タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人生に関するjun1_1020のブックマーク (5)

  • 結婚してよかった

    やあ、アラフォー女だよ。結婚してそろそろ3年、結婚してよかったな~としみじみ思っているので書いてみるよ。まあ、まだ新婚の部類だよ。特に内容はないので、名前を隠して楽しく日記だよ。 3年前、6年ほど付き合っていた彼氏と結婚したよ。タイミング的な理由はコロナ禍だよ。 それまでは、一人で十分やっていける収入もあるし、家に常に誰かがいるのも嫌だし、面倒くさいことも増えそうな(というか仕事に足枷になりそうな子どもを作れとか言われそうで嫌だった)結婚をする理由なんてあるのか? しかも彼氏とはだらだら付き合っているだけで、一人で行きにくいところに一緒に行く要員と化している友達っぽい関係なのにやっていけるのか? …と先延ばしにしていたけど、コロナの話が出てきたころに夫が結婚したいと言いだしたので結婚したよ。 良かったこと・遅く帰っても家が温かい。明かりもついてるし暖房もついてる。最高! ・冷蔵庫のべ物が

    結婚してよかった
    jun1_1020
    jun1_1020 2023/02/11
    いいね!お幸せに!! / 湿布貼ってもらえるの本当にいいよね。わかるーーーってなった。
  • 妻の長所

    の長所は、不満や要求をかなり早い段階で理性的に言葉にしてくれるところだと思います。わたしは無言で察することは無理なので、とても助かります。 曰く、溜め込んで不満アピールするのは疲れるし、費用対効果薄いし、そもそも話せばわかる人だから。とのこと あと、「あなたは今日〇〇をしてすごく偉い!ところで私は今日☓☓をしたから褒めてください」とストレートに慰労を要求されることもあります。先に私を褒めてからねだってくるのがお決まりのパターンです。が私を褒めるときの内容は「まっすぐ帰ってきて偉い!」とか「早起きして出勤できるなんて天才!」とか割とふざけたかんじです。は褒めるととても元気になるので、褒めるって大事ですね。自己申告の上で褒めるなんて茶番ぽいですがなかなか楽しいです。 うちは共働きの子育て世帯なのですが、夫婦仲はとてもいいです。お見合い結婚して5年経ちますが、一度も喧嘩したことがありませ

    妻の長所
    jun1_1020
    jun1_1020 2021/05/24
    ウチもこんな感じ。洗濯しただの洗い物をしただのをお互いにPRしまくって褒め合いまくっている。
  • 婚約までした恋人が酒を飲んだ勢いで浮気をしたことが発覚して破局、父に相談すると的確なアドバイスをもらった話

    @dames_bond_007 3年間お付き合いをして婚約を済ませていた彼女に浮気されました。人生で始めて自分の素を出せる子でした。結婚に前向きではないのですが「まあこの子なら結婚してもいいかな」と思えた子でした。でも、ダメでした。やっぱり女性1人を大切にしてはいけなかったのです。人を信じてはいけないのですね。 2019-06-27 22:43:06 @dames_bond_007 浮気相手は会社の同期1年目のメンズです。研修でグループが一緒になって仲良くしていて、先週の金曜日の飲み会で酒を飲んだ後の勢いで相手の家に泊まったそうです。土日のぼくの予定をすっぽかして3日間、ずっと相手の家に泊まっていたそうです。ヤラれました。 2019-06-27 22:53:35 @dames_bond_007 月曜日の夜に夜中にこそこそ外に行って電話していたので、おかしいなと思っていたところ、たまたま恋人

    婚約までした恋人が酒を飲んだ勢いで浮気をしたことが発覚して破局、父に相談すると的確なアドバイスをもらった話
    jun1_1020
    jun1_1020 2019/06/30
    死ぬまでずっとこんな感じで生きていけばいいんじゃないかな。一人で。
  • 自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、仕事から疲れて家に帰ってきたら、何もせずにあったかいご飯がべられる状態になっているってこと。 ところが今夜はがライブなんぞに出かけたので飯が冷えていたので、仕方なくビールのみで空腹をごまかすしかなかったの。 このみじめな状況に至ったのはのせい、それをわかっているくせに飯をさっさとあたためず、ビールを仕方なく飲んでることに申し訳なさも感じてないに憤慨してるのね。 はっきりいって頭おかしいわ。 大の大人が自分で自分の飯をあっためることもできないなんて、そしてそれを誰かのせいにしているなんて恥ずかしいわ。 メールだかラインだかがきた時点で家に帰った時自分でやらなきゃならないって心構えしないといけないはずじゃない。 なのにそれをできずに子供みたいに駄々をこねてる夫は、異常と言っていいと思うわ。 たぶん人もそれを、無意識

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..
    jun1_1020
    jun1_1020 2017/02/18
    "「そういうことじゃない!」ってのは男女問わず自分の非を認められない人たちが他に原因があると嘯くときに叫ぶセリフよ。" ほんこれ。謝ると死ぬマンは本当に厄介なので離れた方が良い
  • Jリーガーだった。

    Jリーガーだった。 つい先日、取引先の人に「前の会社ではどんな業務をしていたの?」と聞かれた。「プロ契約でサッカー選手をしていました。」と聞かれたら驚かれた。僕はJリーガーだった。でも、かつて所属していたクラブのサポーターですら、僕の名前を聞いてもピンと来ない人も多いだろう。その程度の選手だった。経歴を詳しく書いても、僕のことが分かるのは僕の知り合いくらいだろう。なので書いてみる。 山に囲まれたド田舎に生まれた。7歳で幼馴染とスポーツ少年団に入った。たまたま県選抜に選ばれて、地元の広報に載ったりしてちょっとした人気者だった。小学校6年生の時、県外のプロサッカーチームのジュニアユース入団試験を受けた。もし合格していたら、両親は仕事を辞めて、家族で引っ越す予定だった。ジュニアユースに入っても、そこからトップチームまで昇格してプロになれるのは一握りなのに、仕事を辞める覚悟で応援してくれた。でも僕

    jun1_1020
    jun1_1020 2017/01/17
    こんなん泣く。ウルッと来た。 / 人それぞれ、色々あるやね
  • 1