タグ

ブックマーク / directorblog.jp (30)

  • 3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。『Cure』や『livedoor 歌詞』を担当しているモバイルディレクターの吉沢です。 つい最近、PC サイトのディレクターが初めてモバイルサイトの開発を担当するという機会がありました。 どの情報を伝えれば初めてモバイルサイトを担当する人にもスムーズに進められるのか、PC とモバイルで一番特徴のあるコーディングとデザインについて、これだけ覚えておくと簡単な3G(FOMA・WIN・3GC)端末用モバイルサイトが作れてしまうノウハウをご紹介したいと思います。 【01】対応端末について こちらの記事にもあるとおり、3G 端末(FOMA・WIN・3GC)がアクセスの9割を占めているため、これからオープンさせるサイトの対応端末は、3G 端末で十分そうですね。 サイトの内容にもよりますが、下位端末(PDC・P型・C型など)を対応端末として含めてしまうと、機能や容量制限などに悩まされ、逆に運

    3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • モバイルサイトで使われる画像の容量を落とす方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして!モバイルサイトのデザインをしている、まどかです。 今回はモバイルサイトで使われる画像の容量の落とし方についてお話ししたいと思います。 みなさんはモバイルサイトを見る時に、なかなか開かなくてイライラしたことはありませんか? ユーザーのみなさんに「ストレスを感じることなくサイトを見てもらう」ことを私たちは常に考えています。 そのためには、いかに画像をキレイに容量を減らすかが大事です。 PC 用の画像を用意する場合は Photoshop で用意するだけで大丈夫なことが多いですが、モバイルサイトではそうはいきません。 Photoshop で容量を減らしてもキレイにはできないからです。 容量の減らす方法は2つあります。 ・psdデータを Fireworks を使って減色する方法 ・最初から Photoshop の鉛筆ツールを使ってドットで描いていく方法。 イラストを描いたものや写真、デ

  • インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 自社で広告媒体を扱っていることもあり、社内では広告用語が頻繁に飛び交っています。今回は、インターネット広告用語を頻繁に使う順に基礎から解説していきたいと思います。超基礎入門ということで、広告について話をする時に用いられる用語についても解説していきたいと思います。 【01】基的な用語 ■コスト サイト構築に関わる費用全般のことで、人件費・モノや情報の値段などをさす。Web サイト制作では「イニシャルコスト」や「ランニングコスト」などがある。 ■イニシャルコスト 新規でサイトを制作するためにかかるコストのこと。初期投資費用。 ■ランニングコスト サイトの運用をするために必要なコストのこと。運用コストと呼ぶ場合もある。 ■PV(ピーブイ) Page View(ページ ビュー)のことで、ページの表示回数をさす。 広告を掲載するページがどれくらいの規模感なのかという指標にな

    インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • クレジットカード決済における本人認証について : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ライブドアで決済システムを担当している森です。 今回は、クレジットカード決済における人認証について書かせていただきます。 【01】3D Secure と e-SCOTT 皆さんは「3D Secure」というクレジットカード人認証サービスをご存知でしょうか。 「3D Secure」とは、クレジットカード決済を行なう際に、カード番号と有効期限のほかに、クレジットカード会社に登録してあるパスワードでも認証を行なうサービスです。 パスワード認証を行なうことで、カードの「盗難」や「なりすまし」などによる不正利用の防止が可能となります。 また、入力されたパスワードは、カード発行会社に直接暗号化されて送信されるため、サイト運営会社(livedoor デパートなど)では取得できない仕組みになっており、情報漏洩による事故も防ぐことができます。 このサービスは、元々ビザ・インターナショナルが

    クレジットカード決済における本人認証について : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、ライブドアでディレクターをしている河野です。 今回はディレクターという立場で、Linux のススメについて書きたいと思います。 ライブドアで使用しているサーバは、基的に「LAMP」(Linux+Apache+MySQL+PerlorPHP)の構成です。そして、私の所属しているモバイルメディアグループでは、今までの経緯やモバイルの特徴から、HTML やテンプレートエンジンである Template-Toolkit などのフロント周りのコーディングやディプロイ作業はディレクターの担当のため、Linux サーバ上で操作することが少なくありませんが、これは他のグループのディレクターと比べ珍しいかもしれません。詳しくは、「livedoor「モバイルディレクター」のご紹介」や「【座談会】 livedoor ディレクターの実態とその業務」をご覧下さい。 早速ですが、ブログをご覧の皆さんは、

    Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。「ワイワイクラブ」「youbride」でサポートを担当している中野です。 livedoor のコンテンツでは珍しく、ワイワイクラブでは電話でのサポートを行っております。 ユーザーからの問い合せはメールと電話で受けており、様々なものがありますがやはり電話での問い合わせはメールに比べ、緊急のものやクレームとなるものが多いです。 例えば ・入金をしたが、ポイントが追加されていない ・サイトにアクセスする事ができない。 ・相手にメールを送る事ができない などがあります。 お金に関わる物や、ユーザー同士のやり取りをメインとしたコンテンツですのでサイトにアクセスできない事はもちろん、メールを送る事ができないとユーザーは非常にストレスを感じる事になりますよね。 そのため「早く解決して欲しい!」という意識があるため、メールより電話での問い合わせをして来るわけです。 メールでの問い合わせは考えな

    電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • プレスリリースから学ぶ6つのライティング術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドア 広報のナンゴウです。 今回は番外編ということでディレクターという職種から離れ、広報の仕事の一つ「プレスリリース」についてお話しします。 プレスリリースは、企業がメディアを通して“ニュースとして出したいこと”、“広く社外に知らせたいこと”をアピールする重要なツールです。新サービスの開始やリニューアル・キャンペーン告知、提携や合併のお知らせなどを文書で簡潔にまとめ、ウェブ・新聞・雑誌などのメディアに向けて発信する文書です。 実はそのなかに、ビジネスマンに欠かせない報告書や議事録をまとめるコツが詰まっているのをご存じでしょうか? そこで、私が実際にプレスリリースを作成するときに、気をつけている点を紹介したいと思います。 【01】5W1H をはっきりさせる まずは、人に読んでもらう文書の基中の基から。 リリースしたい内容を正確に伝えるために「誰が」「いつ」「どこで」「何

    プレスリリースから学ぶ6つのライティング術 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちわ、ライブドアの櫛井です。 ディレクターに限らず、会議の議事録をとるというのは基的な部分ですが周りの先輩がきちんと教えてくれなくて苦労した覚えがあります。 そこで今回は「議事録の書き方の基礎」をお届けしようと思います。 なぜ議事録が必要か 会議が終わって数日してからのありがちな 「△△さん、こないだの件終わりました?」 「え?あれって○○さんがやってくれるんじゃなかったっけ」 「いや、こないだの会議で△△さんが明日までにやるって言ってましたよね・・・」 「言ったっけなあ、まぁとりあえずやるけどさー」 「はい。すいませんがお願いします・・・(俺が悪いの?)」 といった、ちょっとした行き違いを防ぐための認識合わせをする為にも有効です。 また、会議で話した時は場の雰囲気に流されて「まぁとりあえず、まぁいいですよね、まぁまぁ」といった形で話が終わってしまった内容を、「最終的にどうするか」

    議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog
  • Ajax を加速する「 jQuery 」を知ってますか? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「が好き!」などを担当している根岸です。 【01】改めて、Ajax って、なんだろう? 最近は、Ajax を使用したサイトが増えてきました。 Ajax とはブラウザ内(リロードレス)でサーバー側との非同期通信(同期可)を行い、その結果、インタラクティブ性の高いユーザーインターフェースを構築する仕組みを指します。 2005年に登場した、 Google Maps や、 Google Suggest から一気に広まりました。 Ajaxとは、そもそも「 Asynchronous JavaScript + XML 」の略です。直訳すると「非同期な JavaScript と XML」となりますが、「なんじゃそりゃ?」で すよね。 昔ながらのWebサイトは、 (A)ウェブブラウザがページのリクエストをする (B)ウェブサーバーがリクエストされたページを HTML 形式で返す という通信を、

    Ajax を加速する「 jQuery 」を知ってますか? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog