タグ

2008年5月21日のブックマーク (12件)

  • 第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク

    この記事は,日経ソフトウエア2006年9月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第3回「Catalyst――Perl向けWebアプリ・フレームワーク」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。今回はPerlのWebアプリケーション・フレームワーク「Catalyst」を解説し,簡単なメモ帳プログラムを作ります。 Catalyst(カタリスト)は,Perlで作られたWebアプリケーション・フレームワークです。Catalystを使うと,Webアプリを簡単に作成・テスト・配布することができます。catalystという単語のそもそもの意味は,「触媒」あるいは「促進させるもの」です。Perlのモジュール同士を触媒のようにうまく結びつけて,Webアプリ作成を促進させるという意味の名前なのでしょう。 Catalystのオフィシャルページは

    第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク
    jun_okuno
    jun_okuno 2008/05/21
    古い記事なので参考にしないほうがいいらしい
  • iPodスタイルのドリルダウンメニュー実装サンプル:phpspot開発日誌

    jQuery iPod-style Drilldown Menu | Filament Group, Inc. We created an iPod-style drilldown menu to help users traverse hierarchical data quickly and with control.iPodスタイルのドリルダウンメニュー実装サンプル。 デモページはこちら ちょっと動作が重いですが、なかなかクールに実装されていますね。

  • 横幅が自動調整されるHTMLドロップダウンリスト - coma2n’s diary

    会社の同僚にHTMLのドロップダウンリストでコントロールの横幅は固定でドロップダウンされるリストの横幅だけ中の項目のサイズに合わせて調整したいと言われたので(説明へたやなぁ)、jQueryでさくっと(実際にはさくっとはいかなかったけど)作ってみた。 jquery.dropdown.js jQuery.fn.extend({ dropdown: function(opt) { var defOpt = { buttonWidth: "22px", buttonHeight: "22px", dropdownSize: 5, dropdownWidth: "" // AutoSize }; var option = opt ? opt : {}; // 値のチェック if(!option.buttonWidth) option.buttonWidth = defOpt.buttonWidth;

    横幅が自動調整されるHTMLドロップダウンリスト - coma2n’s diary
  • MOONGIFT: ? 印刷をもっとスマートに、さらにコスト軽減「HP Smart Web Printing」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトの印刷というと、横が切れてしまう、背景が印刷されない(設定忘れ)、余計な広告がカラーで印刷される、縦に長くてちょっとはみ出る…などなど不評を買うことが多い。 クリッピング中。実際には青い枠が表示される さらに印刷コストは意外とばかにならない。無用な失敗印刷を避けるためにも、このソフトウェアを導入しよう。 今回紹介するフリーウェアはHP Smart Web Printing、HP製のWebページを思い通りに印刷するためのソフトウェアだ。 HP Smart Web PrintingはWindows用のソフトウェアで、IE6/7そしてFirefox2.0系に対応している。インストーするとサイドバーにSmart Web Printingのメニューが表示されるようになる。 クリップボードはIE/Firefoxで共通 使い方は簡単で、Ctrl+Shift+Sでカーソルを十字キーにし、その状

    MOONGIFT: ? 印刷をもっとスマートに、さらにコスト軽減「HP Smart Web Printing」:オープンソースを毎日紹介
    jun_okuno
    jun_okuno 2008/05/21
    FinePrintのほうが良い
  • MOONGIFT: � MATLABライクな数値解析ソフトウェア「FreeMat」:オープンソースを毎日紹介

    大学や研究所で用いられている高度な数値解析にはMATLABが最も良く使われている。それに対抗するソフトウェアとして、Scilab、Octaveといったソフトウェアがある。高価で優秀なソフトウェアに対抗するオープンソースのプロジェクトだ。 メイン画面 そしてこれもまた、オープンソースの数値解析ソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFreeMat、マルチプラットフォームで動作する数値解析ソフトウェアだ。 FreeMatはWindows/Mac OSX/Linuxで動作する数値解析ソフトウェアで、MATLABとの互換性の高さを目標にしたソフトウェアだ。各種計算やグラフへの描画機能がある。 グラフ。失敗しています… 実際に試してみた限りではMATLABで使える関数がなかったりする場合もあるようだ。インタフェースはごくシンプルで、右側がコンソール、左側がメニューになっている。実

    MOONGIFT: � MATLABライクな数値解析ソフトウェア「FreeMat」:オープンソースを毎日紹介
    jun_okuno
    jun_okuno 2008/05/21
    [*?]Windows/Mac OSX/Linuxで動作する数値解析ソフトウェアで、MATLABとの互換性の高さを目標にしたソフトウェア。
  • スタパブログ: 回路シミュレーター

    一昔前と比べると、電子回路とかを学ぶにはスゲく有り難い時代になりましたな。ネットから情報を豊富に得られるし、パーツも通販で速攻購入可能だし、回路シミュレーターなんてのもある。 回路シミュレーターは、パソコン上で電子回路を描くと、その挙動(電圧・電流の変化)をグラフィカルに見られるというソフトウェアだ。ホントはオシロスコープとかファンクションジェネレーターといった(高価な)機材がナイとできない実験が、画面上でデキまくり。 で、回路シミュレーター入門にも良さげ、と思って『電子回路の基礎のキソ』(米田聡著/ソフトバンククリエイティブ刊)というを買ってみた。このでは、電子回路の基礎的な事柄を学びつつ、実際に回路シミュレーターを使った検証も体験できる。ソフトウェアとしては、リニアテクノロジーSwitcherCAD IIIが採り上げられている。 このSwitcherCAD III、楽しいっス。オ

