タグ

2008年9月17日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):“女性遺体かと思ったらダッチワイフだった”事件、人形は60歳男の妻死別後のパートナーだった…静岡

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/09/16(火) 17:49:15 ID:??? ダッチワイフ遺棄犯の素顔…死別で“同居”数年 静岡県伊豆市の山林で寝袋にくるまれたダッチワイフが見つかり、遺体と早とちりした県警が一時、死体遺棄事件として捜査に乗り出す騒ぎとなったが、県警大仁署は16日、廃棄物処理法違反の疑いで、この人形を捨てた無職の男性(60)を書類送検した。 調べによると、男性は先月21日、身長170センチ、体重50キロの女性型の人形を自宅から車で運び、投棄した疑い。人形が精巧だったことから、県警では死体遺棄事件として捜査に着手、検視の段階で人形と判明した。報道で騒ぎを知った男性が今月6日、同署に出頭した。 関係者によると、男性は数年前にと死別して以来、人形をパートナーとして暮らしてきた。 長く一緒に過ごしたが、子どもとの

  • 日本Androidの会の構想:クラウドとオープンソースが創造する新たな市場

    Androidの会が9月12日に発足して活動を開始した。同会は、携帯電話向けOS「Android」を国内で普及、発展させ、新たなビジネスが創造されることを目指している。 同日に開催された発足式典では「日Androidの会」会長に就任した早稲田大学大学院 客員教授の丸山不二夫氏が、Androidがオープンソースであるとともに、Googleが推進しているクラウドコンピューティングによるサービスの媒介となる端末と位置づけられる点が重要であると強調。Androidが組み込みソフトの標準となる可能性を指摘し、携帯電話の領域を超えた経済効果があるとの見解を示した。 AndroidiPhoneに勝る理由 基調講演の冒頭で丸山氏は「携帯電話の世界で大変動が起きている」と述べた。 AppleGoogleの参入だけではない。端末の世界市場でシェアの4割を占めるNokiaがSymbianを買収し、即日

    日本Androidの会の構想:クラウドとオープンソースが創造する新たな市場
  • asahi.com(朝日新聞社):女性型の人形を山に不法投棄 容疑の60歳を書類送検 - 社会

    女性型の人形を山に不法投棄 容疑の60歳を書類送検2008年9月17日8時4分印刷ソーシャルブックマーク 静岡県伊豆市の山林で女性をかたどった精巧な人形が捨てられ、県警が一時死体遺棄事件と勘違いする騒ぎがあった事件で、大仁署は16日、伊豆市の無職の男(60)を廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで地検沼津支部に書類送検した。 調べでは、男は8月21日午後、伊豆市冷川の山林に人形が入った寝袋を捨てた疑い。「不要になって、処分に困って捨てた」となどと供述しているという。 男は報道などで騒ぎを知り、6日に同署に電話をかけ、自分の人形だと申し出た。人形を遺体に見せかける意図はなく、「大騒ぎになって申し訳ない」と話しているという。 人形は今月1日に住民が見つけ、県警は重さや感触などから「遺体」と判断。中身を確認して人形とわかるまでの間、死体遺棄事件として捜査していた。 アサヒ・コムトップへニューストッ

  • 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues

    今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ 攻殻機動隊のエピソードなんかで若い人でも知っている人がいるかもしれませんが、全体に風化気味(というかタブー)の丸山ワクチン。 医薬業界と厚生省(当時)の陰謀なのか? 世紀のトンデモ薬なのか? 果たして「丸山ワクチン」の真実とは? ネット上からも消えかかっているので、サルベージしてみます。 丸山ワクチン・オフィシャルサイト via kwout 「置き去り20世紀の奇談」2001-1-4.11(週刊新潮) 記事より 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか。 祝 康成 「間違いなく効くね。ただどうして効くのかと、言われてもみんな生きている。がんは残っているが元気だ、としか言えないんだ」 東大法学部名誉教授の篠原(75)が、膀胱ガンを宣告されたのは、昭和48年、48才の時だった。切除手術を受け、放射線治療の苦しみとガン再発の恐怖

    丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues
  • 中国最大手のWindows“作者”が逮捕された

    いってみれば「ITmediaのトップページ」ぐらいの大事件 中国で最も著名なWindows“海賊版”の作者が逮捕された。オリンピックが開催されようが、北京以外の都市、いや、その北京でも外国人の目に触れない地域において、海賊版ソフトが生活に密着している中国では、IT系Webメディアでその事件に関する特集が組まれるほど大きな話題となっている。 海賊版ソフトの存在をある意味許容しているニュースサイト(ちなみに、インターネット全盛の中国において、政府のメッセンジャー的なニュースサイトは圧倒的少数派となっている)の記事は、事実を淡々と語りつつも、「マイクロソフトは、海賊版WindowsのWebサイトを手中に収めた」「疑問なのは、なぜ5年間も自由に活動させておいて、いまさら逮捕するのだ」といった、中国PCユーザーの味方が逮捕されたことに対する不満を示している。 逮捕されたのは番茄花園(日語で言えば「

