2018年12月30日のブックマーク (15件)

  • 日本の未来はどうなる?非正規労働者はこれからさらに増えていきます! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    いわゆる非正規雇用の労働者として、複数の環境で働く自分ではありますが、最近は、その働き方に、違和感すら感じなくなってきているかもしれません。 というのは、じわじわとではありますが、正社員の仕事が、我々、非正規労働者へとシフトしているのを感じるからです。 現に、自分が働く環境でさえも、正社員の方の人数が大幅に減っており、それらの方の一部の管理業務を除いては、同じ仕事を我々がこなすようになってきているんですよね。 もしかすると、安倍政権は、日をとんでもない方向へと導こうとしているのではないでしょうか・・。 今日は、非正規労働者をキーワードに、安倍政権のやってきた方向性について書いてみたいと思います。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ まずは結論を書きます。 日は、移民してきた外国人労働者を含む非正規労働者を増やし、正社員を減らす、あるいは無くす方向で動いています! これがいいことなのか悪い

    日本の未来はどうなる?非正規労働者はこれからさらに増えていきます! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    ほんと、どうなっていくんですかね( ´Α`) 仕事を探していても正社員雇用少ないです。
  • 【わかりやすいイラスト付き】2018年買ってよかった物ベスト5!! - 24時間営業中!

    どうもnira(にら)です。 前回の記事で今年はもう更新ないみたいな締め方しちゃいましたが、普通にまだ更新します。 先日当ブログが他ブログの方にご紹介いただきました。 www.jun-lifeblog.com 僕は以前、この方の記事の表現方法をパクって記事を書いたのですが、そのお返しに紹介していただけるとはなんとも優しい方です。 ちなみにこのjunさんのブログに紹介された日に当ブログはアクセスが少しだけ跳ねており、僕は密かにこれをjunさん砲と呼んでおります。 そんなjunさんのブログで"2018年買ってみたかったものベスト3紹介"の記事がエントリーされています。 www.jun-lifeblog.com なので僕もそれにパクってあやかって2018年買ってよかった物ベスト5の記事を書くことにしました。 ただ、僕のブログは現在まだ何のアフィリエイトプログラムにも参加していませんので、一応am

    【わかりやすいイラスト付き】2018年買ってよかった物ベスト5!! - 24時間営業中!
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    僕の弱小ブログからでも少しは効果があったんですね!よかったです!今度は[にらさん砲]に期待です(^^) それにしてもしょっぱなの自転車から吹きましたwスタイリッシュな街乗りモデルwwみえねぇww
  • 【2018年】うつ病の僕が買ってみたかったものベスト3! - junのうつライフ

    こんにちは、うつブロガーのjunです! いや~、ブログを書き始めてから約1ヵ月になりますが、やってみたかったんですよね~この企画。 【2018年 買って良かったものベスト3!】 ユーチューバーやブロガーさんがどんどん発信していて、 「こんな便利なものあるんだ~いいな~」 「僕もせっかくブロガーになったんだからこの企画やりたいな~」 と、ここ最近ずっと思っていました。 しかし、冷静に考えてみました。 わし、今年そんなにもの買ってねぇぞ・・・。 しかもどっちかというと断捨離が加速してどんどんもの減ってるぞ・・・。 やっべっぞ・・・。 断捨離記事↓ www.jun-lifeblog.com そんなこんなで急きょ企画変更! 今年買って良かったものではなく、買ってみたかったものベスト3を紹介していきます!! 買ってみたかったものなのでもちろん買っていません。なので予想でレビューしていきます。もうなん

    【2018年】うつ病の僕が買ってみたかったものベスト3! - junのうつライフ
  • 【前半】2018年を猫と一緒に振り返ってみる【1〜6月編】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