  • [JS]指定した箇所だけを印刷できるスクリプト -jPrintArea

    jPrintArea jPrintAreaは、jQueryのプラグインで動作し、スクリプトで指定した箇所のみを印刷領域として設定することができます。 ※印刷する際はブラウザの印刷からではなく、別に印刷ボタン(印刷のリンク)を設置する必要があります。

    [JS]指定した箇所だけを印刷できるスクリプト -jPrintArea
    jun_okuno
    jun_okuno 2008/05/21
    "印刷する際はブラウザの印刷からではなく、別に印刷ボタン(印刷のリンク)を設置する必要がある。"
  • 注文住宅で物件探しを行うこと|幸せな注文住宅計画

    このサイトでは、注文住宅に関するノウハウを紹介していきます。 注文住宅は間取りの自由度が高くて、とても人気があります。 注文住宅を購入することを前提として、物件探しを行う人はとても多いです。 物件探しを行う時は、周囲の環境を上手くチェックする必要があります。 注文住宅で物件探しを行うこと 物件の周囲の環境は時間ごとに変化していきます。 平日と休日とでも周囲の雰囲気が異なることもあります。 都市部のオフィスに近い物件などは、昼と夜の人口が大きく異なることもあります。 注文住宅は広いテラスや広いベランダを作れるという魅力があります。 広いテラスやベランダがありますと、自然の熱や空気をより感じながら生活を送ることができます。 雰囲気の良い広いテラスでゆったりした雰囲気を味わいたい人は、とても多いです。 二階の空間にバーカウンターなどを作って、リラックスする場所を二階に作ることも人気があります。

  • AS-users.jp - 日本の ActionScript ユーザのためのハブサイト

    現在は自動車のジャンルが多様化の兆候を見せているのではないかと考えられています。こうしたジャンルの多様化が進行することに伴い、新しく車を購入する人からは、自分の希望する車を手にすることのできる可能性が高まると認識されるのではないでしょうか。これまでになかった、ニュータイプの車も複数のメーカーから作られる動きが見受けられるものとなってきており、その動きも関心を集めつつあるとされています。 以前から一定の支持を獲得している軽自動車やコンパクトカー、セダンなどは、現在でも需要の高い状況が続いています。それに加えて、最近ではSUVやクロカンなどの自動車も台頭してきており、ファミリー層などからの需要を一気に集めるモデルとして挙げられるのではないでしょうか。このような多彩なジャンルの自動車が販売される状態は、日をはじめとする多くのエリアで確認されており、車に乗りたいと思う人のニーズを引き出すことにも

  • Perl-users.jp - 日本のPerlユーザのためのハブサイト

    Perl Mongers Perl Mongers とは、日各地に存在する、Perl ユーザーのコミュニティのことです。各種イベントが行われていますので、是非参加してみましょう。 Shibuya.pm Fukuoka.pm Kansai.pm (@kansaipm) Yokohama.pm (@yokohamapm) Hokkaido.pm (@hokkaidopm) Nagoya.pm (@nagoyapm) Kushiro.pm (@kushiropm) Kyoto.pm (@kyotopm) Kamakura.pm Niigata.pm (@niigatapm) Sendai.pm (@sendaipm) Tokyo.pm Hachioji.pm (@hachiojipm) Chiba.pm (@chibapm) Yomitan.pm (@yomitanpm) Machida.pm

  • JavaScriptをこれから勉強しようと思っている人へ(jQueryよりprototype.jsを薦める理由) - os0x.blog

    JavaScriptは手軽で、実用的なプログラミング言語 どのくらい手軽かといえばJavaScriptを始めるのに(HTMLCSSは出来た方が良いけど)予備知識はほとんど必要なくて、ブラウザとエディタさえあればすぐにJavaScriptを動かすことができる(FirefoxにFirebugを入れればコンソールでその場実行できるのでエディタも(リロードも)不要)。 その上実用性も十分で、最近のウェブサービスのバックエンドはPerlPHPJavaRubyPythonなどなど様々だけど、フロントエンドは必ずといっていいほどJavaScriptが使われている(FlashもあるけどフルFlashサイトでない限りJavaScriptも使われているし、そもそもFlashを表示するのにJavaScriptが使われていたり)。とにかくJavaScriptが必要とされる場面はすごく多い。 と、こんな理

    JavaScriptをこれから勉強しようと思っている人へ(jQueryよりprototype.jsを薦める理由) - os0x.blog
  • 電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。「ワイワイクラブ」「youbride」でサポートを担当している中野です。 livedoor のコンテンツでは珍しく、ワイワイクラブでは電話でのサポートを行っております。 ユーザーからの問い合せはメールと電話で受けており、様々なものがありますがやはり電話での問い合わせはメールに比べ、緊急のものやクレームとなるものが多いです。 例えば ・入金をしたが、ポイントが追加されていない ・サイトにアクセスする事ができない。 ・相手にメールを送る事ができない などがあります。 お金に関わる物や、ユーザー同士のやり取りをメインとしたコンテンツですのでサイトにアクセスできない事はもちろん、メールを送る事ができないとユーザーは非常にストレスを感じる事になりますよね。 そのため「早く解決して欲しい!」という意識があるため、メールより電話での問い合わせをして来るわけです。 メールでの問い合わせは考えな

    電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)