タグ

2012年3月19日のブックマーク (12件)

  • 世界一周1ヶ月後に考える世界一周の持ち物 – suadd blog

    ※世界一周の持ち物(最終版)はこちらまで 世界一周始めて1ヶ月たちましたに続けて… 出発前のエントリで持ち物を公開していろいろアドバイスをいただいたのですが、その頃に比べて学んだ部分があるので、再考したものをあげます。 しかし、これだけのものがあればどこでも生活できるのだなぁと思うと、感慨深いものがあります。日の部屋に置いてあるものはかなり整理することになりそうです。 ※太字がコメントです ※旅のスタイルによって必要なものはずいぶん違うと思います ▼一般 ・パスポート ・国際運転免許証 イースター島でレンタカーしたので念のため取っておいてよかったです。東京なら都庁で1,2時間で取れます。 ・海外用財布 ・クレジットカード2枚、国際キャッシュカード2枚、キャッシュ(ドル) ATMはどこにでもある割りにトラベラーズチェックを換金できるところは少ないのでトラベラーズチェックは不要かと ・濡れマ

    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    ホントに必要な荷物
  • 絶対実現!!普通のサラリーマンが「ノマドライフ」を手に入れるための10の準備

    絶対実現!!普通のサラリーマンが「ノマドライフ」を手に入れる10の準備 1. モノ、場所、時間、お金から自由になろう 高度経済成長からバブル経済を経てきた日のサラリーマンたち。 企業で勤める人たちの価値観は、かつての上司、先輩などから引き継がれていることが多い。 そこには「結婚したら家を買って一人前」「週末はマイカーでゴルフ」「時計に凝るのが男の趣味」など、「持つこと」「所有すること」が価値であるという刷り込みが多い。 だが、これらの価値観は、一生会社に勤めて安泰、しかも年収は右肩上がりという大前提あってのことだ。 そしてこれらの価値観は、実は会社が「従業員を企業に縛りつけるために構築されたトラップ」でもあるのだ。 35年の住宅ローンを抱えたら、その人は一番の働き盛りの時期を、会社のために捧げるだろう。 無理な転勤や異動を言い渡しても、家族のためにせっせと働くだろう。 そのような思惑に乗

    絶対実現!!普通のサラリーマンが「ノマドライフ」を手に入れるための10の準備
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    じっくり読みたい
  • AirPlayに感動新しい「Apple TV」レビュー | nori510.com

    1080pのHD映像対応の新しい「Apple TV」 いやぁ、素晴らしく楽しいですね「Apple TV」 8800円とかメチャクチャ安く感じます。※Amazon8400円 Apple TV開封写真 白い四角の箱に入ったAppleTVが届きました。3月16日に。 「1080p」の文字。新しいAppleTVの証拠やでー。 開ければ、箱の中にAppleTV。 取り出した、リモコンと体。小さいなぁ。 中身は全部でコレだけ。シンプルな中身。 開封したら、セッティング。 AppleTV接続 接続もシンプル、まずHDMIでTVと接続。(※HDMIコードは付属してないので注意) 電源コードをコンセントにイン、で起動! きたきたー。初期設定、言語、wi-fiなど簡単に済まして完了! ムービーや、コンピュータ、Youtube、vimeo、Podcast、Radio、Photo Stream、flickrのア

    AirPlayに感動新しい「Apple TV」レビュー | nori510.com
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    買った!
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Apple TVがスンゲく楽しい件

    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    欲しいAppleTV
  • @DIME アットダイム|ジャンル|IT・モバイル|1080p HD映像に対応した新しい「Apple TV」はどう進化した?