    オッス!オラ吐瀉夫! 約4年ぶりに何も仕事をすることがない休日がやってきてソワソワしてる社畜だ! こんなに怠惰になってしまうんですね… 手持ち無沙汰だぜ… 誰か仕事を…仕事をください…。 社畜って怖いですね(笑) 1月4日から次の会社での仕事が決まっていて、人事の方からも改めてよろしくお願いしますとメールが来ていました。 いや〜数日後、楽しみです。 ということでね。2018年のね。太一()と振り返ってみましょうかね。 あまりニーズが無いので記事は描いてなかったんですが、僕のGoogle Driveの100割は太一です。えっへん。 1月の僕と太一 2月の僕と太一 3月の僕と太一 4月の僕と太一 5月の僕と太一 6月の僕と太一 7月以降は次回! スポンサーリンク 1月の僕と太一 2017年1月に始めたブログをすっかり放置していた僕は、2018年1月よりちゃんとしようと思う。 久しぶりにゲー

    【前半】2018年を猫と一緒に振り返ってみる【1〜6月編】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    太一君かわいいよおおお。でも9割が太一君な件についてw
  • 年末の取捨選択 - 葉月日記

    やるべき・・・ことって ありますけど 絶対やるべき・・・ でもないなぁと思う 事もあります 怒るくらいなら・・・ この年末の慌ただしい感じ スーパーすごい人 の中の1人は自分なんだけど 今朝も早い時間から 母の「おせち」の買い物に 付き合いました 母が 兄家族をもてなすための 「おせち」なんですね 私は 買い出しから料理まで 手伝ってとお願いされてます 甥と姪が喜ぶので それはそれでいいのです しかし母も歳ですし 寒い中 辛いんでしょうね 帰りの車中で 思いがけず 当たられました おっとっと 気を抜いていたら 久々やられた! ってなもんです いけないよ お母さん あのさ 絶対「おせち」をしなきゃ と決めつけてるの お母さん自身じゃん お嫁さんに 怒るんなら 来年から辞めたらいいよ そろそろバトンタッチしたら? と運転しながら 伝えました 来年80歳だから 来年で辞めるって 言ってましたけど

    年末の取捨選択 - 葉月日記
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    パック寿司でも絵になるってどういうことですか?(´ρ`) 溶け込みすぎて一瞬スルーしました笑
  • クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね

    クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    いいですね!ぼくもうまく忘却力を使って嫌なことをふっ飛ばそうと思いますo(^o^)o笑
  • kabu-life.com

    kabu-life.com
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    良かったですね! 事前の準備と行動力が違う( ̄ー ̄)
  • 今年最後のスマニュー砲来ました - ゲーム好き主婦のひとりごと

    金曜日に書いたIWCの記事でスマニュー砲がきました。 昨日の11時頃から急にアクセスが増えだしたのでアクセス元を 見るとスマートニュースの%が上がっています。 先日、地味なスマニュー砲と言う記事を書いていますので またそのたぐいのアクセス数に終わると思っていました。 しかし、今回は少し大きいのが来たみたいです。 スマニュー軍団によるブログの引っ掻きまわし、 つまり、記事の読み漁りが3,4時間した辺りから始まりました。 そのうち、アクセス元が100%になりました。 これで、アクセス元は何も見れなくなりました。 今回は、地味なスマニュー砲ではなさそうですね。 今回は少し観察したいと思います。 4時間した辺りから注目記事が変わって来ました。 最初の方の古い記事はもう、ブログのスペースが一杯になっていて、 写真がカットされ、タイトルだけになっています。 そういう記事が読み出されたようです。 恥ずか

    今年最後のスマニュー砲来ました - ゲーム好き主婦のひとりごと
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    おめでとうございます!(^^) いい記事として選定されたんですねo(^o^)o
  • 長命草のドリンクは青汁みたいに激苦い?実際に飲んでみた感想。

    皆さんは『長命草』という植物をご存知だろうか? 私は全然存じ上げなかったのだが、長命草は「ボタンボウフウ」という正式名称で、沖縄県の与那国島で自生しているセリ科の植物。 その特徴は、ケールなどと負けず劣らず、とにかく栄養価が高いということにある。 各種ビタミンや鉄分、カルシウム、マグネシウム、物繊維などがバランスよく含まれていて、エイジングケアをサポートするポリフェノールに至っては、なんとゴーヤの約8倍もの量を含んでいるのだそう。 まさに、与那国島発のスーパーフードというわけだ。 いやもう長命草という名前からして、いかにも健康的で長生きできそうな感じだもんな。 で、この長命草って、いったいどんな味がするの? 青汁みたいな感じなのか?と疑問に思ったので、長命草ドリンクなるものをゲットして飲んでみることにした。 長命草は苦い?気になるそのお味は私がゲットしたのは、資生堂から発売されている長命

