細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。11年春卒業した大学生の就職率は91.1%とな
今夏の電力不足と節電に対応するため、Twitterを活用する方法をTwitter公式ブログが紹介している。フォローしておきたい関連アカウントやハッシュタグを使った情報共有や、万が一の際にダイレクトメッセージを使って安否確認をする方法などを解説している。 電力使用状況の確認には、東京電力の公式アカウント「@OfficialTEPCO」やYahoo!JAPAN 電気予報のアカウント「@yahoo_DenkiYoho」、東電の使用状況をツイートする非公式bot「@touden_now」をフォローすると便利だ。節電関連情報の共有・検索にはハッシュタグ「#setsuden」「#coolbiz」を薦めている。 電力不足で計画停電に踏み切る場合や大規模停電が発生した際のハッシュタグとして「#keikakuteiden」「#teidenmed」を挙げているが、それぞれ実際に停電が起きた際のみ使うよう注意を
日本のTwitterでは3秒に1回「疲れた」「眠い」とつぶやかれている──こんな調査結果が出た。 ミネラルウォーター「ヴィッテル」(サントリー食品インターナショナル)のキャンペーン「Vittel Refresh Tweet」に合わせてツイートを調査。2月16日から3月10日までの約3週間の間、「疲れた」は1日平均2万7241回、「眠い」は同2万8744回つぶやかれていたという。だいたい3秒に1回はつぶやかれている計算だ(1日は8万6400秒)。 1週間で見ると、「疲れた」「眠い」とも水曜日にツイート数が増えていたという。「週の真ん中は『まだ2日あるのか……』と疲労感を感じてしまう人が多いのでしょうか」という。 キャンペーンサイト「Vittel Refresh Tweet」では、ユーザーのTwitterアカウントと連携して過去のネガティブツイートを抽出。Vittelを飲んでリフレッシュしよう
海上自衛隊のiPhoneアプリ「SALUTE TRAINER」が、6月19日から25日まで開催された「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル(カンヌ国際広告祭)」のPR部門で銀賞を受賞した。 「SALUTE TRAINER」は、人材募集に悩む海上自衛隊が若者へのアプローチをするために開発した敬礼を訓練できるアプリ。端末を持って敬礼するとiPhoneの重力センサーが動きを感知し、実際の自衛官の計測データと比較し評価される。成績優秀者には、リクルートメールが届くようになっており、自衛官募集の応募者数増加に貢献したという。 カンヌ国際広告祭は仏カンヌで開催されている世界最大級の広告フェスティバルで、今年で58回目となる。PR部門は09年に創設された。(毎日新聞デジタル)
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、新聞を定期購読していない家庭にチラシを配達する会員制マーケティングメディア事業「とどくる」を2011年10月1日から開始します。 「とどくる」は年会費無料の会員制サービスで、申し込みをされた生活者の自宅へ、新聞販売店がチラシのみを宅配します。新聞朝刊と同じ時間帯で宅配が行われるため、本来の折込広告手法が持っているターゲットのセグメント性、即効性を損なうことなく実施することができます。 広告主にとって、「とどくる」は既存の折込広告を補完するマーケティング手法であり、「新聞を購読してない世帯にもチラシを配布したい」という広告主のニーズを解決し、マーケティングコミュニケーションの効果をさらに高めることが可能になります。また「新聞は購読していないがチラシは欲しい」という一部生活者のニーズに応えることにもつながり、若年層や単身世帯などにも効率的にアプローチで
レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見
この夏、ドコモから発売されたスマートフォンは、「Xperia acro」など一部機種を除き、「テザリング」という機能が利用できます。今回はこの「テザリング」について紹介します。 【詳細画像または表】 皆さんは普段、ノートPCを持ち歩いていますか? 持ち歩いている人は、外出先でそのPCをどうやってインターネットにつないでいるでしょうか? 最近よく見かけるのは、モバイルWi-Fiルーターを使ってPCをインターネットに接続している人。モバイルWi-Fiルーターとはご存じのように、ケータイと無線LANルーターが一体化したようなデータ通信機器で、ノートPCをはじめ、「iPad」のWi-Fi版や「iPod touch」、ゲームなど、Wi-Fi接続可能な機器を、複数台同時にインターネットに接続することができます。 今回紹介するスマートフォンの「テザリング」機能は、簡単にいえばこのモバイルWi-F
丸紅情報システムズは7月6日、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を活用した広告サービス「ピポットナビ」を発売した。広告用の電話番号に電話をかけると、企業WebサイトのURLなどを記した広告メールが届くサービス。3キャリアのSMS対応機種の9割以上に対応し、iPhoneやAndroid端末でも利用できる。 従来、テレビや屋外広告といった既存メディアからWebサイトへの誘導をかける際には、URLの手入力、空メール送信、QRコードの読み取り、おサイフケータイをかざす、といった手法が主に利用されてきた。一方、ピポットナビでは「電話をかける」という分かりやすい方法でWebへの誘導を実現するのが強みだ。 価格は、初期10万円/月額5万円から。「主要3社の携帯電話とスマートフォンに対応した広告サービスとしては、業界最安値」としている。大型イベントの開催企業、小売店、飲食店などをターゲットに、
コンセントを抜き、待機電力を減らすだけでは、たかが知れている。家庭の消費電力を減らすためには、利用時間が長く、消費電力の大きい電化製品の使い方そのものを変える必要がある。 家電のなかでも最も消費電力が大きいエアコン。節電の余地も大きいが、常識として知られている節電術は意外に間違いが多い。 例えば風の強さ。省エネを意識して、風量自動ではなくあえて弱風で使いがちだが、これは間違いだ。立ち上げ直後から弱風で使っていると、室温が設定温度に下がるまでに時間がかかってしまい、トータルの消費電力量は大きくなる。強い風で冷気を効率よく循環させ、部屋全体の温度を早く下げることで、1分でも早く消費電力の小さい安定運転状態に移行させるほうが効率的だ。部屋が十分に冷えた段階で弱風に切り替えればよい。 「除湿モードは省エネ」という考えも間違い。正確には、昔のエアコンでは確かに省エネだったが、最近のエアコンでは必ずし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く