    3月8日、アップルは「iTunes」の映画タイトルやテレビ番組、「Netflix」、「Vimeo」、写真など、1080pのコンテンツがHDで楽しめる「Apple TV」の新モデルを発表した。「iTunes in the Cloud」によって、ユーザーは「iTunes Store」から好きな映画テレビ番組を購入して、再生した後、すぐにリビングのハイビジョンテレビでも見ることができる。旧モデルと比べて、シンプルで直感的に操作な操作ができるユーザーインターフェイスが特徴で、購入した映画テレビ番組、音楽を「iTunes Match」を使って「iCloud」から手軽にアクセスできるようになった。また、「AirPlay」を使えば、ユーザーは『iPad』や『iPhone 4S』からコンテンツを『Apple TV』にストリーミングまたはミラーリングすることも可能だ。  また、前モデルと同じデザインの

    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    欲しいAppleTV
  • スターバックス太宰府天満宮表参道店は、建築家・隈研吾氏設計の特別デザインでかっこいいぞ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、福岡に遊びに来た友人たちと太宰府天満宮へ行きました。 太宰府天満宮といえば、近くに建築家・隈研吾氏設計の特別なスターバックスがあるとのこと。 プレスリリース 太宰府天満宮の参道に建築家・隈研吾氏設計の新店舗がオープン | スターバックス コーヒー ジャパン 太宰府天満宮を参拝・観光する前後に寄るのにちょうどよさそうだし、見てみたい。 というわけで行ってまいりました!

    スターバックス太宰府天満宮表参道店は、建築家・隈研吾氏設計の特別デザインでかっこいいぞ
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    詳細レポ //→ 建築家・隈研吾氏設計の特別なスターバックス、太宰府天満宮表参道店に行ってきた! (おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?) -
  • 【海外旅行に自信がつく】英語上達させるために行った27つのお助けノウハウ

    Tweet Pocket すでに英語が必要な時代。頭では分かっていても、いざ英語を始めようとしてもどうすれば良いのか分からないですよね。いつまでも悩んでいても、前には進めません。 今日はわたしが英語力向上間違いなし!英語の初心者さん必見の英語を素早く身につけるための27のノウハウをご紹介します。参考の一つとして活用してください。 1.自分的英語のゴールラインを明確にする英語を学ぶために、一番大切なことは、あなたが心から身につけたいと思っていることです。もし、その気持ちがなければ、どの学習法を試しても効果がありません。 もう一度、当に英語を学びたいかどうかを自分に問いかけましょう。 2.凹むことがあるのでモチベーションアップを見つけておく効率的に英語力を上達させたいのなら、あなたのモチベーションの源を知りましょう。キャリア・留学・外国人の友人など何でも構いません。大事なことは、英語学習に関

    【海外旅行に自信がつく】英語上達させるために行った27つのお助けノウハウ
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    覚えておきたい //→ デキる人は知っている!素早く英語力を上達させるための27のコツ | みんなで学ぶわいわい英会話 (あとで新聞 - 新着速報版) -
  • 「新しいiPad」は間違いなく ” 美しく ” 、間違いなく ” 買い ” 。そして間違いなく” 使い倒したい ” と思えた唯一のタブレットデバイスだ。 | 覚醒する @CDiP

    「新しいiPad」は間違いなく ” 美しく ” 、間違いなく ” 買い ” 。そして間違いなく” 使い倒したい ” と思えた唯一のタブレットデバイスだ。 この週末、多くの「新しいiPad」に関する記事を読みました。 速報的なものから、既に実践的な記事まで多岐に渡るエントリー、いずれも楽しませて頂きました。 DSC_3770.JPG Photo by donpy 私自身も、「新しいiPad」への期待は大きく、発売日当日は、昼休みを利用して家に帰ってきてまで開封の儀を行い、そのまま何も発信できることなく、呑んだくれておりましたが後悔はしておりません。 さまざまなエントリーを読んでひとつ最初に紹介しておきたい記事があります。 ◇ 新 iPad レビューはよりどりみどり http://maclalala2.wordpress.com/2012/03/16/…. (via 新 iPad レビューはよ

    「新しいiPad」は間違いなく ” 美しく ” 、間違いなく ” 買い ” 。そして間違いなく” 使い倒したい ” と思えた唯一のタブレットデバイスだ。 | 覚醒する @CDiP
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    欲しくなる〜 //→ 「新しいiPad」は間違いなく ” 美しく ” 、間違いなく ” 買い ” 。そして間違いなく” 使い倒したい ” と思えた唯一のタブレットデバイスだ。 (@CDiP) -
  • iPhoneメーラーの革命児「Sparrow」で嬉しかった小ネタ的8つの点。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約2分】 巷で話題沸騰中のiPhoneアプリ「Sparrow for iPhone」。 サクサク動く軽快なメーラー、Facebookライクなメーラーと、かなり良さ気な噂を聞いています。 ってなわけで、私も早速入れました! そしたらこれが、かなり使いやすい。というか、機能としてかゆい所に手が届く感じがイイです♪ そこで今回は、Sparrowの中でも個人的に嬉しかった機能をご紹介します。これから購入を考えている方は、ご参考にどうぞ! Sparrow 1.0.1(¥250) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Sparrow