    長命草のドリンクは青汁みたいに激苦い?実際に飲んでみた感想。
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    かなり身体に良さそうですね!( ̄ー ̄)
  • 【実家の片づけ】田舎の家屋、断捨離の難しさと想定外の事態とは? - シンプルライフ物語

    帰省中に実家の断捨離をして、ものを減らし、母の仕事をできるだけ楽にしようという試みをしております。 先日は、ふたつあるうちのひとつの器棚の片づけに成功。その様子はこちらの記事に詳しくあります。⇒【実家の片づけ】台所の器棚の断捨離。ビフォーアフター公開! - シンプルライフ物語 日はもう一方の器棚を片づけるつもりでした。 スポンサーリンク こちらの器棚には、皿やどんぶりなどが入っており、日常的に使っているものばかり。 母は、「使っていない器がたくさんある」と言いながら、今回は、あまり積極的ではありません。 「この皿は、お前たちが小さい頃から使っている」 「この皿は、ご法事などで集まったときに使っている」 「同じものが30枚くらいある」 「ここにある皿などは全部もらいもの」 「もらってから使っていないものがたくさんあるから、どれか捨てなければ」 と、皿を手に取ってみるけれど、まだ処

    【実家の片づけ】田舎の家屋、断捨離の難しさと想定外の事態とは? - シンプルライフ物語
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    やはり実家の断捨離などは難しいですね。本人に強い意思がないと(+_+)
  • 2019年の抱負 - 24時間営業中!

    どうも、nira(にら)です。 僕はブログについてネタのストックを一切持っていません。 なのでブログ執筆時はとりあえず"記事を書く"を押して、"どうも、nira(にら)です"と書いてそれから何を書くかを考えます。 今日は文書くところの右上の<<お題>>っていうのが目についたのでそれ書きます。 今週のお題「2019年の抱負」 ↑クリックしたら勝手に文に挿入されたのでそのまま見出しに使ってやりました。 はい。2019年の抱負ですね。 ではいくつか書いていきまーす。 今週のお題「2019年の抱負」 【コンビニ】売上前年越え 【コンビニ】店内体制の安定状態維持 【コンビニ】部との関係性を良好に保つ 【副業】中小企業診断士試験合格 【副業】株で年利5%越え 【副業】ブログ月間PV30,000越え 【私生活】ロードバイクに乗る 【私生活】旅行に行く 【私生活】家庭円満 ふむ。 業、副業、私生活

    2019年の抱負 - 24時間営業中!
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    明確な目標があるのはいいですね! 応援しております。 あと、ロードバイクめちゃくちゃカッコいいです…!
  • 2018/12/28最終出社で退職して贈り物をもらいました - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

    オッス!オラ吐瀉夫! 散々退職前から記事書いてきましたが、ついに先日の自社の年内最終営業日である12/28を最終出社として退職してきました。 www.imotare.com 退職の理由のようなものはこちらで書かせていただきました。 なので、今回は退職時について、つらつら書いていきます。 送別会は断固拒否 最後に贈り物を頂いた スポンサーリンク 送別会は断固拒否 ベンチャー子会社として創立して2ヶ月のタイミングで僕が参画した当初から言っていたように、送別会はご遠慮させていただきました。 僕はどんなに仲の良いメンバーや同僚でも基的に送別会には参加しないし、自分も送別会を開いてほしくないタイプの人間なので、最後まで貫かせていただきました。 ただ、創立当初から会社の成長を担ってきたということで、社長がサシ飲みを希望しているのが怖い!行きたくない! 皆、次に進みましょうよ! 未来に目を向けて!いな