    中国最大手のWindows“作者”が逮捕された
  • エンジニアの未来サミットについて、色々考えてみました : にぽたん研究所

    そもそも「ブログに書きたいことを書かない」ようになって久しい私が、こんなことをあんまりブログに書くのは変に感じられるかも知れません。 それこそ、mixi 日記とかにコッソリ書こうかと思ってましたが、やっぱりそういうのは良くない気がしたので、ここに書きます。 先日出させていただきました、「エンジニアの未来サミット」ですが、まとめの時に、ひとこと「残糞感」という表現で締め括って、その語感の酷さ故に会場を沸かせてしまいました。 今考えると、近い言葉では「消化不良」という慣用句があるにもかかわらず、私の中では「ウンコが腸内に大量に残って、出てこない」感じでした。 当初は参加した感想なんぞを…と思っていたのですが、どうも論争を避けるとキレイゴトしか並べられない、ありきたりのつまらない…というか、客観的に自分を見られていないエントリになって、その残糞感が自分の中で消化しきれなくなってしまいそうで、言葉

    エンジニアの未来サミットについて、色々考えてみました : にぽたん研究所
  • NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    NHKオンデマンドのウェブサイト。同サイトの「NHKオンデマンドBLOG」ではNHKオンデマンドに関連する情報が6月から月1~2回の割合で公開されている NHKが12月からネット配信サービス「NHKオンデマンド」を開始することになり、それについての意見募集が開始された。放送法の実施基準の変更という分かりにくい形で、料金などは具体的に書かれていないが、朝日新聞によれば、「1時間番組が1300円程度で、1ヵ月間に配信された番組すべてを見られるパックは、1500円程度」だという。 BBCは昨年末、放送した番組を1週間後まで原則としてすべて無料でネット配信するサービス、iPlayerを開始し、半年で1億以上の番組がダウンロードされた。NHKも、それから1年遅れで同様のサービスを開始するわけだが、この原案のままではiPlayerほどのインパクトはとても持ちえない。 なぜ「見逃し番組」まで有料なの

    NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 地デジの「緊急地震速報」遅延解消策を総務省が要請

    総務省は、デジタル放送の民間標準規格に関する検討や策定などをしている、社団法人電波産業会および社団法人デジタル放送推進協会に対し、地震発生時における「緊急地震速報」の技術向上を推進する要請した。 「緊急地震速報」は、2007年10月に気象庁が運用を開始したシステムで、地震の強い揺れが発生する前に、テレビ、ラジオなどを通じて知らせる。しかし地上デジタル放送では、映像や音声データの圧縮といったデジタル信号処理が伴うため、送受信側双方で遅延が発生し、アナログ放送よりも情報伝送に遅れが生じている。 今回の要請は、こうした伝送遅延の影響を極力回避する技術的手法の確立に向け、総務省が関係者への協力を改めて求めたものとなる。

    地デジの「緊急地震速報」遅延解消策を総務省が要請
  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 「コミケでまちおこし」開催地を公募 2010年「コミケットスペシャル」

    コミックマーケット準備会は、2010年3月に予定している同人誌即売会「コミケットスペシャル」の開催地の公募を始めた。「コミケでまちおこし」をテーマに、「地域とコミケが一緒になったイベントに」と自治体や観光協会などに誘致を呼び掛けている。 コミケットスペシャルは、夏と冬の年2回開かれる通常のコミケとは別に、テーマを決めて5年に1回、春に開かれる“特別編”。前回は2005年3月、「24時間耐久コミケ」をテーマに東京ビッグサイトで開かれた。 5回目のスペシャルとなる次回は、開催日を2010年3月21日(日曜日)に決定。「あなたのまちでコミケットを開いてみませんか?」と、国内最大の屋内イベントに育ったコミケのパワーを町おこしにつなげたい自治体や三セク、観光協会などに応募を呼び掛ける。 規模の目安として、同人誌を販売するサークル数が500~1000、一般を含めた総参加者数が3000~5000人、宿泊

    「コミケでまちおこし」開催地を公募 2010年「コミケットスペシャル」
  • 変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記

    ミニマムアクセス米の“事故米横流し事件”に関する報道にあれこれ違和感を感じるちきりんです。現在マスコミが報道していることは“間違いではない”が、必要な情報をカバーしていないし、大事な点に焦点を合わせてない、と思う。 たとえばこの件でちきりんが知りたいのはこういうことだ。 (1)“基準の2〜6倍のメタミドホス”の意味 こういう報道が多いでしょ。これって“現在の日の規制基準値の○倍”という意味だと思うのだが、日は米に関しては特に基準値が厳しいのではないか、という気がするよね。 そうだとしても、理由はもちろんの安全のためだ!ということなのだろうが、実はこういった農薬基準をすんごく厳しくすることは「海外からの輸入を抑制するために非常に有効な方法」のはず。非関税障壁としても意味がある。 なので、「日の基準の2倍から6倍の農薬残留量」というのが、「世界の他の国では特になんの問題もない量」なのか

    変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記
  • 世界新聞協会、GoogleとYahoo!の提携に強い懸念を表明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を