    iPhoneメーラーの革命児「Sparrow」で嬉しかった小ネタ的8つの点。
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    やや気になる //→ iPhoneメーラーの革命児「Sparrow」で嬉しかった小ネタ的8つの点。 / あなたのスイッチを押すブログ (あとで新聞 - 新着速報版) -
  • つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順

    新しい iPad を手に入れて、そのすさまじい画面解像度に驚嘆しているところです。でも解像度やカメラが気にならないなら、先日まで使っていた iPad 2 でも十分に楽しむことができます。というわけで iPad 2 は家内にゆずることになりました。 このように古くなった iPad 2 を家族にゆずる人も多いと思いますが、その手順について TUAW でまとめられていました。Apple ID の取り扱いなど、知らなかったことも多かったので、かいつまんでまとめておこうと思います。### 1. バックアップして購入した項目を転送(オプション) この手順はオプションとなりますが、念のためにバックアップを行い、購入した項目を転送しておきます。 iPad を接続し、iTunes 上で右クリック(Control + クリック)して購入した項目を転送しておきます。また、バックアップもおこなっておきます。 2.

    つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    いつかの時に //→ つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順 (Lifehacking.jp) -
  • 【睡眠ハック】『どうしてもがんばらなくてはならない人の徹夜完全マニュアル』宮崎 総一郎,森国 功 : マインドマップ的読書感想文

    どうしてもがんばらなくてはならない人の徹夜完全マニュアル 【の概要】◆今日ご紹介するのは、徹夜ないし短時間睡眠をしなくてはならない方なら、見逃せない1冊。 ちょうどこんな記事も人気なことですし、併せてお読み頂きたいところです。 ビジネスマン必見!睡眠時間を管理して劇的に短縮させる13のコツ - NAVER まとめ アマゾンの内容紹介から。夜はしっかり寝たいけど、仕事・勉強が終わらなくて、どうしても「徹夜」しないといけない日はありませんか? そんなときに、しっかりと効率を高め、「徹夜」を無駄にしないためのノウハウを満載した1冊。 がむしゃらにがんばっても能率は上がらず、ダメージが体に残ってしまうだけ。 睡眠医学にもとづいた対処法を知ることでパフォーマンスは劇的に変わります。 睡眠医学のスペシャリストが教える最強の「徹夜攻略法」! あらかじめ徹夜がわかっている場合の事前準備や、徹夜中のTIP

    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    眠眠打破より効く一冊 //→ 【睡眠ハック】『どうしてもがんばらなくてはならない人の徹夜完全マニュアル』宮崎 総一郎,森国 功 (マインドマップ的読書感想文) -
  • 丸腰でフルマラソンは走りきれない

    過去の練習やレースでの経験から、私の実力では補給無しでは42.195kmを走りきれないことを知っています。マラソンレースでは積極的に補給を取るようにしています。 実は、生理学的に、人間は補給無しでは絶対にフルマラソンを走りきれません。いくら練習を積んでも、補給無しの完走は不可能です。 糖分不足を起こさない 日経新聞2011/11/24版によれば、マラソンとは、糖分(グリコーゲン)を燃やして走るスポーツであるということです。体の中に蓄えられるグリコーゲンの量は約500gと決まっているのに対して、フルマラソンを走りきるために必要なグリコーゲンは約700g以上と、完全に不足しています。 糖は脳の唯一のエネルギー源です。グリコーゲンが不足してくると、脳が危機を感じて、足を重くしたりして、グリコーゲンの消費をやめさせようとします。これがいわゆる「35kmの壁」と呼ばれる失速です。 よって、フルマラソ

    丸腰でフルマラソンは走りきれない
    jun1log
    jun1log 2012/03/19
    参考になる〜 //→ 丸腰でフルマラソンは走りきれない (わかったブログ) -