    2018/12/28最終出社で退職して贈り物をもらいました - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    お疲れ様でした(^^) 送別会は僕も非常に苦手です笑
  • 2022年の【年越しそば】迷ったらここへ行け 5選!吉祥寺の美味しい蕎麦屋教えます! - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ

    年末、多くの飲店はお休みですが【そば屋】だけは違いますよね!(2022年3月18日更新) 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 2022年の【年越しそば】迷ったらここへ行け 5選!吉祥寺の美味しい蕎麦屋教えます! 日なんですが【年越しそば吉祥寺でべたいんだけどどこかいい店しらなぁ~い】とギャルに誘惑されたので【えっ・・・しょうがないなぁ教えてあげるよ】ということで吉祥寺で美味しい【年越しそば】がいただけるお店をご紹介します! ではどうぞ! 2022年の【年越しそば】迷ったらここへ行け 5選!吉祥寺の美味しい蕎麦屋教えます! 1.中清 吉祥寺 2.更科 吉祥寺 3.神田まつや 4.砂場 5.手打ちそば ほさか 1.中清 吉祥寺 吉祥寺でおそらく最も老舗のそば屋「中清」。 「中清」は創業95年を誇る超老舗! 雰囲気もレトロ感漂ういい雰囲気となっています! 蕎

    2022年の【年越しそば】迷ったらここへ行け 5選!吉祥寺の美味しい蕎麦屋教えます! - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    もうそんな時期か…(´ρ`)
  • 実家が南国過ぎる件!いやいや、ここは北海道ですよ!北海道に関する勘違いのあれこれ - りふるの日常ブログ

    相変わらず暑いです! さすが冬!! もはや暖かいを通り越して、 暑い暑い! いやー、向こうの生活に慣れたんですねー。 ずっと暖かいのを想像してたんですが、 実家帰ったら暑い! それもそのはず、 実家は基ストーブを冬中消しません! 寝る時も微小! 床暖&コタツにハロゲンヒーターまで完備! 寒さ対策万全です! 危ないって思いました? いえいえ、夜中ストーブ消してただけで、 水道管凍結したこともあるんですよ! それはそれで、危険なんです! 北海道民は寒さに強くない? ここまでとは言わなくても、 関東の家と比べたら 北海道の家の方が暖かいんです! 寒いの強いと思わないでください! 家の中で気温低くされると 死んじゃいます!! 寒いの超苦手ですから! あれ?私だけかな? いやいや、北海道のコートとかも 関東のものに比べると だいぶ暖かいと思うんですよねー。 だから実は寒いの苦手な人 多いんじゃない

    実家が南国過ぎる件!いやいや、ここは北海道ですよ!北海道に関する勘違いのあれこれ - りふるの日常ブログ
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    めっちゃわかります。 道民の僕も超寒がり!! 靴の裏みせろは笑いましたw 無事に帰省できたようで何よりです(^^)
  • 1人暮らし - 葉月日記

    学生の時は 県外に出してもらえず 結婚したので 1人暮らしをしたことが ありません 結婚して約20年 誰かのために 決まった時間に ご飯を作るため 自分のしたいことの 手を止めて 支度をする日々 そんな私に 念願のプチ1人暮らしの 機会がやってきました 夫とむすめは家業を 手伝うため 夫の実家へ 息子も帰ってきません 数日間ではありますが どうしましょう 贅沢な悩み(笑) 自分のためにご飯作れるかな? と不安ですが お腹が空いたら なんか作ろうかな・・・ という感じで 好きなだけ 大掃除しております 結局やること、そんなもん 冷蔵庫・冷凍庫の整理も兼ねて なんか作ります さっき21時にいただいた晩ご飯↷ 冷凍していたシラスで ペペロンチーノなパスタを作りました 柚子胡椒も使って私好みです 白ワインが欲しかった~ 自分のためだけに ちゃんとご飯を作れるのか 毎写真撮ろうと 思ってます そう

    1人暮らし - 葉月日記
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2018/12/30
    ゆっくり素敵な時間を過ごせたらいいですね(*^^*)