トラックバック一覧 1. View point [〔N〕水泳・競泳情報のSWIMMING VIEW] 2007年06月19日 21:03 ・『コミかる!』届く!これで20世紀少年三昧だ! ・「バランスボールで快適パソ... 2. 2007年6月19日 夏のボーナス [神戸の三代目] 2007年06月20日 00:30 車を購入して早1年が経とうとしています。もうすぐ、1年目の点検。ネタ夫の帰宅が早い! : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 帰ってくるのが遅いと怒られ、帰ってくるのが早いと迷惑がられ・??y� 3. バランスボールでPCライフをハックする [My Digital Life Log] 2007年06月21日 15:00 バランスボールで快適パソコンライフのエントリに感化されて、ボクも投稿してみます。 バランスボールを
剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま
日本漢字能力検定協会は12月25日、面白い変換ミスを募集する“変漢ミス”コンテストの結果を発表した。「年間変漢賞」は、「遅れてすいません。回答案です」を変換ミスした「遅れてすいません。怪盗アンデス」で、終電間際に会議の資料を仕上げ、焦ってメールした際のタイトルだったという。 全2079作品から22作品をエントリーし、ネット投票で年間賞を決めた。 エントリー作品には、「それは会社の方針とのこと、正しいようです」→「それは会社の方針とのこと、但し異様です」、「リスト表を送ります」→「リスとヒョウを送ります」、「そんなに働いたならだいぶ疲れてるね」→「そんなに働いた奈良大仏枯れてるね」、「お客様用トイレ」→「お客彷徨うトイレ」などがあった。
個人情報保護法などによって、ますます厳しくなるセキュリティ対策。他人ののぞき見や不正操作を防ぐには、スクリーンセーバーの活用が手軽だ。できるだけ「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出るスクリーンセーバーを選ぼう。 個人情報保護法の施行以降、企業におけるセキュリティ対策は厳しさを増している。本誌記事でも8月1日に公開した記事が、12月に入っても多くのアクセスをいただいた(12月5日の記事参照)。 身近なセキュリティ対策としては、席を離れた隙にPCののぞき見を防ぐためのスクリーンセーバーが手軽だ。さらにパスワードを設定しておけば、のぞき見だけでなく他人による不正な操作も防ぐことができる。 とはいえ、単純にWindows標準搭載のスクリーンセーバーをそのまま使うのも味気ない。できれば、そのスクリーンセーバーを利用することで、「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出ていることが望まし
ギガバイ子ちゃんにライバル登場? FOXCONNの刺客「フォックス紺子」ちゃんがアキバに降臨! 2006年12月9日 Gigabyteのマスコットキャラのギガバイ子ちゃんは有名だが、今度はFOXCONNが萌えキャラ「フォックス紺子」ちゃんを誕生させた。“FOX”CONNということでキャラクタはもちろん狐をイメージしており、ネコミミ+尻尾ならぬ、狐耳+狐尻尾というわかりやすいパーツを装備している。しかも、スカートと膝の間に露出した素肌、いわゆる“絶対領域”をしっかりとおさえているあたりが、アキバ系男性の嗜好を上手に捉えているといえよう。 こちらが「フォックス紺子」ちゃん。童顔、ツインテール、耳、尻尾、ミニスカ、絶対領域、ニーソと完全武装だ。これで巨乳だったらアキバ系男性の撃沈は確定だった。キャラデザインは永野つかさ先生 この「フォックス紺子」ちゃんは、FOXCONNの代理店であるユニスタ
英語版を全訳してしまいました。 何かと言うとこのブログで紹介されていた、ドイツのIRCの記録である。これは「やじうまWatch」話題になっていたので知った。 自称「ハッカー」がチャットの相手をハックしようとするが相手にだまされて…という内容。 Matz氏のものはかなり抄訳なので全訳しました。 ですが、辞書をひきひき、わからないところはかなり推測でやっているので、かなり誤訳があると思いますが ご勘弁を。 また、独語→英語→日本語、なのであしからず。 英語はこちら、独語はこちら。 ------------------------ 話は最初を飛ばして[検閲ワード]全員を侮辱したところから始まる。笑っちゃう話だと思うだろうが実に笑っちゃう話である。 インフォメーション: bitchchecker:危険なハッカー Elch:オリジナルの語り手 127.0.0.1:常に自分が使っているコンピュータのI
2004 年の春ごろ、情報学類の WORD 編集部 (学類誌編集部) にいたら、情報学類に新たに入学してくる予定の人達に入学前に配布する冊子「引越し準備号」に、原稿を書いてくれと誰かに頼まれました。 それで、すでに大学の宿舎に住む人のための生活ガイドみたいなのは誰かが書き始めていたので、私は、宿舎ではなく大学周辺のアパートかマンションに住む人向けの生活ガイドというのを書くことになったのです。 そこで書いた原稿のファイルが HDD から発掘されました。 ちなみに、よく覚えていませんが、この記事以外の全てのページは「宿舎での生活に必要な知識」とか、「大学の近くのスーパー・コンビニの一覧」だとかいった真面目なコンテンツばかりでしたので、ひょっとしてこのおかしな記事を読んで本気でこういうことをする新入生が出てくるのではないかと期待していましたが、残念ながらそういう人はあまりいなかったようです。 2
一見ただのオモチャにしか見えないものから普通のPCケースに見えるものまで、いろいろなPCケースが作りだされています。 詳細は以下の通り。 透明ブロックを使ったPCケース。 Chaotic Computing - Projects 透け透けです。 中の光もバッチリ見えます。 小さなモニタをつけたレゴPC レゴの作業員による建設作業。 秘密基地のようなPCケース。 ari levine details - Mofo Cases エンブレムシールも貼っています。 最終的に動作している動画は以下から。かなり派手です。 YouTube - Ari Levine's pimped out lego case mod computer ディスクシステムを思い起こさせるPCケース。 Dorian's Lego PCs case5 LEGOらしさを押し出しているケース。 Dorian's Lego PCs
いわゆるブルースクリーン、あるいはブルースクリーン・オブ・デス(blue screen of death)、略して「BSOD」と言われる現象です。 Windowsを使っている人でこの画面を見たことが一度もないという人はいないのではないかと思われるほど、ありとあらゆる全世界のWindowsユーザーを恐怖のどん底にたたき落としてくれるあの画面のことです。 そんなブルースクリーンをスクリーンセーバーの画面としています。試しに実行するだけで寿命が縮みます。スクリーンセーバーではありませんが、Mac OS Xで動作するモノもあります。詳細は以下の通り。 BlueScreen Home of Ferzkopp - BSoD Spoof 上記のアドレスのいずれにもブルースクリーンになるスクリーンセーバーが置いてあります。表示されるブルースクリーンの種類がちょっと違っていたり、さらにより詳細に再現するため
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く