられている動画が「Google Video」にアップロードされた問題をめぐって、Googleの幹部3人にプライバシー侵害の有罪判決を下した。 Googleの最高法務責任者(CLO)のDavid Drummond氏、プライバシーカウンセルのPeter Fleischer氏、元最高財務責任者(CFO)のGeorge Reyes氏の幹部3人は、名誉毀損の罪に問われることはなかったものの、イタリアのプライバシー保護法に違反したとして、6カ月の執行猶予判決が言い渡された。一方、4人目の被告となる同社マーケティングエグゼクティブのArvind Desikan氏は、すべての告発において無罪となっている。 問題となっているいじめの動画は、2006年にトリノの学生たちが投稿したものだが、Googleの幹部らは、社内で当時責任ある立場に就いていたという点を除いて、この

    グーグル幹部ら3人、侮辱ビデオの投稿問題めぐりイタリアで有罪判決
  • ノベルゲームを作成できるSNS「Tomoca」、オープンベータ版を公開

    アイビー・アーツは2月16日、ブラウザ上でノベルゲームなどの作品を作成・公開できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Tomoca」オープンベータ版を公開した。 Tomocaはノベルゲームや電子コミックなどを作成し、ユーザー間で共有したりブログなどで公開したりできるSNS。Flashベースの編集ツールでテキストを入力し、イラスト音楽、特殊効果、ストーリー分岐などをドラッグ&ドロップ操作で選択していくことで、簡単にオリジナルのノベルゲームを作成できる。 また、漫画を画像ファイルでアップロードして特殊効果をつければ、携帯電話向けの電子コミックのように、コマごとにフォーカスするなどの動きをつけることも可能。そのほか、音楽イラストだけを使って、スライドショーを作ることもできる。 作品に必要なイラスト素材はTomoca上で提供される。またこれに加えて、ユーザー自身が編集ツールを使って作

    ノベルゲームを作成できるSNS「Tomoca」、オープンベータ版を公開
  • ポストペット、最新版はTwitterクライアント「PostPetNow」に

    ソネットエンタテインメントは2月1日、電子メールソフト「PostPetV3」を刷新し、Twitterの専用クライアントソフト「PostPetNow(仮称)」として5月にベータ版を公開すると発表した。 PostPetNowは自分やTwitter上でフォローしている人たちが「パペット」(人形)となって、ペットと一緒に暮らしていくというコンセプト。フォローや被フォロー、自分への返信、リストなどの機能が使えるという。 PostPet開発者の八谷和彦氏が代表を務めるペットワークスが、PostPetNowを開発している。

    ポストペット、最新版はTwitterクライアント「PostPetNow」に
    jumitaka
    jumitaka 2010/02/03
  • HTML 5のビデオコーデック--YouTubeの選択に異議を唱えるモジラ

    GoogleとMozilla Foundationの意見の相違によって、かつては人目につかなかった議論が、ウェブビデオを見る人たちやウェブビデオを自分のサイトでホストする人たちにとって、現実的な問題となりつつある。 Google傘下のYouTubeは先週、HTML 5ビデオの初期サポートを発表した。HTML 5ビデオは、ウェブページに直接組み込むことができ、Adobe Systemsの「Flash Player」やMicrosoftの「Silverlight」、Appleの「QuickTime」といったプラグインがなくても、ブラウザで閲覧することができる。同じくウェブビデオサイトであるVimeoもこれに追随した。 ウェブページ上のネイティブなビデオというのは、良いことのように聞こえるし、多くのウェブ企業が幅広くその動きを支持している。しかし細部には1つ大きな問題がある。それは、まだ開発途上

    HTML 5のビデオコーデック--YouTubeの選択に異議を唱えるモジラ
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
    jumitaka
    jumitaka 2010/01/25
  • S21G、「レストラン手帳」を作成するためのiPhoneアプリ「My Restaurant」公開

    S21Gは12月15日、自分のお気に入りの飲店を登録・検索できるiPhone向けアプリ「My Restaurant」を公開した。価格は230円。 外時に、事の写真や店の名前、電話番号、住所、ジャンルを登録し、自分だけの「レストラン手帳」を作成するためのアプリだ。 iPhoneを横にすると、カバーフローで登録した店を一覧でき、より直感的に料理やお店を選択できる。さらに、アプリ所有者同士ならBluetoothをオンにして、お店情報を交換することも可能だ。

    S21G、「レストラン手帳」を作成するためのiPhoneアプリ「My Restaurant」公開
  • 電通、iPhone向け電子クーポンアプリ「iButterfly」提供--ARや位置ゲーの要素も

    電通は1月21日、iPhoneのモーションセンサー機能やGPS機能を活用し、電子クーポンに拡張現実(AR)や位置情報ゲームなどのエンタテインメント性を付加させたアプリ「iButterfly 〜クーポン/エンターテインメント!〜」を公開した。1月20日から3月31日まで実験的に無料で提供する。iPhone 3GS/OS3.1以降に対応する。 iButterflyは蝶の形をした電子クーポンを捕まえてコレクションするアプリ。iButterflyを機動してiPhoneのカメラを覗くと、街中に蝶が飛んでいるのが見えるという。iPhoneを虫とり網のように振って捕まえると、その蝶が運ぶコンテンツやクーポンを利用したり、図鑑にコレクションしたりできる仕組みだ。

    電通、iPhone向け電子クーポンアプリ「iButterfly」提供--ARや位置ゲーの要素も
  • 3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応

    3Dテレビとなると、筆者にはこれが見えない。文字通り、見ることができない。2Dの画面を見たときに3Dの映像が存在するかのように見せるはずのテクノロジが、筆者には作用しない。このような人々は、小さいが無視できない割合で存在しており、専門家によって4%から10%と言われている。コンテンツ会社とハードウェア会社が3Dに移行する中、筆者のような人が数多く取り残されようとしている。 不満を述べようというのではない。これは世界の終わりというわけではないのだ。筆者のように平面でしか見ることができない人でも、3Dコンテンツの2Dバージョンを見ることはできる。筆者は3Dでないバージョンで「アバター」を見た。うれしいことに、ほとんど空席だった(廊下を隔てた3D上映の方はもっと混んでいたが)。それに、例のばかげた眼鏡を掛ける必要もなかった。 もちろんわれわれは社会的存在であり、平面でしか見ることができない人々に

    3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応
    jumitaka
    jumitaka 2010/01/21
  • iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画

    米mophie、フライトシステム コンサルティング、フォーカルポイントコンピュータの3社は1月18日、FeliCa技術を使ったiPhone向けモバイル電子決済ソリューションを発表した。 このソリューションは、FeliCaカードを内蔵可能なiPhoneケースとFeliCa用ソフトを組みあわせたもので、iPhoneからモバイル決済を利用したり、FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きしたりできるようになる。 専用アプリケーションを起動してiPhoneケースの中に自分のFeliCaカードを入れると、カードに内蔵されたリーダ/ライタがFeliCaの情報を読み取り、iPhoneのコネクタ経由でiPhoneに送信する。乗車履歴照会機能、残高照会機能、経費精算、チャージ機能、支払機能、ポイントカードの確認や特典交換が利用可能になるという。詳細な技術仕様は近日中にウェブサイトで公開される。 フラ

    iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画
  • iPhoneでカメラを楽しむクリスマスイベント「I Love iPhone×CameraTalk」開催

    4001fieldらは12月21日、iPhoneでの撮影テクニックや編集加工について語るイベント「I Love iPhone×CameraTalk」を12月25日に開催すると発表した。料金は無料で、Apple Store銀座店にて18時30分より開催される。申し込みは不要。 プロのクリエイターやフォトグラファーらが集結し、iPhoneだけで撮影した写真や動画作品をもとに、撮影秘話や使用アプリケーションを紹介する。 出演者は、ジャーナリストの林信行氏やiPhoneアプリケーション「ToyCamera」「QuadCamera」の開発者である深津貴之氏、フォトグラファーのhana氏やサスラウ氏など8名。 イベントに参加した人には「参加者限定のプレゼント」も用意しているとのことだ。

    iPhoneでカメラを楽しむクリスマスイベント「I Love iPhone×CameraTalk」開催
  • 「Meebo Bar」が全てのウェブサイトで利用可能に

    読者の中には、この数カ月の間に、一部のウェブサイト、特に大規模なブログや、そのほかの同様の大規模コンテンツサイトの下部に「Meebo Bar」が表示されていることに気づいた人もいるかもしれない。これまではMeebo Barを利用できるのは厳選されたパートナーに限られ、大半の小規模サイトはそれに含まれていなかったが、Meeboは今回とりわけブログに注目し、Meebo Barを全てのウェブサイトで利用できるようにした。 Meebo Barのことを知らない人のために説明しておくと、Meebo Barはウェブページの下部に配置されるJavaScriptプラグインである。このプラグインにより、特定の人によるつぶやきの表示、「Facebook」ファンページの宣伝、「StumbleUpon」や「Digg」へのページの登録といった、さまざまなソーシャルインタラクションおよび共有機能の利用が可能になる。Me

    「Meebo Bar」が全てのウェブサイトで利用可能に
    jumitaka
    jumitaka 2009/12/24